Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
内製化の背景/Back ground of insourcing
Search
AEON
August 25, 2024
Technology
2
260
内製化の背景/Back ground of insourcing
2024年8月19日に行われたJTC勉強会の登壇資料です。
AEON
August 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by AEON
See All by AEON
会社もクラウドも違うけど 通じたコスト削減テクニック/Cost optimization strategies effective regardless of company or cloud provider
aeonpeople
2
460
SREがコストセンターではないことを大きな声と実例で伝えたい/SRE Is Not a Cost Center: Real-World Stories That Prove True Value
aeonpeople
1
710
SREチームの越境と対話〜どのようにしてイオンスマートテクノロジーは横軸運用チームの廃止に至ったか〜/the-Cross-border-and-dialogue-of-SRE
aeonpeople
13
6.7k
PagerDuty×ポストモーテムで築く障害対応文化/Building a culture of incident response with PagerDuty and postmortems
aeonpeople
3
790
【内製開発Summit 2025】イオンスマートテクノロジーの内製化組織の作り方/In-house-development-summit-AST
aeonpeople
2
2.6k
【ITmedia DX Summit 23/基調講演】イオンが構築する超大規模データ基盤と、その活用戦略
aeonpeople
2
910
イオングループ プロダクト人材向け会社紹介資料 / AEON Product Talent Recruitment Deck
aeonpeople
0
1.3k
DevOpsに向けたテスト方針/Testing Policy for DevOps
aeonpeople
1
200
HCP TerraformとAzure:イオンスマートテクノロジーのインフラ革新 / HCP Terraform and Azure AEON Smart Technology's Infrastructure Innovation
aeonpeople
3
1.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon Q と『音楽』-ゲーム音楽もAmazonQで作成してみた感想-
senseofunity129
0
110
みんなのSRE 〜チーム全員でのSRE活動にするための4つの取り組み〜
kakehashi
PRO
2
140
生成AI導入の効果を最大化する データ活用戦略
ham0215
0
110
Lambda management with ecspresso and Terraform
ijin
2
140
データモデリング通り #2オンライン勉強会 ~方法論の話をしよう~
datayokocho
0
110
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
s4yuba
4
670
データ基盤の管理者からGoogle Cloud全体の管理者になっていた話
zozotech
PRO
0
350
マルチモーダル基盤モデルに基づく動画と音の解析技術
lycorptech_jp
PRO
4
530
人に寄り添うAIエージェントとアーキテクチャ #BetAIDay
layerx
PRO
8
2k
金融サービスにおける高速な価値提供とAIの役割 #BetAIDay
layerx
PRO
1
750
VLMサービスを用いた請求書データ化検証 / SaaSxML_Session_1
sansan_randd
0
220
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
1
310
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
32
8.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Transcript
内製化の背景 イオンスマートテクノロジー株式会社 CTO室テックリードチーム 海塩庸平 JTC勉強会 2024年8⽉19⽇
自己紹介
海塩(うしお)庸平 イオンスマートテクノロジー株式会社 CTO室テックリードチーム所属 (2023/11⼊社) 色々なところに出没して裏⽅サポートが多い。 アプリケーションレイヤーの設計話が好き。 Web系の事業会社での開発経験が多め。 趣味:漫画、ゲーム、お酒 現在、4児(下の二⼈が双子)の父。
内製化の背景
プロダクトごとの独⽴性が⾼い 内製化の背景
採⽤技術もそれぞれ異なっている 内製化の背景
それぞれの技術に強いベンダーが開発している 内製化の背景
ベンダー依存度が⾼くなっていく 内製化の背景
知識やノウハウがベンダー側に貯まっていく 内製化の背景
結果… 内製化の背景
ビジネスとベンダーのコミュニケーションコストがかさむ 内製化の背景
正しい仕様、経緯、背景を知っている⼈が社内にほとんどいない 内製化の背景
ベンダーのキーマンが突然退職してしまうこともあり得る 内製化の背景
現状の試み
社内のエンジニアを増やし、対応力をつける 現状の試み
ベンダーとの共同開発チームを⽴ち上げる 現状の試み
⾃社チームで開発を引き継ぐ 現状の試み