Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2022-12-13 SORACOM UG ONLINE 発表Wio LTEを学びなおす
Search
anysonica
December 14, 2022
Technology
0
450
2022-12-13 SORACOM UG ONLINE 発表Wio LTEを学びなおす
2022年に学んだ、Wio LTEの情報をまとめました。
巻末にはリファレンス集も付加しました。
anysonica
December 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by anysonica
See All by anysonica
kintone Café 栃木 2024/3/23
anysonica
0
300
「Tips:RTSP対応アプリの使い方(IP CENTCOM)」を加筆しました。
anysonica
0
430
ハッスルメーター・Hustle Meter:A IoT game for very hot Japanese summer
anysonica
0
310
ハッスルメーター・Hustle Meter:A IoT game for very hot Japanese summerfor
anysonica
0
250
2024-04-06 AMeDAS to Lagoon SORACOM UG 2024-04-06
anysonica
0
550
Leafonyによる、ビニールハウス内の飽差の可視化
anysonica
0
120
Leafonyについて(1)AVR編・学びメモ
anysonica
0
69
Leafonyについて(2)STM編とLTM編.pdf
anysonica
0
30
ソラカメtips(1)RTSP対応アプリIP CENTCOMとマルチビュー
anysonica
0
710
Other Decks in Technology
See All in Technology
SRE不在の開発チームが障害対応と 向き合った100日間 / 100 days dealing with issues without SREs
shin1988
2
2.1k
ClaudeCode_vs_GeminiCLI_Terraformで比較してみた
tkikuchi
1
1.3k
三視点LLMによる複数観点レビュー
mhlyc
0
230
Data Engineering Study#30 LT資料
tetsuroito
1
200
Amazon SNSサブスクリプションの誤解除を防ぐ
y_sakata
3
190
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
6.9k
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
3
1.5k
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
18k
american aa airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
aaguide
0
500
「現場で活躍するAIエージェント」を実現するチームと開発プロセス
tkikuchi1002
3
380
組織内、組織間の資産保護に必要なアイデンティティ基盤と関連技術の最新動向
fujie
0
280
Four Keysから始める信頼性の改善 - SRE NEXT 2025
ozakikota
0
420
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
990
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
Wio LTEを学びなおす (SORACOM Air+Wio LTE JP Version)(SOARCOM Funk,Lagoon) 2022/12/13 SORACOM
UG Online #14 発表 株式会社シードプラス 前嶋武 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 1
注記 • この発表は、2022/7/7のSORACOM DISCOVERY 2022 ナイトイベントでのLT、 「畑に設置したソーラーパネルでソラカメを動かしたい①」のつづきになってい ます。 • 今回使用したサンプルコードの出典、および前回の発表スライドに関しては、
巻末のAppendixにまとめました。URLをご参照願います。 • 記事中の製品仕様等は執筆時点(2022年12月)のものです。 • 記事中の作例を参考に制作等を行う場合は、自己責任にてお願いいたします。 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 2
(株)シードプラスの紹介 2022/12/13 前嶋 武 プラントメーカー営業、 教育系コンサルタント会社企画部門、 切削油剤アプリケーションエンジニア 業務用機械製造会社を経て 2019年7月に独立。 2020年よりIoT分野のビジネスに参画
㈱ソラコム 認定ソリューションパートナー SORACOM UG もくもく会に毎回参加中 SORACOM Lagoonの個人ブログ開設 @anysonica http://www.seedplus-jp.com By SEEDPLUS @anysonica Page 3
この発表の概要 ・「屋外(畑)でも屋内でもつながるIoTデバイスがほしい」。この願望を かなえるためにWio LTEを再び学んだ。 ・最近は暑いので、来年のために熱中症対策デバイスも試作してみた。 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica 小規模な農園で耕作し、
暑さに参っている人(例)⇒ Page 4
2020/3/17 私の記念日 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 5 • 初めてみたのは、2020/2のつくばメイカーフェア。
• SORACOMがコロナでリモートワークに移行する 前の最後のIoTセミナーにリアル参加。 • この時の教材がWio‐LTE。 • 入門編でありながら、プログラムやAWSなども使 った深い内容。 • このセミナーのなかで、超音波センサーを使用し たハンズオンがあり、大変興味深かった。
(家で)超音波距離計で、水面までの高さを測定。 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 6
そして、工夫しながらブログ(note)を書く…。 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 7 https://note.com/anysonica/n/nd441139910f5
ところが、これ以降はM5Stackを主に使用。 ① 画面があったほうがわかりやすい。 ② 製品に関する情報が(比較的)た くさんあった。 ③ ユーザーも多かった。 2022/12/13 By
SEEDPLUS @anysonica Page 8
屋外や電波環境の悪いところでは…。 ① そもそも、WiFiのないところでは使えない。 ② WiFiがあっても、5GHzだけしかサービスされていないと 使えない。 ③ 屋外などでは、できるだけ省エネ稼働できるデバイスが いい。 2022/12/13
By SEEDPLUS @anysonica Page 9
屋外や電波環境の悪いところでは、 SORACOM Airが使えたほうが便利。 ↓ Wio LTEを学びなおすきっかけに。 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica
Page 10
Wio LTEの良い点(個人の感想です) ① なんといっても、SORACOM Airが使える。 ② SORACOM接続のためのサンプルプログラムがArduino IDEにある。 ③ 実は、検索すると技術ブログがたくさん出てくる(自分が
学ぼうとしなかっただけ) ④ 省エネのためのWio Extension RTCというパーツがある。 ⑤ 大きな拡張性、小さな本体…扱いやすい。 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 11
事例①ソラカメ用屋外バッテリーの監視 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 12
ソーラー+ソラカメ 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica ATOM Cam 2を畑に設置。 (WiFi:SORACOM Air
+ Huaweiのミニルーター) Page 13
課題①(電力不足で、常時は使えない?) 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica • 現在のソーラーパネルは、Arduinoで収集したデ ータをSORACOM Airで送信するためには十分 だが、写真のポケットWIFIルーターとソラカメの
組み合わせでは、24時間いつでも映像を見るこ とは不可能。 • これはポケットWIFIルーターの使用方法に課題 があると考えられる。 • もっとも安定的に映像が見られるのは15:00- 16:00であることから、ソーラーシステムの充電 が終わり、バッテリー電圧が12V以上の時に映 像を送信可能になると考えられる。 • この二つの機器を稼働させつつ、ソーラーパネ ル用のバッテリの電圧を測定することにした。 Page 14
独立した電源で、電圧を測定・送信する仕組み 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica 電圧測定センサは、すでに 設置してあるものを使用。 (WioLTEのA6に設定) • Wio
Extension RTCをWio LTEと組 み合わせ、30分に1回測定時だけON にする。 • それ以外はシャットダウン。 • 電源にはIoT用のモバイルバッテリー を使用し、保護回路なく断続的に信号 を送信できるようにした。 • これによって、ソーラーパネルの電源 に負荷をかけることなく測定が可能に。 Page 15
使用したSORACOMのサービス • SORACOM Air • SORACOM Harvest Data • SORACOM
Lagoon 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 16
IoTのフロー 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 17
測定した結果 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica 12V以上で送信可能(検証必要) Page 18
電圧データまとめ(3日間稼働) 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica 1. WioLTE+Liイオンバッテ リーで、30分に1回データ を送信した場合は、約70 時間分のデータを記録で
きた。 2. ソーラーパネル用のバッ テリーの電圧のピークは 各日16:00であり、送信 可能な時間帯は12:00- 18:00である。 3. 今後このデータをもとに、 ソーラーパネルの能力を 増強させたい。 12V Page 19
2022/12/13 このデータを1週間程度収集して、 設備増強計画の基礎データにしたい。 By SEEDPLUS @anysonica Page 20
2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 21
事例②屋外用のデバイスを、展示会場で使用 https://bit.ly/3u4iYK8 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 22
2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 23 サイボウズデイズ2022(アクアビットブース)
アクアビットブースはメカメカしい。 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 24
幕張メッセにて、農業IoTのデモを展示 (制約条件) • WiFiは5GHz • 2.4GHzは補助的なもの • 自前WiFiダメ • Sigfoxも使用できない
→こんなときは、 SORACOM Airの出番! 2022/12/13 By SEDPLUS @anysonica Page 25 雨量計と熱中症対策デバイスを展示(Wio LTEで換装)
2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 26
制作中。 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 27
サンプルコードを改造するうえでの注意① 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 28 ArduinoIDEから参照できるサンプルコードから Unified Endpoint
の指定 connectId = Wio.SocketOpen("uni.soracom.io", 23080, WIOLTE_UDP); …目的に合ったUnified Endpointを定義する。 https://users.soracom.io/ja-jp/docs/unified-endpoint/entrypoints/
サンプルコードを改造するうえでの注意② 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 29 Wio.PowerSupplyGrove(true); ↓ 3.3V-Bの電源ON
• ありがとうございました。 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 30
Wio LTE編 追加資料 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 31
WioLTEを使うためのリファレンス(1)ハード 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica ソラコムの製品ページ https://soracom.jp/store/5301/ WioLTEハードウェアについて(Seeed 株式会社の資料 Wiki
on GitHub) https://seeedjp.github.io/Wiki/Wio_LTE_for_Arduino/Hardware-ja.html LTE モデム搭載プロトタイプ向けデバイス Wio LTE をセットアップする」(㈱ソラコムスターターガイド) https://users.soracom.io/ja-jp/guides/dev-boards/wio-lte/ Wio LTEのデバイスマネージャーのURL(Arduino IDE用) ※上記スターターガイドに記載されています。 http://www.seeed.co.jp/package_SeeedJP_index.json Page 32
WioLTEを使うためのリファレンス(2)ソフト 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica 定数と関数のリファレンス(Seeed 株式会社の資料 Wiki on GitHub)
https://seeedjp.github.io/Wiki/Wio_LTE_for_Arduino/Reference-ja.html#wioltea4 「LTEモデム搭載済みIoTデバイス「Wio LTE」でセンサーデータの収集とグラフ化をしてみた」 https://dev.classmethod.jp/articles/wiolte-data-to-cloud/ ハンズオン資料(Seeed Takashi Matsuokaさんのスライド) https://www.slideshare.net/TakashiMatsuoka2/wio-lte-83726098?from_action=save Page 33
WioLTEを使うためのリファレンス(3)RTC 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Wio Extension-RTC ソラコムの製品ページ https://soracom.jp/store/5229/ 「Wio
Extension-RTCを使用する」 ソラコムのスタートガイド https://users.soracom.io/ja-jp/guides/dev-boards/wio-rtc/ Seeed社の製品ページ※このページを参照して、ライブラリとサンプルプログラムをダウンロード https://wiki.seeedstudio.com/Wio-Extension-RTC/ Page 34
Seeed・松岡さんによるドキュメント集(Qiita) https://qiita.com/matsujirushi/items/bd3b277bbf002898a9ff WioLTEを使ったハッカソン開発成果発表(SORACOM UG 木澤さん) https://kizawa.info/wiolte-teaj2018 【SORACOM ハンズオン】Wio LTE 開発環境セットアップ
(Windows) https://soracom.github.io/iot-recipes/setup-for-wiolte-with-arduino-ide-windows/#0 2017/12/9に開催した、SORACOM UG 東海 #2のWio LTEハンズオンテキスト(Seeed・松岡さん) https://www.slideshare.net/TakashiMatsuoka2/wio-lte-83726098 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 35 WioLTEを使うためのリファレンス(4)作例など
• End of document 2022/12/13 By SEEDPLUS @anysonica Page 36