Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JDLA MeetUp LT by CDLE/20190702_CDLE_LT
Search
ITO Akihiro
July 02, 2019
Technology
0
20
JDLA MeetUp LT by CDLE/20190702_CDLE_LT
2019年 日本ディープラーニング協会「合格者の会」
--
2020年、G検定合格者は10万人に。
ITO Akihiro
July 02, 2019
Tweet
Share
More Decks by ITO Akihiro
See All by ITO Akihiro
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
530
【NoMapsTECH 2025】AI Tech Community Talk
akit37
0
240
エンジニア目線でのテスラ
akit37
0
52
「重鎮問題」について(軽めに)
akit37
0
65
Software + Hardware = Fun++
akit37
0
30
基本的に "リモートしかない" ワーク/20231128_KBS_LT
akit37
1
23
3つの先端技術が コミュニティ軸で融合した話。/20230615_CMCMeetup
akit37
0
19
Bootleg_越境してみたときのアウェイ感。/20230328_CMCMeetup
akit37
0
25
始まりは2017年のG検定。/20221026_AITable
akit37
0
19
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
6
3.5k
20251007: What happens when multi-agent systems become larger? (CyberAgent, Inc)
ornew
1
410
Findy Team+ QAチーム これからのチャレンジ!
findy_eventslides
0
440
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.6k
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
43k
アイテムレビュー機能導入からの学びと改善
zozotech
PRO
0
190
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
200
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
14k
Databricks AI/BI Genie の「値ディクショナリー」をAmazonの奥地(S3)まで見に行く
kameitomohiro
1
140
このままAIが発展するだけでAGI達成可能な理由
frievea
0
120
コンテキストエンジニアリング入門〜AI Coding Agent作りで学ぶ文脈設計〜
kworkdev
PRO
3
1.7k
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
370
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Transcript
2020年、 G検定合格者は10万人に。 2019.7.2 JDLA合格者の会/LT by CDLE Nishikawa Communications Co. Ltd.
ITO Akihiro
2017.10.4 @幕張メッセ 「CEATEC JAPAN 2017」にて、JDLA設立イベントを開催。 ★ 活動の大きな柱となる資格試験 ◦ 技術者向けの「E資格(エンジニア資格)」 ◦
一般のビジネスパーソン向けの「 G検定(ジェネラリスト検定)」 “2020年までにE資格では3万人、 G検定では10万人の人材育成を目指す。”
順調に増加している ようではあるが……
目標である10万人の スケールにしてみると、 雲を摑むような…… でもこの位置関係には なんとなく親近感が?
Exponential !
無理な数字ではなさそう❔ • 合格者全員が、1〜2人合格させれば達成可能 • 教える人が10人に1人だとしても、10〜20人合格させればOK • まずは今日集まった500人が20人ずつ合格させればもう1万人増!
無理な数字ではなさそう❔ • 合格者全員が、1〜2人合格させれば達成可能 • 教える人が10人に1人だとしても、10〜20人合格させればOK • まずは今日集まった500人が20人ずつ合格させればもう1万人増! ひょっとして、 これなら行けるんじゃ❔
でも、数学教えるのはちょっと…… • 説明資料作るのも大変だし。 • みんな数学キライ。シラナイ。 • 数学の問題は捨てるからいいです、という人も。
でも、数学教えるのはちょっと…… • 説明資料作るのも大変だし。 • みんな数学キライ。シラナイ。 • 数学の問題は捨てるからいいです、という人も。 “いや、ある意味サービス問題だから!” と説得すべし
G検定対策数学講座資料公開します(社内向け/自作) • 社内勉強会等ご自由にお使いください • 文字解説無く見ただけではわからないので、講義の補助資料として • 30分×3セットのボリューム(二度勉強会実施実績あり) 1. ディープラーニングでの基礎計算〜パーセプトロンとCNNと活性化関数〜 2.
行列とベクトル〜数学の基礎/線形代数〜 3. 微分〜関数の”ある点”における傾きを求める〜 https://www.slideshare.net/AkihiroIto1/ ※要改修ポイントなど見つけた方はslackからDMください
ご清聴ありがとうございました。 1. ディープラーニングでの基礎計算 2. 行列とベクトル 3. 微分 https://www.slideshare.net/AkihiroIto1/ ※要改修ポイントなど見つけた方はslackからDMください 10万人実現しましょう!