Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

人が信頼してしまう 「インタラクションの設計」

Jun Baba
September 09, 2019

人が信頼してしまう 「インタラクションの設計」

Tech-on MeetUp#08「ロボティクス〜人と生活を支えるTech〜」での発表資料です。これまでのホテルロボット実験に加えて、遠隔操作ロボットの事例を追加しました。

Jun Baba

September 09, 2019
Tweet

More Decks by Jun Baba

Other Decks in Research

Transcript

  1. ⾃⼰紹介 ⾺場 惇(Baba Jun) Research Scientist 株式会社サイバーエージェント AI Lab 接客対話グループ責任者

    ⼤阪⼤学⼤学院 基礎⼯学研究科 招聘研究員 学位︓修⼠(京都⼤学⼤学院 情報学研究科) 専⾨領域︓ 機械学習・画像処理・⾃然⾔語処理・インタラクション baba5246 Jun Baba
  2. 「対話エージェントによる接客」が研究テーマ カスタマーサポートにおける 「怒り感情制御」技術 ホテルでのおもてなしロボット @東急ステイ高輪 完全選択式チャットボット商品推薦 @4℃オンラインショップ Kuramoto, I., et

    al. : Conversational Agents to Suppress Customer Anger in Text-based Customer-support Conversations, HAI 2018 Nakanishi, J., et al. : Can a Humanoid Robot Engage in Heartwarming Interaction Service at a Hotel? HAI 2018
  3. インタラクションの⼯夫 <課題> ロボットが声をかけると話しかけにくる → 対話能力が弱いと、会話が破綻する <解決策> Passive-Social <実際のインタラクションの流れ> K. Hayashi,

    et al., “Humanoid robots as a passive-social medium - a field experiment at a train station”, HRI 2007 こんにちは! お疲れ様です。 !! お客さん、wifi の パスワードわかるかなぁ テレビの右下に 書いてあるし、 大丈夫じゃない? なるほど
  4. 遠隔操作ロボットに取り組む別の意味 • ⾃律ロボットの⼤きな2つの課題 ◦ 状況認識と対話能⼒が低い(どちらもドメイン特化な⼤量の学習データが必要) ◦ どちらも⼈間(成⼈)は持っていて「当然」の能⼒ • ⼈間が持つ優れた能⼒をロボットを通して使えるメリット ◦

    対話が必要なほとんどの接客サービスがロボット経由でいつでもどこからでもできる ◦ ⾃律の学習データが⼿に⼊る • ⾃律ロボットのための学習データ収集 ◦ どういう状況で何を発話しているか ◦ 普通⼿に⼊らない、⼈間の⾏動を観察しても得られない ◦ 同じ情報と同じ⾏動制約を与えられたときに、どう⾏動をとるか、というデータ
  5. 受け⼊れられやすいインタラクションのために • ほとんどの遠隔操作ロボットは「⼈間が操作していること」を明かす ⇒ 操作する⼈の能⼒に左右される ⇒ 対⼈間と同じ礼儀・マナー・緊張感・圧迫感を要求される • 逆に「⼈間が操作していること」を薄めてみたらどうなるのか︖ ◦

    ロボットの持つ受け⼊れやすさ・無邪気さ ◦ ⼈間が持つ対話能⼒・状況認識能⼒ ◦ これらをうまく組み合わせることができる︖ ◦ (⼈間がいることを知らせてない場合にどう反応する︖)