Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SwiftUI×TCAリアーキからみえた コーディング視点の開発者体験
Search
asa
November 10, 2022
Technology
0
370
SwiftUI×TCAリアーキからみえた コーディング視点の開発者体験
2022.11.10 UB Tech vol.4
https://uzabase-tech.connpass.com/event/263883/
asa
November 10, 2022
Tweet
Share
More Decks by asa
See All by asa
iOSDC2021_LiveStreaming
asa08
1
490
Other Decks in Technology
See All in Technology
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
160
後進育成のしくじり〜任せるスキルとリーダーシップの両立〜
matsu0228
7
3.3k
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
6
3.3k
from Sakichi Toyoda to Agile
kawaguti
PRO
1
120
Reflections of AI: A Trilogy in Four Parts (GOTO; Copenhagen 2025)
ondfisk
0
110
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
2
7.9k
Adapty_東京AI祭ハッカソン2025ピッチスライド
shinoyamada
0
280
能登半島地震において デジタルができたこと・できなかったこと
ditccsugii
0
120
JAZUG 15周年記念 × JAT「AI Agent開発者必見:"今"のOracle技術で拡張するAzure × OCIの共存アーキテクチャ」
shisyu_gaku
1
160
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
0
170
LLM時代にデータエンジニアの役割はどう変わるか?
ikkimiyazaki
6
1.2k
【Kaigi on Rails 事後勉強会LT】MeはどうしてGirlsに? 私とRubyを繋いだRail(s)
joyfrommasara
0
230
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Building an army of robots
kneath
306
46k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Transcript
SwiftUI×TCAリアーキからみえた コーディング視点の開発者体験 2022.11.10 Maiko Morisaki
00 自己紹介 ©NewsPicks Inc. All Rights Reserved. Maiko Morisaki
iOS Engineer たまに Flutterを書く _asa08_ _asa08_ iOSDC 2019スタッフ 2020登壇(40分でわかるライブ配信)
前話し 目次 01 02 03 04 今は昔… リアーキで 受けた恩恵 心もコードも
健全に
©NewsPicks Inc. All Rights Reserved. 01 前話し
01 前話し コーディング体験ベースの話がしたい 以前はどのような状況だったか リアーキテクチャでのコーディングの体験はどうか SwiftUI
宣言的UIフレームワーク The Composable Architecture(TCA) Redux Likeなシステムアーキテクチャを提供するフレームワーク
©NewsPicks Inc. All Rights Reserved. 02 今は昔… ‐ UI
01 今は昔 ‐ UI コードベース GUI(Xib)ベース
01 今は昔 ‐ UI コードベース GUI(Xib)ベース 赤:Viewの階層構造 黄:レイアウトの設定
青:コンポーネント一覧
01 今は昔 ‐ UI コードベース GUI(Xib)ベース コードをみるとhtmlのような感じになっている 同時に同じxibをいじると勿論競合が発生するが、これを手で直さなけ ればいけない
01 今は昔 ‐ UI コードベース GUI(Xib)ベース コードをみるとhtmlのような感じになっている 同時に同じxibをいじると勿論競合が発生するが、これを手で直さなけ ればいけない
GitHub上でのコードレビューが難しい 同じ画面の同時編集ができない
01 今は昔 ‐ UI コードベース GUI(Xib)ベース コードをみるとhtmlのような感じになっている 同時に同じxibをいじると勿論競合が発生するが、これを手で直さなけ ればいけない
GitHub上でのコードレビューが難しい 同じ画面の同時編集ができない
01 今は昔 ‐ UI コードベース GUI(Xib)ベース コードをみるとhtmlのような感じになっている 同時に同じxibをいじると勿論競合が発生するが、これを手で直さなけ ればいけない
GitHub上でのコードレビューが難しい 同じ画面の同時編集ができない View階層やレイアウト設定の確認が大変
01 今は昔 ‐ UI デザインの印象以上に大変 チーム開発でボトルネックになることがある
01 今は昔 ‐ UI SwiftUI!
©NewsPicks Inc. All Rights Reserved. 02 今は昔… ‐ UnitTest
01 今は昔 ‐ UnitTest UnitTestがあると 既存の複雑なロジックの修正もある程度 の安心がある 何のテストを書くか 意味のあるテストを書くために何をテスト するか明確になっているといい
テストを書くには テストが書ける設計になっている必要が ある
01 今は昔 ‐ UnitTest UnitTestがあると 既存の複雑なロジックの修正もある程度 の安心がある 何のテストを書くか 意味のあるテストを書くために何をテスト するか明確になっているといい
テストを書くには テストが書ける設計になっている必要が ある
01 今は昔 ‐ UnitTest The Composable Architecture!
©NewsPicks Inc. All Rights Reserved. 03 リアーキで受けた恩恵
03 UI 03 リアーキで受けた恩恵 SwiftUI GtiHub上でのレビューが難しい Viewの階層やレイアウトの確認が大変
同じ画面の同時編集ができない 体験向上 体験向上 体験向上
03 UnitTest 03 リアーキで受けた恩恵 The Composable Architecture View
State Action Reducer Environment
03 UnitTest 03 リアーキで受けた恩恵 The Composable Architecture テストが書ける設計になっている
何のテストを書くか明確 体験向上 体験向上 View State Action Environment Reducer
©NewsPicks Inc. All Rights Reserved. 04 心もコードも健全に
04 心もコードも健全に 健全なコードはエンジニアの心を明るくす パフォーマンスがあがり施策も高速でまわせる 会社もチームも個人も幸せに
ありがとうございました。