株式会社アドレスの会社紹介資料です。
ADDressは「いつもの場所がいくつもある、という生き方。」をミッションに掲げ、空き家をはじめとした日本各地の遊休物件を活用し、地方に移住したい人にお貸しすることで空き家問題を解決すると同時に多拠点居住という新しいライフスタイルを提案し、豊かな社会を実現したいと考えています。
全国の家に住める多拠点居住サービス1
View Slide
2都市と地方の人口をシェアし 関係人口の増加 並びに 地域活性化に貢献● 空家が増えて困っている● 都市部から人を呼び込みたい● 新しい仕事を生み出したい● 場所にとらわれずに働きたい● 地方でスキルを活かしたい● 様々な人と交流したい何をしている会社かMission地方のニーズ ユーザーのニーズユーザーのコミュニティ地方の居住ネットワーク二つを繋げるプラットフォームを提供
3● 定額制の多拠点居住サービス● 空き家などの遊休物件をADDressが賃貸で借り受け、会員とはサブリース形式で契約。会員はシェアハウス形式で利用(同時に複数の会員が滞在)● 全ての家にADDressの業務委託管理者として「家守(やもり)」がおり、会員同士や会員と地域コミュニティを繋ぐハブ役になっているサービス概要
4南房総/横山さん ADDress最年長家守・82歳 プロカメラマンとして活動中。若者会員には「南房総のおじいちゃん」と慕われており、横山さんに会うのを目的に行く会員も。 茂原/西田さん一家 ADDress初の家族家守 千葉県茂原市でチキンバーガー専門店を営みながら、積極的に地域交流を図ってくれています。 家族会員には安心して住める家と評判。 信濃大町/中村さん ゲストハウスの運営経験あり 地域の環境資源を生かす仕事をしていることもあり、自然に包まれる暮らしの魅力を伝えてくれています。 ● 主な業務はコミュニケーションのハブ役と家の管理● 担い手は地域住民やその土地への移住希望の方家守
5シェアハウスゲストハウスホテル・旅館自治体お試し住宅1軒家・空き部屋民間オーナー宿泊施設● ADDressでしか体験できないオリジナルの1軒家・空き部屋に加え、宿泊施設も利用可能家のタイプ
清里A邸(山梨県)・スケルトン状態だった空き家をフルリノベーション・かつての別荘エリアの中心地。すべての部屋から山々を見渡せる・モロッカンインテリアで統一し、女性に人気の拠点になりました
清川A邸(神奈川県)・東京から一番近い村。美しい自然に囲まれた秘境・昭和のレトロ感満載の古民家、裏庭に小さな菜園があり、プチ農業体験も可能・近隣に利用可能なサテライトオフィスあるため、テレワークに最適
全国の家MAP北海道札幌市 富良野市 小樽市 白老郡青森県むつ市(大湊) 秋田県五城目町 角館町山形県高畠町 山形市金山町福島県南相馬市 いわき市 2 須賀川宮城県仙台市 石巻市岩手県盛岡市 釜石市 花巻市遠野市東京都世田谷区(二子玉川) 豊島区(雑司ヶ谷) 豊島区 (椎名町) 豊島区 (大塚) 江戸川区 2 品川区(北品川)中央区(日本橋) 中央区(小伝馬町) 千代田区(東神田) 台東区(蔵前) 台東区(上野)墨田区(押上) 大田区(池上) 荒川区(西尾久) 杉並区(久我山) 日野市(多摩平)大島町(伊豆大島) 神奈川県鎌倉市 3 清川村 茅ヶ崎市 逗子市 鶴巻温泉 3 小田原市 4 相模原市 2 三浦郡 三浦市 1 川崎市(武蔵新城) 藤沢市横須賀市 大和市埼玉県秩父市 2 ふじみ野市静岡県南伊豆町 沼津市 2 静岡市(蒲原) 静岡市(用宗) 熱海市 2榛原郡 島田市下田市東伊豆町長野県伊那市長野市 2 白馬村 軽井沢町 塩尻市 飯綱町松本市新潟県十日町市 佐渡市 5 燕市 糸魚川市 柏崎市 新潟市山梨県北杜市A(清里) 富士吉田市 甲府市 韮崎市 愛知県名古屋市 6岐阜県郡上市 2飛騨市 高山市 2 各務原市 岐阜市 恵那市石川県金沢市 2富山県氷見市 2大阪府 豊中市(庄内) 大阪市(新世界)2 大阪市(福島) 大阪市(此花) 大阪市(淀川) 大阪市(浪速区) 大阪市(枚方) 大阪市(西区)京都府伏見* 九条 西大路 聖護院2 河原町 西陣 2 堀川八条七条通 岡崎 岡山県倉敷市 備前市鳥取県岩美町 八頭町島根県津和野町 出雲市 雲南市広島県尾道市 3徳島県美馬市2 三好市高知県高知市香川県三豊市 さぬき市小豆島 2 坂出市愛媛県大洲市 大三島佐賀県唐津市 武雄市大分県別府市 佐伯市 宇佐市 由布市宮崎県新富町 日南市 都農町 小林市熊本県多良木町 熊本市 宇城市 天草市福岡県福岡市3 北九州市(門司港) 柳川市 八女市 田川市長崎県五島市 2 長崎市鹿児島県鹿児島市 2 阿久根市 鹿屋市 肝属群沖縄県那覇市 4 沖縄市 1北谷町2 国頭郡 3 恩納村 2 名護市 3■Google Map版はこちら(セキュリティの関係上、正確な位置情報ではありません)■数値はエリア内の家の件数群馬県みなかみ町 榛東村栃木県益子町 宇都宮市 日光市茨城県取手市 大洗町 ひたちなか市 3 水戸市 稲敷市つくば市千葉県一宮町 1 南房総(富浦) 南房総(千倉) 茂原市 御宿町 いすみ市 1 習志野市 館山市 勝浦市 佐倉市兵庫県神戸市 2 丹波篠山市 淡路島福井県美浜町 吉田群 鯖江市奈良県吉野町 2 奈良市 大和西大寺三重県大台町和歌山県田辺市 白浜 すさみ北海道エリア東北エリア北関東エリア南関東エリア近畿エリア中部エリア 中国・山陰エリア四国エリア九州・沖縄エリア■赤字は1〜2ヶ月以内オープン予定■*は専用ドミトリー、個室のみの拠点 (予約利用は不可)全国230拠点以上、約500室 (6月時点)
○ 光熱費、wifi、共益費込み○ 予約サイトにて家の空き状況を見て予約滞在する。○ 家族やパートナーも事前登録の上、無料で同室利用可能。9料金*1 上記に加えて専用ベッドオプション(予約ナシでいつでも利用できる専用ベッド(ドミトリー部屋・専用個室)を追加できるオプション)あり。2万円~/月(税別)※家の場所によって料金変動
多様性に富む会員属性 ADDressコミュニティは、首都圏の働く世代を中心に様々な職種で構成されています。男性 65% 女性 35%家族構成 単身 60.3% 夫婦等 35.1% 子あり 4.6%50代男性 父娘バンライファー ひとり起業家 YouTube30代男性都内のIT企業勤務note50代女性化粧品会社 早期退職 ブログ 20代男性 大学院生 note 70代男性IT業界をリタイアし全国を旅するインタビュー年代職業分布10課金会員の属性
11ADDressで多様なライフスタイルを実現ワーケーション平日の日中はADDressの家でリモートワーク、仕事の後や週末は近くの自然の中で生活を楽しめるセカンドハウスADDressの家を巡って見つけたお気に入りの地域に定期的に通い、もう一つの自分の家として生活を楽しめるアクティビティ山や海の近くも多く、サーフィンや釣り、サイクリングなどさまざまなアクティビティを楽しめるアドレスホッピング全国のADDressの家を巡りながら、場所に縛られない自由な働き方・生き方ができる交流ほかの会員・家守との交流により、様々な価値観・生き方に触れることができるシニア定年後に夫婦で地方を巡り、地元の食材を使った料理や、地元の穴場を散策するような生活を楽しめる
12ADDressコミュニティが生み出す新たな価値会員同士が趣味や関心で繋がる部活動アウトドア系(キャンプ・登山・農業)、食系(珈琲・カレー・日本酒)、地域系(沖縄・鎌倉・多良木)など、30近くのグループが自主的に作られている。自治体と連携した関係人口づくり熊本県多良木町にて、会員や家守の得意なスキルを活かした講座を開催。ワークショップを通して町内外の参加者のスキルアップおよび地域住民との交流を実現。● 会員同士・地域とのつながりがあるから / 旅行ではなく生活だから、ADDressのコミュニティから次々と新しい経済活動が発生コミュニティが生み出す価値 「住む」ことから生まれる多様な活動
13ESG経営: 事業を通じた社会課題解決● 空き家問題の解決○ 空き家を含む遊休資産利活用数:209 件■ 山梨県、小田原市(神奈川県)、 武雄市(佐賀県)などでは自治体の空き家活用事業に弊社が採択され、オーナーが自治体から改修補助金を受けた事例も。● 関係人口の増加○ 1 年以上継続会員の同一物件の再訪率:91%■ 多くの地域での暮らしを体験しつつも、自分に合う土地を見つけて再訪している。○ 地域で収益を上げる活動をした人:20.4%■ 単なる観光滞在とは異なり地域経済の担い手となっている。● ディーセント・ワークの促進○ 幸福度が高まった会員:83.9%■ コリビングスペースを通じた会員と家守の交流、家守を通じた地域の人との交流などにより、心の拠りを持てている。関連するSDGs指標生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進※ ADDressインパクトレポート2020 -21 より抜粋包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現持続可能な生産消費形態を確保する
14出所: 総住宅数・空き家データ実績は総務省「住宅・土地統計調査」、予測値はNRI拡大し続ける空き家問題1,0832,166● 2033年には2,000万件を超える空き家が発生する予測となっており、空き家の活用が急務
15デジタル化による働き方市場の大きな変化ロングテール市場の拡大● 誰でもスモールビジネスを簡単にスタート可能○ ニッチな商品でもファンがいれば商売になる○ Webで集客・簡単な決済スキルシェアリング市場の拡大● 個人のスキルを活かして収入を得ることが可能○ マッチングプラットフォームの拡大○ 企業による副業の後押し12テレワーク市場の拡大● コロナ禍を通じたテレワークの急拡大○ IT企業を中心に恒常的なテレワーク体制への移行も3場所に囚われずに働けるワーカーの増加政府の後押し● 「デジタル田園都市国家戦略」等○ 地方におけるサテライトオフィスの拡充・モビリティの充実4
16テレワーク出所: 令和2年度 テレワーク人口実態調査:国土交通省ワーケーション市場に関する調査:矢野経済研究所テレワークとワーケーションの浸透9.8%19.7%ワーケーション約82%2019年度2020年度699億円3,622億円2019年度 2025年度実施率継続希望率市場規模● テレワーク・ワーケーションの普及により市場は急拡大中
市場※1 リクルート2019年トレンド予測 住まい領域※2 「デュアルライフ(2拠点生活)に関する意識・実態」調査SOMSAMTAM(Total Addressable Market)○ 約1,100万人■ 国内の二拠点居住の意向者推計数※1SAM(Serviceable Addressable Market)○ 約670万人■ 「一定額の会費を支払えば、複数の施設に宿泊できるシステム」を利用してみたい:約61%※2SOM(Serviceable Obtainable Market)○ 約33万人■ SAMの市場シェア5%TAM17
18代表取締役社長 佐別当 隆志政治・行政とのパイプに強みあり● シェアリングエコノミー協会 創設事務局長→幹事(現任)● 総務省 地域情報化アドバイザー (現任)● 元) ガイアックス社 新規事業担当取締役COO 岡田 健太郎新規事業の立ち上げに強みあり● 元)ヤフオク!立上げ時の事業責任者、mixi年賀状立ち上げPM● 元)ガイアックス 執行役(新規事業担当)● 元)GXインキュベート代表取締役(スタートアップ投資会社)取締役 桜井 里子地方自治体とのパイプに強みあり● 日本ふるさと手しごと協会代表理事(現任)● ポート社 地域共創シニアコンサルタント(現任)● 元)伝統工芸マーケティング支援事業責任者中島 京亮 CTO● 元)ニコリー社 創業取締役CTO相良 美智郎 マーケティング/インサイドセールス 事業部長● 元)RIZAPグループ 新規事業責任者熊澤 広泰 経営企画/カスタマーサクセス 事業部長● 元)レバレジーズ社 求人メディア 営業CS責任者後藤 伸啓 拠点開発/家守 事業部長 ● 元)総合商社 新規事業責任者経営チーム吉川 琢弥 CFO● 元)大和証券 投資銀行部門にてテクノロジー・ サービス企業のM&A、IPOを支援