Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Wasmの気になる最新情報
Search
asuka
October 19, 2025
Technology
0
240
Wasmの気になる最新情報
新宿御苑.wasm #2025.10.19
https://shinjukugyoen.connpass.com/event/371150/
asuka
October 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by asuka
See All by asuka
Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
askua
0
290
Pure Goで体験するWasmの未来
askua
1
220
Wasmで社内ツールを作って配布しよう
askua
0
230
Wasm元年
askua
0
250
wstdなんだか良さそう
askua
0
85
Dartでウェブ開発 (やりたい)
askua
0
65
Denoでパッケージを作りJSRに公開する
askua
0
53
WASI 0.2のinit処理
askua
1
150
TSのコードをRustで書き直した話
askua
4
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
こんな時代だからこそ! 想定しておきたいアクセスキー漏洩後のムーブ
takuyay0ne
3
340
個人開発からエンプラまで。AIコードレビューで開発を楽しもう
moongift
PRO
0
230
Playwrightで始めるUI自動テスト入門
devops_vtj
0
210
ubuntu-latest から ubuntu-slim へ移行しよう!コスト削減うれしい~!
asumikam
0
360
AWS 環境で GitLab Self-managed を試してみた/aws-gitlab-self-managed
emiki
0
290
Data & AIの未来とLakeHouse
ishikawa_satoru
0
570
隙間ツール開発のすすめ / PHP Conference Fukuoka 2025
meihei3
0
180
ソースコードを読むときの思考プロセスの例 ~markdownのレンダリング方法を知りたかった2 markdownパッケージ~
sat
PRO
0
110
今日から使える AWS Step Functions 小技集 / AWS Step Functions Tips
kinunori
4
440
Design and implementation of "Markdown to Google Slides" / phpconfuk 2025
k1low
1
320
LLM APIを2年間本番運用して苦労した話
ivry_presentationmaterials
11
10k
ソフトウェアエンジニアとデータエンジニアの違い・キャリアチェンジ
mtpooh
1
640
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
910
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
350
Building an army of robots
kneath
306
46k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
Transcript
Wasmの気になる最新情報 新宿御苑.wasm #2025.10.19
WHOAMI asuka • 株式会社モニクル/SWE ◦ Monicle Techbook vol.1 技術書典17 •
Wasm関連の同人誌・商業誌の執筆 ◦ 実践入門WebAssembly ◦ WebAssembly System Interface入門 ◦ ご注文はWASIですか?? 技術書典16 ◦ Wasm Cookbook vol.2 技術書典17 ◦ Wasm Cookbook vol.3 技術書典18 ◦ Wasm Cookbook vol.4 技術書典19 • 新宿御苑.dev ◦ 新宿御苑.wasm #2025.6.25 LTイベント ◦ 新宿御苑.wasm #2025.10.19LTイベント 2 商業誌 Cookbookシリーズ ごちWASI
Wasmとは Wasm (WebAssembly) • ブラウザ上で実行可能なバイトコード • JavaScriptと比較して最適化しやすく,実行速度が速いといった特徴がある WASI (WebAssembly System
Interface) • Wasmを汎用的なプログラムとして利用するためのAPI標準 • WASIに準拠しているランタイムであればどこでもプログラムが動く 3
• ブラウザ以外で利用するための仕様策定(WASI)が活発 • DockerHubなどのコンテナレジストリを経由してWasmを配布できる Go Conference 2025 → Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
- Speaker Deck TinyGo Conference 2025 → Pure Goで体験するWasmの未来 - Speaker Deck Wasmの現状 4
Wasmの気になる最新情報 • Wasm 3.0 • WASI 0.3 (Preview 3) •
新サービス ◦ BrowserPod 5
Wasm 3.0 Wasm 3.0 Completed • 9月17日に正式アナウンス • Wasmが新しくなるではなく,今までのプロポーザルを仕様にまとめたもの ◦
64ビットアドレス空間 ◦ マルチメモリー ◦ Wasm GC ◦ etc… 6 すでにブラウザに実装 済みの機能たち
Wasm 3.0 Wasm 3.0 Completed • 9月17日に正式アナウンス • Wasmが新しくなるではなく,今までのプロポーザルを仕様にまとめたもの •
(多分)初めてブラウザ以外の仕様が追加 ◦ 決定論的プロファイル ◦ カスタムアノテーションシンタックス 7 ランタイム向けの仕様
Wasm 3.0 Wasm 3.0 Completed • 9月17日に正式アナウンス • Wasmが新しくなるではなく,今までのプロポーザルを仕様にまとめたもの •
(多分)初めてブラウザ以外の仕様が追加 ◦ 決定論的プロファイル ◦ カスタムアノテーションシンタックス 8 ランタイムに何の機能が 必要かを伝える
Wasm 3.0 Wasm 3.0 Completed • 9月17日に正式アナウンス • Wasmが新しくなるではなく,今までのプロポーザルを仕様にまとめたもの •
(多分)初めてブラウザ以外の仕様が追加 ◦ 決定論的プロファイル ◦ カスタムアノテーションシンタックス 9 Componentを作成する ための付加情報など
Wasm 3.0 Wasm 3.0 Completed • 9月17日に正式アナウンス • Wasmが新しくなるではなく,今までのプロポーザルを仕様にまとめたもの •
Feature Status - WebAssembly に各ランタイムの実装状況が掲載されている 10
WASI 0.3 Roadmap · WASI.dev 11 ドキュメントに掲載され ているロードマップ
WASI 0.3 WASI 0.3を先取りしてみる #wasm - Qiita 12 どこの情報だろう?
WASI 0.3 GitHub - bytecodealliance/wasi-rs: WASI bindings for Rust 13
wasip3のタグ
WASI 0.3 GitHub - WebAssembly/wasi-http: A collection of interfaces for
sending and receiving HTTP requests and responses 14 8月15日のRCのドラフト が外してある
WASI 0.3 Preview 3 (0.3)のテーマは非同期 • コンポーネントモデルに新しく stream<T>とfuture<T>という構文が入る • WASI
0.3でwasi:ioがstream<T>とfuture<T>に置き換わる ◦ WASI 0.2 にはpollとstreamを扱うwasi:ioパッケージがある 15 async/await構文を言語側 で利用できるようになる
WASI 0.3 Preview 3 (0.3)のテーマは非同期 • コンポーネントモデルに新しく stream<T>とfuture<T>という構文が入る • WASI
0.3でwasi:ioがstream<T>とfuture<T>に置き換わる ◦ WASI 0.2 にはpollとstreamを扱うwasi:ioパッケージがある 16 WASI 0.2 : 単方向stream WASI 0.3 : 双方向stream
新サービス BrowserPod • Webブラウザ上にLinux/Node.sベースのWebアプリ開発環境をWebAssemblyで 実装した「BrowserPod」発表。ブラウザ内サーバに別タブからアクセス可能 - Publickey • WebAssemblyベースのブラウザ内コンテナ技術「BrowserPod」登場|CodeZine (コードジン)
→ x86 to WebAssembly JIT CompilerとLinuxエミュレータの組み合わせで ブラウザ上でコンテナを動かそうという試み 珍しくウェブの話 17
• Wasm 3.0 ◦ ウェブ以外(ランタイム向け)の仕様が含まれるようになった • WASI 0.3 ◦ そろそろ正式に出そう
◦ 非同期,双方向streamが入ることによって仕様がすっきりしそう • 新サービス : BrowserPod ◦ 学習環境がブラウザで完結する時代に Wasmの気になる最新情報 18