Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ベタートラップと夏
Search
mosa
June 30, 2025
Business
9
4.8k
ベタートラップと夏
LayerXの社内でLTした資料です。
ベタートラップは造語です。
※例にあげているものはどれも大事であり、不要と言いたいわけではありません。
mosa
June 30, 2025
Tweet
Share
More Decks by mosa
See All by mosa
計画と曖昧さ
mosa_siru
11
6.4k
本気でプロダクトに向き合うCTOになるために必要な事 (技育祭2024春)
mosa_siru
64
20k
CPOが開発する覚悟 〜コンパウンドスタートアップにおける、爆速の新規プロダクト開発スタイル〜
mosa_siru
24
61k
バクラクの爆速開発を支えるチームとアーキテクチャ
mosa_siru
0
7.8k
絡み合うSaaSプロダクトのマイクロサービスアーキテクチャ | LayerX
mosa_siru
15
20k
Other Decks in Business
See All in Business
【Omiai】リアーキ LT_202510
enito
PRO
1
1k
QUANDO,INC.
quandohr
1
140
20251012_社内でのMCT活動
ponponmikankan
1
930
enechain company deck_english
enechain
PRO
0
130
株式会社ネイチャーズウェイ会社説明資料
naturesway
1
3k
ファクトリークリエイティブキャンプ 製造業におけるクラウド・生成AI・IoT活用の現在地と未来展望
satoshi7
1
360
Third Intelligence Company Deck
thirdintelligence
0
220
採用ピッチ資料|SBペイメントサービス株式会社
sbps
0
34k
VISASQ: ABOUT US
eikohashiba
15
530k
株式会社トリビュー|会社説明資料 / Company Deck
tribeau
5
20k
気がついたら エンジニアになっていた??? 新卒エンジニアになるまで編
koinunopochi
0
120
insightbox_sample
insightbox
0
120
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Side Projects
sachag
455
43k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Designing for Performance
lara
610
69k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Transcript
© LayerX Inc. ベタートラップと夏 2025/06/30
やろうという話
© LayerX Inc. 3 • 調整‧認識合わせばかりで物事が進まないのが⼀番つらい • やる、やる、やる • ⼿を動かさないと、やらないと⼿触り感は得られない。⼿触り感がない
中での議論が⼀番つらい ◦ Be Animalには「動くことで⽣の情報を集める」という気持ちが⼊っ ているよ • 実働する⼈が⼀番偉い やろう
© LayerX Inc. 4 • あれこれ調整することなく、「よしなにうまくやる⼈」「よい結果を 出す⼈」が⼀番かっこいい • 「やってみました、なんかうまくいきました/微妙でした。どう思い ますか」がかっこいい
※⼀応、やるからには考え抜く、中核はこだわる前提ではあります‧‧! ※「⾃分こう思うッス!」を表明する⼈、スタンスをとる⼈もかっこいい 実働する⼈が⼀番偉い
でも、 あんまりやる時間ないよという⼈に
なんで時間ないんだろう?
ベタートラップ
仕事には「やったほうがいいこと」 が無限にある
© LayerX Inc. 9 • 毎週の1on1 • 関係部署とのすり合わせ • チームの認識を統⼀するMTGを何度も何度も開く
• 毎⽇の朝会‧⼣会 • 起きている全ての事象を追おうとする • 選考プロセスをとにかく多く‧⻑く‧参加する • マネージャーとして全ての現場の解像度を⾼める etc... 「やったほうがいいこと」「ベターなこと」が沢⼭ある。
© LayerX Inc. 10 • やったほうがベターなことは間違いない。とても⼤事。 • でも本当に⼤切なことを忘れてない? • すり合わせ、認識合わせ‧‧‧
これらは、あくまで実働の効率を⾼めるための存在が多い。 実働の時間を減らすこと‧細切れにすることに慎重になるべき ベタートラップ
© LayerX Inc. 11 • AIで効率化とか以前に‧‧‧ • やらない‧業務⾃体をなくすことが⼀番。 DXと同じ!!!! 実働の時間を増やすには
© LayerX Inc. 12 • ちょっと怖いけど、まずなくしてみる。なくしてみてから 考える • 「なんか問題おきそうだぞ?」とおもったら復活させれ ばよい
棚卸ししてから考える
じゃあ いつ棚卸しするのか?
今でしょ!なぜなら
None
夏だし
© LayerX Inc. 17 なぜなら、夏だし!!!!!! 夏だし、業務をなくしてみよう
夏だし、⼀⼈ or チームで ひとつ業務をなくす ことをしてみましょう!