Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20200301_技術書同人誌との出会い・執筆
Search
amarelo_n24
March 01, 2020
Education
1
61
20200301_技術書同人誌との出会い・執筆
2020/3/1 インフラ勉強会 「技術書同人誌について話そう!夜の部」資料
amarelo_n24
March 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by amarelo_n24
See All by amarelo_n24
質のよいアウトプットをできるようになるために~「読む・聞く、まとめる、言葉にする」を読んで~
amarelo_n24
0
200
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
140
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
320
今年のふりかえりと来年目指すこと
amarelo_n24
0
760
ANS-C01を2回不合格になり認定試験受験に対する想い
amarelo_n24
0
870
鈍行列車の旅をやってみた話2023
amarelo_n24
0
150
DHCPオプションセットって何だろう??
amarelo_n24
2
7.1k
「UNIXという考え方」を読んでどう生きるか考えてみた
amarelo_n24
0
640
AWS認定、オンラインで受けるか?オフラインで受けるか?
amarelo_n24
0
530
Other Decks in Education
See All in Education
社外コミュニティと「学び」を考える
alchemy1115
2
180
チーム開発における責任と感謝の話
ssk1991
0
130
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
260
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
39k
教える側は、初学者に谷越えまで伴走すべき(ダニング・クルーガー効果からの考察)
hysmrk
3
120
20250625_なんでもCopilot 一年の振り返り
ponponmikankan
0
340
社外コミュニティの歩き方
masakiokuda
1
170
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
160
2025年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る ー 不偏分散とt分布 (2025. 7. 3)
akiraasano
PRO
0
120
2025年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー相関関係 (2025. 5. 15)
akiraasano
PRO
0
180
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
130
Info Session MSc Computer Science & MSc Applied Informatics
signer
PRO
0
210
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Transcript
技術書同人誌との出会い・執筆 2020/3/1 インフラ勉強会 amarelo(アマレロ)
自己紹介 コーヒー焙煎人兼情シス amarelo(アマレロ) twitter:@amarelo_n24 ※アマレロ:ポルトガル語で「黄色」 特技:コーヒー豆焙煎(開業希望あり) 資格:AWS認定クラウドプラクティショナー ※今月ソリューションアーキテクトアソシエイト受験 好きなAWSのサービス:Lambda・S3 好きなコーヒー:ブラジル
ブルボンアマレロ アルコイリス タンザニア キリマンジャロ スノートップ 好きなアルフォート:ミルクチョコレート
主な登壇履歴 インフラ勉強会(2019年8回) ・インフラエンジニアのためのコーヒー入門 ・沢渡さん出版本の読書会 ・沼への誘いLT大会(アルフォートのすすめ) 外部勉強会(2019年7回) ・ITエンジニアへのコーヒーのすすめ(#ssmjp) ・鈍行列車の旅をやってみた話(エンジニアの登壇を応援する会) など
今日話すこと 1.技術書同人誌との出会い 2.技術書同人誌(合同誌)の執筆 3.今後の課題
1.技術書同人誌との出会い
技術書典5で技術書同人誌を知る。 ※行けず・・・
技術書典6にて、書典デビュー!!
技術書典6で購入
その後も、技術書典7、技書博2へ参加
技術書典7
技術書同人誌博覧会2
また参加したい! 自分もいつか書いてみたい! そう思うように・・・
2.技術書同人誌の執筆
「ささみのほん5」に寄稿!! タイトルは「美味しいコーヒーを楽しむ方法」
きっかけ #ssmjpで登壇したことをきっかけに ssmjp同人部からお声をかけていただき 執筆が決定しました!
・一杯のコーヒーができるまでの工程 ・コーヒー豆の生産国 ・焙煎度合 ・抽出に必要な道具 ・コーヒーを飲むときの注意点 「美味しいコーヒーを楽しむ方法」 概要
見かけたら買ってみてくださいっ!!
3.今後の課題
①コーヒーとIT技術をかけ合わせた ネタを書きたい!! ②誰かの成長の一助になれる話を 書きたい!!
もっと勉強して、コーヒーのことも技術のことを 勉強したいと思えるようになった。 自分も技術のこと詳しくなりたいし、様々な アプローチでコーヒーをもっと広めたい。 その挑戦の過程で得た知見や考えを執筆して、 誰かと共有してお互いに成長できれば。
願わくば・・・ コーヒー好きをもっと増やしたい!!
ご清聴ありがとうございました!