Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自動車の仕組み
Search
suzuki
April 11, 2023
Technology
0
86
自動車の仕組み
自動車に全く詳しくないのに自動車業界に入ってしまった新入社員向けの資料です。
suzuki
April 11, 2023
Tweet
Share
More Decks by suzuki
See All by suzuki
GPSの仕組み
atsushi_suzuki
0
340
電圧計測の基礎 -ノイズの原因と対策 -
atsushi_suzuki
0
190
【論文紹介】TABULAR TRANSFORMERS FOR MODELING MULTIVARIATE TIME SERIES
atsushi_suzuki
0
180
逆求人アプリにUIルールを適用してみよう
atsushi_suzuki
0
250
presentation_ux_社外用_21060901.pdf
atsushi_suzuki
0
290
真っ白な遷移画面をなんとかしたい
atsushi_suzuki
0
300
Noストレスでアプリ開発したい
atsushi_suzuki
0
280
鈴木自己紹介
atsushi_suzuki
0
460
Other Decks in Technology
See All in Technology
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
6
1.9k
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
67k
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
1.4k
生成AI時代 文字コードを学ぶ意義を見出せるか?
hrsued
1
750
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
190
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
130
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
380
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
500
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
4
280
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
200
Zephyr RTOSを使った開発コンペに参加した件
iotengineer22
1
170
Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
1ftseabass
PRO
0
180
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
810
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Transcript
自動車の仕組み -自動車としての機能を果たすための3要素- すずき
1.自動車の構成 2.自動車に必要な能力 ー走る・曲がる・止まるー 3.自動車の走る仕組み 4.自動車の曲がる仕組み 5.自動車の止まる仕組み 概要
自動車の構成 http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/commentary/01.htm ・ボディ ・エンジン ・ドライブトレイン (駆動系) ・シャーシ 主な4分類
1. 走る 自動車に必要な能力 http://autos.goo.ne.jp/column/360947/ 自動車の機能を果たすための3要素 2. 曲がる 3. 止まる 最も必要な機能とは・・・運転の快適さ?広いスペース?
そもそも自動車とは・・・目的の場所に移動する手段
自動車の走る仕組み 原理 アクセルペダルを踏んでエンジンを稼動させる ↓ エンジンの回転がシャフトを伝わってタイヤが回転 ↓ タイヤと地面との摩擦力により車が進行方向へ進む 駆動力 摩擦力 作用と反作用
エンジンの動き レシプロエンジンの4行程 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0807/24/news134.html ピストン 点火プラグ 混合気
カムシャフトの数による分類 エンジンの種類 ・エネルギーロス高 ・コスト低 ・エネルギーロス低 ・正確なバルブコントロール カムシャフト ロッカーアーム 吸気バルブ 排気バルブ
https://gazoo.com/car/history/Pages/car_history_043.aspx
エンジンの種類 シリンダーの配列による分類 水平対向エンジン V型エンジン 直列エンジン メリット ・メンテナンスが容易 ・振動が少ない デメリット ・気筒数が多いと
スペースをとる メリット ・多気筒でもコンパクト デメリット ・直列よりエンジン幅 が広い メリット ・振動が少ない ・車の低重心化 デメリット ・タイヤの切れ角制限 ・車体の幅が広がる http://www.aircoolednut.com/erkson/personal/ferrari_boxer_flat_crank.htm
エンジンの種類 その他のエンジン ロータリーエンジン ・簡単な構造 ・レシプロより燃費悪い ディーゼルエンジン ・軽油が燃料 ・点火プラグが不要 http://crown.kt.fc2.com/enjinehowto.htm
駆動伝達方式 エンジンからタイヤへの駆動力の伝達 クランクシャフト・・・ピストンの往復運動を回転運動に変換 http://j.tokkyoj.com/data/F16C/3138083.shtml
駆動伝達方式 エンジンからタイヤへの駆動力の伝達 トランスミッション・・・大きさの違うギアを組み合わせて トランスミッション・・・速度変化 http://4-mini.net/custom/cross-transmission
駆動伝達方式 ギア比 http://4-mini.net/custom/cross-transmission 1速 3速 5速 エンジントルク小 スピード遅 エンジントルク中 スピード中
エンジントルク大 スピード大
駆動伝達方式 プロペラシャフト・・・エンジンからの駆動力をリアタイヤに プロペラシャフト・・・伝達 ドライブシャフト・・・エンジンの駆動力をタイヤに伝達する ドライブシャフト・・・最終部分 ディファレンシャルギア・・・内輪差を吸収 駆動力の伝達部品 http://car.oka-hero.co.uk/site-mentenance/giar.html
自動車の曲がる仕組み 原理 ハンドルを操作してフロントタイヤに切れ角を与える ↓ 車の進路が変更される 「曲がる」機能で必要なもの ① ハンドル操作を止めたら自然に直進状態に戻る ② ドライバーの操作に対して機敏に反応する
③ 思い通りにカーブを曲がれる http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19800910/cv80-008.html
「曲がる」機能で必要なもの① トーイン角 キャンバー角 キャスター角・・・直進安定性、ステアリングの復元性 http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=4479 トーイン角 キャスター角 キャンバー角 ・・・直進安定性 Top
View Front View Side View ホイールアライメント
・油圧または電動でステアリングの操舵力を軽減 ・車速応動型と回転感応型 「曲がる」機能で必要なもの② http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1012/24/news122_3.html 油圧式 電動式 パワーステアリング
・カーブ時、内輪と外輪でタイヤの回転半径を調整 ・ピニオンギアの自転で内輪・外輪の回転差を吸収 「曲がる」機能で必要なもの③ ディファレンシャルギアの構成 左 右 http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~ohgi/lab/poster.htm 左タイヤ停止時の動作 サイドギア ピニオンギア
ディファレンシャル
原理 自動車の止まる仕組み タイヤの回転を遅くする力を発生させる ↓ 回転を遅くする力(ブレーキ力)が路面に伝わる ↓ 車の進行に抵抗となる反力が発生し減速 ↓ 停止 「止まる」機能で必要なもの・・・人、物にぶつからない
ことが大原則 ① 思い通りの減速 ② 緊急ブレーキ時にタイヤロックを防ぐ
「止まる」機能で必要なもの① 最近では、冷却しやすいディスクブレーキが主流 ディスクブレーキ ドラムブレーキ http://www.akebono-brake.com/product_technology/product/automotive/drum/ 2種類のブレーキ
「止まる」機能で必要なもの② ・ポンピングブレーキをドライバーの代わりに行うシステム ・タイヤロックを防ぐことで方向転換を可能にする http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02safetydevice/abs.html ABS (Antilock Brake System)
「止まる」機能で必要なもの② ・ポンピングブレーキをドライバーの代わりに行うシステム ・タイヤロックを防ぐことで方向転換を可能にする ABS (Antilock Brake System)
None
「曲がる」機能で必要なもの①