Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
シェル芸のおかげでUnicodeに怯えず楽しめるようになった話
Search
amanoese
December 28, 2019
Technology
0
220
シェル芸のおかげでUnicodeに怯えず楽しめるようになった話
第45回 シェル芸勉強会(2019/12/28)の大阪サテライト LT で発表した内容です。
amanoese
December 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by amanoese
See All by amanoese
魔術式シェル芸
amanoese
0
1.2k
シェル芸でなれるVTuber!
amanoese
0
920
Technopop shell-gei(テクノポップシェル芸)
amanoese
0
540
Alexaアカウントリンクの認証と申請で躓いた話
amanoese
0
80
AlexaにSSMLで音声記号(IPA) 使って喋らせたかった
amanoese
0
490
VUIでシェル芸を実行できるようにしてみた
amanoese
0
2.2k
インタラクティブなシェル芸実行コマンド作った感想
amanoese
0
180
静的WEBサイトをSPA化するワンライナー
amanoese
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
230
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
660
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
10
75k
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
450
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
230
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
730
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.5k
slog.Handlerのよくある実装ミス
sakiengineer
4
290
TS-S205_昨年対比2倍以上の機能追加を実現するデータ基盤プロジェクトでのAI活用について
kaz3284
1
190
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
570
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Transcript
シェル芸のおかげでUnicodeに 怯えず楽しめるようになった話
自己紹介 RustとElmに憧れてる 自称うぇっぶけいふるすたっくえんじにあ JavaScriptとシェル芸が好き 仕事では Java kotlin使い始めました 最近は、何も書いてない気がする… taka@SIではたらくフレンズ @amanoese
近況 ・ 8月に発表したAlexaスキルは無事にリリースされました。 https://spell-tweeter.netlify.com/
Unicodeとはなにか 文字化けに絡むアレ (かつての認識) シェル芸の午前講義で2年間?いくらかユニコードについて理解を深めた。 ※何度か欠席したりしてますが…
コマンド作成で Unicodeにおける理解を深める grapheme clusterというもの? muscularを作っているときに学んだ。 https://qiita.com/amanoese/items/68bb9999829de4323302
grapheme clusterというもの? muscularを作っているときに学んだ。 ※実は「jus共催 第41回{ウン,ガク,}{チ,ト,}{,ン}{,コイン}{ブ,}{ラブラ,ハ,}{,イブ}{無,有}罪 シェル芸勉強会」で説明があったらしいが遅刻で聞いていませんでした…授業サボ るの良くない。 https://qiita.com/amanoese/items/68bb9999829de4323302 コマンド作成で Unicodeにおける理解を深める
しかし…ついに Unicodeの知識が真面目な開発で必要になる
Alexaスキルで必要になる https://speakerdeck.com/amanoese/alexanissmldeyin-sheng-ji-hao-ipa-shi-tutedie-rasetakatuta
Alexaに造語を読ませたかった 日本語でカタカナ英語(外来語や和製英語または造語)を読ませようとするとうま くいない…… 個人的に作ったプロジェクト yukichant (ユキチャント)を喋らせたかった https://www.npmjs.com/package/yukichant
読ませ方は色々できる(対応方法案?) 1. phoneme -> 音声記号を使って読み方を指定する 2. lang -> 途中で発話する言語を切り替えられる 3.
sub -> 別の読み方を与えられる 4. 他 https://developer.amazon.com/ja-JP/docs/alexa/custom-skills/speech-synthesis-markup-language-ssml-referenc e.html
読ませ方は色々できる(対応方法案?) 1. phoneme -> 音声記号を使って読み方を指定する? イケてそう。訛りとかも表現できそう? 2. lang -> 途中で発話する言語を切り替えられる
外来語とかは良さそうだけど、和製英語はどうなんだろ? 3. sub -> 別の読み方を与えられる 自由性(造語)とかが気になる 4. 他 https://developer.amazon.com/ja-JP/docs/alexa/custom-skills/speech-synthesis-markup-language-ssml-referenc e.html
読ませ方は色々できる(対応方法案?) 1. phoneme -> 音声記号を使って読み方を指定する? イケてそう。訛りとかも表現できそう? 2. lang -> 途中で発話する言語を切り替えられる
外来語とかは良さそうだけど、和製英語はどうなんだろ? 3. sub -> 別の読み方を与えられる 自由性(造語)とかが気になる 4. 他 https://developer.amazon.com/ja-JP/docs/alexa/custom-skills/speech-synthesis-markup-language-ssml-referenc e.html
国際音声記号(IPA)がある? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E8%A8%98%E5%8F%B 7
音声記号ってなに? https://developer.amazon.com/ja-JP/docs/alexa/custom-skills/speech-synthesis-markup-language-ssml-referenc e.html#phoneme
???
楽しそうな文字たちが! https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E8%A8%98%E5%8F%B 7
面白そう!
ライブラリというかコマンドができる https://www.npmjs.com/package/kana2ipa 文字そのものもあれやだし結合文字や正規表現がアレ 「ん」の発音難しい
感想 シェル芸を学ぶなかでUnicodeに詳しくなり、できることが増えた。 Unicodeをみるとワクワクするようになれた。 人生が豊かになりました。
…本当なのか?
このプロダクトたち シェル芸のために作ったものでは…
まとめ シェル芸をやらなければUnicodeに悩むことも無かったのでは……? マッチポンプ的な…… しかし、人生は豊かになりました。
None