Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SwiftUI×TCAリアーキからみえた コーディング視点の開発者体験
Search
asa
November 10, 2022
Technology
0
370
SwiftUI×TCAリアーキからみえた コーディング視点の開発者体験
2022.11.10 UB Tech vol.4
https://uzabase-tech.connpass.com/event/263883/
asa
November 10, 2022
Tweet
Share
More Decks by asa
See All by asa
iOSDC2021_LiveStreaming
asa08
1
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
ここ一年のCCoEとしてのAWSコスト最適化を振り返る / CCoE AWS Cost Optimization devio2025
masahirokawahara
1
940
kubellが考える戦略と実行を繋ぐ活用ファーストのデータ分析基盤
kubell_hr
0
120
7月のガバクラ利用料が高かったので調べてみた
techniczna
3
800
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
2
1.5k
Webアクセシビリティ入門
recruitengineers
PRO
3
1.4k
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
33
11k
AI時代にPdMとPMMはどう連携すべきか / PdM–PMM-collaboration-in-AI-era
rakus_dev
0
240
実運用で考える PGO
kworkdev
PRO
0
130
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
210
AIエージェントの活用に重要な「MCP (Model Context Protocol)」とは何か
masayamoriofficial
0
240
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
2
860
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
9
6k
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Transcript
SwiftUI×TCAリアーキからみえた コーディング視点の開発者体験 2022.11.10 Maiko Morisaki
00 自己紹介 ©NewsPicks Inc. All Rights Reserved. Maiko Morisaki
iOS Engineer たまに Flutterを書く _asa08_ _asa08_ iOSDC 2019スタッフ 2020登壇(40分でわかるライブ配信)
前話し 目次 01 02 03 04 今は昔… リアーキで 受けた恩恵 心もコードも
健全に
©NewsPicks Inc. All Rights Reserved. 01 前話し
01 前話し コーディング体験ベースの話がしたい 以前はどのような状況だったか リアーキテクチャでのコーディングの体験はどうか SwiftUI
宣言的UIフレームワーク The Composable Architecture(TCA) Redux Likeなシステムアーキテクチャを提供するフレームワーク
©NewsPicks Inc. All Rights Reserved. 02 今は昔… ‐ UI
01 今は昔 ‐ UI コードベース GUI(Xib)ベース
01 今は昔 ‐ UI コードベース GUI(Xib)ベース 赤:Viewの階層構造 黄:レイアウトの設定
青:コンポーネント一覧
01 今は昔 ‐ UI コードベース GUI(Xib)ベース コードをみるとhtmlのような感じになっている 同時に同じxibをいじると勿論競合が発生するが、これを手で直さなけ ればいけない
01 今は昔 ‐ UI コードベース GUI(Xib)ベース コードをみるとhtmlのような感じになっている 同時に同じxibをいじると勿論競合が発生するが、これを手で直さなけ ればいけない
GitHub上でのコードレビューが難しい 同じ画面の同時編集ができない
01 今は昔 ‐ UI コードベース GUI(Xib)ベース コードをみるとhtmlのような感じになっている 同時に同じxibをいじると勿論競合が発生するが、これを手で直さなけ ればいけない
GitHub上でのコードレビューが難しい 同じ画面の同時編集ができない
01 今は昔 ‐ UI コードベース GUI(Xib)ベース コードをみるとhtmlのような感じになっている 同時に同じxibをいじると勿論競合が発生するが、これを手で直さなけ ればいけない
GitHub上でのコードレビューが難しい 同じ画面の同時編集ができない View階層やレイアウト設定の確認が大変
01 今は昔 ‐ UI デザインの印象以上に大変 チーム開発でボトルネックになることがある
01 今は昔 ‐ UI SwiftUI!
©NewsPicks Inc. All Rights Reserved. 02 今は昔… ‐ UnitTest
01 今は昔 ‐ UnitTest UnitTestがあると 既存の複雑なロジックの修正もある程度 の安心がある 何のテストを書くか 意味のあるテストを書くために何をテスト するか明確になっているといい
テストを書くには テストが書ける設計になっている必要が ある
01 今は昔 ‐ UnitTest UnitTestがあると 既存の複雑なロジックの修正もある程度 の安心がある 何のテストを書くか 意味のあるテストを書くために何をテスト するか明確になっているといい
テストを書くには テストが書ける設計になっている必要が ある
01 今は昔 ‐ UnitTest The Composable Architecture!
©NewsPicks Inc. All Rights Reserved. 03 リアーキで受けた恩恵
03 UI 03 リアーキで受けた恩恵 SwiftUI GtiHub上でのレビューが難しい Viewの階層やレイアウトの確認が大変
同じ画面の同時編集ができない 体験向上 体験向上 体験向上
03 UnitTest 03 リアーキで受けた恩恵 The Composable Architecture View
State Action Reducer Environment
03 UnitTest 03 リアーキで受けた恩恵 The Composable Architecture テストが書ける設計になっている
何のテストを書くか明確 体験向上 体験向上 View State Action Environment Reducer
©NewsPicks Inc. All Rights Reserved. 04 心もコードも健全に
04 心もコードも健全に 健全なコードはエンジニアの心を明るくす パフォーマンスがあがり施策も高速でまわせる 会社もチームも個人も幸せに
ありがとうございました。