Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KMM&Compose MutiPlatformで始めるクロスプラットフォーム開発
Search
akkiee76
June 21, 2023
Technology
2
1.3k
KMM&Compose MutiPlatformで始めるクロスプラットフォーム開発
potatotips #82 iOS/Android開発Tips共有会の発表資料です。
akkiee76
June 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by akkiee76
See All by akkiee76
Graph Art with Charts API – Beyond Data Visualization
akkie76
0
150
Meet the Translation API
akkie76
0
400
コードレビューで開発を加速させるAIコードレビュー
akkie76
1
640
Android Target SDK 35 (Android 15) 対応の概要
akkie76
0
5.9k
コードレビューを支援するAI技術の応用
akkie76
5
1.2k
オブジェクト指向コードレビューの新しいアプローチ
akkie76
3
9.1k
Jetpack Compose で Adaptive Layout に対応しよう
akkie76
0
950
Observationではじめる値監視
akkie76
4
4.7k
TextField 表示スタイル変更の 有効活用例 5 選
akkie76
0
710
Other Decks in Technology
See All in Technology
Autonomous Database Serverless 技術詳細 / adb-s_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
18
52k
Telemetry APIから学ぶGoogle Cloud ObservabilityとOpenTelemetryの現在 / getting-started-telemetry-api-with-google-cloud
k6s4i53rx
0
170
ABEMAにおける 生成AI活用の現在地 / The Current Status of Generative AI at ABEMA
dekatotoro
0
590
Mackerel in さくらのクラウド
cubicdaiya
1
390
モダンな現場と従来型の組織——そこに生じる "不整合" を解消してこそチームがパフォーマンスを発揮できる / Team-oriented Organization Design 20250825
mtx2s
3
350
開発と脆弱性と脆弱性診断についての話
su3158
1
1k
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
180
認知戦の理解と、市民としての対抗策
hogehuga
0
200
意志の力が9割。アニメから学ぶAI時代のこれから。
endohizumi
1
110
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
2
20k
Claude Code x Androidアプリ 開発
kgmyshin
1
490
会社にデータエンジニアがいることでできるようになること
10xinc
9
1.4k
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
770
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
780
Transcript
potatotips #82 ©2023 RAKUS Co., Ltd. KMM & Compose MultiPlatformで
始めるクロスプラットフォーム開発 @akkiee76 potatotips #82 iOS/Android開発Tips共有会
potatotips #82 Akihiko Sato / 株式会社ラクス Lead Engineer / @akkiee76
SaaS 開発 (Backend, Frontend) / Mobile 開発 (iOS, Android) 上流工程、コードレビュー、チームの課題改善など コールドブリューコーヒー☕ / パン作り🍞 / あんバターフランス🥐 自己紹介
potatotips #82 今日伝えたいこと KMM & Compose MultiPlatform を導入したクロスプラットフォーム開発の紹介
potatotips #82 Kotlin Multiplatform for Mobile (KMM) JetBrainsが開発したKotlinベースのクロスプラットフォーム 開発フレームワーク。1つの共通のKotlinコードベースを使用して、 iOSとAndroidの両方のプラットフォーム向けにネイティブアプリを
開発することができる点が特徴。
potatotips #82 Kotlin Multiplatform for Mobile (KMM) フレームワークイメージ
potatotips #82 Kotlin Multiplatform for Mobile (KMM) アーキテクチャイメージ Compose Multiplatform
potatotips #82 Compose MultiPlatform Compose Multiplatformは、Kotlinを使用して複数のプラットフォーム間でUI を共有するための宣言的なフレームワークです。JetBrainsとオープンソースの貢献 者によって開発され、Jetpack Composeに基づいています。 https://github.com/JetBrains/compose-multiplatform
potatotips #82 ここからは導入手順を紹介します
potatotips #82 開発に必要な環境 ・ macOS ・ Android Studio ・ Xcode
・ JDK ・ Kotlin Multiplatform Mobile plugin ・ Kotlin plugin ・ CocoaPods dependency manager あとは brew install kdoctor を実行するだけ
potatotips #82 プロジェクト作成 * Desktop版はIntelliJから作成可能
potatotips #82 プロジェクト構成
potatotips #82 commonMainに定義されている共通コード
potatotips #82 実際に利用したライブラリなど ・ Navigation ・ Network ・ DI (時間の関係上3つ紹介)
potatotips #82 Navigation 自分の実装イメージはこんな感じでしたが・・・。
potatotips #82 Navigation サポートされていなかった。。 https://github.com/JetBrains/compose-multiplatform/tree/master/tutorials/Navigation
potatotips #82 Navigation とりあえず自前で実装(Android)
potatotips #82 Navigation とりあえず自前で実装(iOS) * main.ios.ktも定義が必要です。
potatotips #82 Network Ktrofitライブラリを 導入して実装 RetrofitのようなAPIで 実装することが可能 https://foso.github.io/Ktorfit/
potatotips #82 Network レスポンスをselializeするため、 kotlinx-serializationも同時に導入 します。 https://github.com/Kotlin/kotlinx.serialization
potatotips #82 DI (Dependency Injection) 〜 module 定義 Koin(InsertKoinIO)を導入して実装 https://insert-koin.io/docs/reference/koin-mp/kmp/
potatotips #82 DI (Dependency Injection) 〜 Android 編
potatotips #82 DI (Dependency Injection) 〜 iOS 編
potatotips #82 まとめ ・ ComposeでViewを共通で利用できるため、 生産性の向上、保守性に期待できる ・ Kotlinで実装する共通ロジックは、柔軟に設計ができる ・ Android、iOS
両方のアーキテクチャの知見が必要 ・ まだまだ使い勝手が悪い点もあるが今後のアップデートに期待!
potatotips #82 ご静聴ありがとうございました