Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
文献紹介:Unsupervised Word Polysemy Quantification ...
Search
Taichi Aida
July 23, 2021
Research
0
79
文献紹介:Unsupervised Word Polysemy Quantification with Multiresolution Grids of Contextual Embeddings
Taichi Aida
July 23, 2021
Tweet
Share
More Decks by Taichi Aida
See All by Taichi Aida
文献紹介:A Multidimensional Framework for Evaluating Lexical Semantic Change with Social Science Applications
a1da4
1
230
YANS2024:目指せ国際会議!「ネットワーキングの極意(国際会議編)」
a1da4
0
120
言語処理学会30周年記念事業留学支援交流会@YANS2024:「学生のための短期留学」
a1da4
1
260
新入生向けチュートリアル:文献のサーベイv2
a1da4
13
8.9k
文献紹介:Isotropic Representation Can Improve Zero-Shot Cross-Lingual Transfer on Multilingual Language Models
a1da4
0
130
文献紹介:WhitenedCSE: Whitening-based Contrastive Learning of Sentence Embeddings
a1da4
1
180
文献紹介:On the Transformation of Latent Space in Fine-Tuned NLP Models
a1da4
0
62
新入生向けチュートリアル:文献のサーベイ
a1da4
0
390
文献紹介:Temporal Attention for Language Models
a1da4
0
310
Other Decks in Research
See All in Research
Composed image retrieval for remote sensing
satai
2
130
The Fellowship of Trust in AI
tomzimmermann
0
150
ベイズ的方法に基づく統計的因果推論の基礎
holyshun
0
590
MetricSifter:クラウドアプリケーションにおける故障箇所特定の効率化のための多変量時系列データの特徴量削減 / FIT 2024
yuukit
2
140
渋谷Well-beingアンケート調査結果
shibuyasmartcityassociation
0
300
Weekly AI Agents News! 10月号 論文のアーカイブ
masatoto
1
400
2024/10/30 産総研AIセミナー発表資料
keisuke198619
1
370
Weekly AI Agents News! 9月号 論文のアーカイブ
masatoto
1
140
Weekly AI Agents News! 11月号 論文のアーカイブ
masatoto
0
170
VisFocus: Prompt-Guided Vision Encoders for OCR-Free Dense Document Understanding
sansan_randd
1
340
Language is primarily a tool for communication rather than thought
ryou0634
4
780
メールからの名刺情報抽出におけるLLM活用 / Use of LLM in extracting business card information from e-mails
sansan_randd
2
220
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.2k
Making Projects Easy
brettharned
116
5.9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
65
11k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
67
10k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.1k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
29
2k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
175
9.4k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
Transcript
Unsupervised Word Polysemy Quantification with Multiresolution Grids of Contextual Embeddings
Christos Xypolopoulos, Antoine Tixier, Michalis Vazirgiannis EACL2021 論文紹介
導入 - 単語の多義語の度合いを予測する手法を提案 - 単語の順位付けタスクで6種類の評価指標におい て6種類の人手セットとの相関を示した 2
手法 - 仮定:文脈あり単語ベクトルが空間を占める大き さは多義語の度合いを示す - 手法: 1. D次元に圧縮して格子状に線を引く 2. 単語ごとに格子を占める比率を計算
3. 多義語の度合いを示すスコアを計算 3 多義語の度合い word 1 > word 2
手法 1. D次元に圧縮し、格子状に線を引く 4
手法 2. 単語ごとに格子を占める比率を計算 5 word 1, l = 1 の場合:
手法 2. 単語ごとに格子を占める比率を計算 6 word 1, l = 2 の場合:
word 1, l = 3 の場合:
手法 3. 多義語の度合いを示すスコアを計算 7 格子が粗くなるほどペナルティを与える
実験:多義語の度合いの順位付け - タスク:対象単語について多義語の度合いをラン キング - データ:English Wikipedia dump - 評価対象の単語選択
- English Wikipedia で頻度の高い上位2000単語を選択 - 3000文以上ある単語(2000→1822単語)を残す 8
実験:多義語の度合いの順位付け - 比較手法(Ground Truth) - WordNet:synset 数を多義語の度合いとする - WordNet-Reduced:WordNet の
synset 数を少なくした もの。synset 数を多義語の度合いとする - WordNet-Domains:WordNet に自動でドメインのラベル を割り振ったもの。ドメイン数が多義語の度合い 9
実験:多義語の度合いの順位付け - 比較手法(Ground Truth) - OntoNotes:様々なメディアのデータから構築。WordNet をまとめた inventory 数が多義語の度合い -
Oxford:Oxford Dictionary にある意味の数を数える - Wikipedia:「曖昧さ回避」にあるカテゴリの数を多義語の 度合いとした - 比較手法(Baseline) - frequency:高頻度ほど多義語 - random:対数正規分布に従いランダムに並べ替える 10
実験:多義語の度合いの順位付け - 提案手法 - 事前訓練済み ELMo の最終層から単語ベクトルを獲得 - D:PCA でベクトルの次元を圧縮(1024→2~20)
- 格子の線の数 L:2~19 11
実験:多義語の度合いの順位付け - 評価指標:6種類の指標で評価 - cosine similarity - Spearman’s rho -
Kendall’s tau - precision@k - Normalized Discounted Gain (NDCG): - Rank Biased Overlap (RBO): 12
結果:多義語の度合いの順位付け - Ground Truth(cos, NDCG は特に Wiki)との相 関が高く、2つの baseline も超えている
- その他の指標で評価した場合も同様 13
議論:パラメータ(縦軸:線の数 L, 横軸: 圧縮後の次元 D) - D=2~4, L=3,4~8 くらいで良い性能になる 14
線の数 L 圧縮後の次元 D
応用:異なる語義の抽出 - 同じ単語でも異なる格子のマスから取り出せば、 異なる語義の文を抽出できる - count:固有名詞, 番号, 数え上げ - live:住む,
ライブ - bank:銀行, 土手 15
結論 - 圧縮したベクトル空間に線を引いて、格子を占め る比率から単語の多義語の度合いを計算 - 単語の順位づけタスクで人手との相関を示す (クラスタリングと比較して欲しい) 16
手法:アイデア - 画像処理における pyramid matching と同じ 17 Beyond Bags of
Features: Spatial Pyramid Matching for Recognizing Natural Scene Categories. (Lazebnik+2006)
vs. クラスタリング - 文脈あり単語ベクトルも一様ではない - クラスタリングは空間に対して均等に分割をせず (密度ベース)、外れ値のクラスタも - クラスタ数=多義語の度合い は信頼できない
18 How Contextual are Contextualized Word Representations? Comparing the Geometry of BERT, ELMo, and GPT-2 Embeddings (Ethayarajh2019)
実験:多義語の度合いの順位付け - 対象の1822単語のうち、Ground Truth で使えた 単語数 19
議論:単語の語義ごとに 意味の近い単語を抽出 - 単語の各語義が所属するマスの中で高頻度の単 語を取り出す - metal:鉱物, オリンピック, 音楽 20