Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リーダーシップとマネジメントの違いとは?
Search
baroqueworksdev
June 07, 2025
Business
13
4.2k
リーダーシップとマネジメントの違いとは?
baroqueworksdev
June 07, 2025
Tweet
Share
More Decks by baroqueworksdev
See All by baroqueworksdev
事業フェーズとリーダーシップの変化
baroqueworksdev
6
2.1k
仕事は段取りが9割 WBSで鍛える社会人基礎力
baroqueworksdev
1
430
フラット構造をやめた理由と、EM / Tech Leadを作った理由
baroqueworksdev
0
560
企業成長の各ステージに応じた 生産性の最適化戦略
baroqueworksdev
0
510
サービスとアプリ開発
baroqueworksdev
0
760
Other Decks in Business
See All in Business
DMM.com アルファ室採用案内資料
dmmcom2025
0
560
6 Fast and Easy ways to contact Quickbooks Desktop Support
nalix91224
0
160
大AI時代を長く活躍するための 「コンフォート・ゾーン」の新解釈
mkitahara01985
0
1.1k
ベタートラップと夏
mosa_siru
8
3.5k
インキュデータ会社紹介資料
okitsu
3
42k
採用ピッチ資料|SBペイメントサービス株式会社
sbps
0
30k
三井物産グループのデジタル証券〜銀座〜徹底解説セミナースライド(20250630)
c0rp_mdm
PRO
0
2.5k
エンジニアのための事業貢献入門/A business introduction for engineers
dskst
68
18k
VISASQ: ABOUT US
eikohashiba
15
510k
株式会社ジグザグ_新規投資家向け資料_2025年7月.pdf
zig_zag
0
1.3k
社会の中のわたしの技術 ─ 自分の地図の描き方 #wttjp
yotii23
0
690
株式会社kubellパートナー 会社説明資料 (MINAGINE事業版)
kubell_partner
2
620
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Scaling GitHub
holman
460
140k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Transcript
© 2025 Wantedly, Inc. リーダーシップとマネジメントの違い とは? Dev Branch 新人研修 Jun.5
2025 - Noriyuki Kaname , VP Office
© 2025 Wantedly, Inc. 本日のアジェンダ この研修では、役割の違いを整理し、現場でどう活かすかを考えます。後半はチームや自身を見直す問いか けも用意しています。 • はじめに •
共通点と違いの整理 • それぞれの役割 • 自分に求められていることを考える • 実務への落とし込み
© 2025 Wantedly, Inc. はじめに 01
© 2025 Wantedly, Inc. “シゴトでココロオドル”とは? “シゴトでココロオドル” 私たちは“シゴトでココロオドル”⼈を増やし(プロダクト)、 私たち⾃⾝も“シゴトでココロオドル”状態で あり続けることを⽬指します。 ミッションやカルチャーなどに共感できる組
織の、⾃律的に意思決定できる環境で、簡単 すぎず、難しすぎない適度な挑戦によりフ ロー状態となり、仕事に没頭できている状態 没頭した結果、 新しい価値といった成果を⽣み出す ⼀定の成果をあげられたことに対して、 成⻑を実感できる 没頭 1 成果 2 成⻑実感 3 没頭することで成果を出し、成果によって成⻑を実感すること
© 2025 Wantedly, Inc. リーダー・マネージャー・ボス 組織によっていろいろな呼び方があります
© 2025 Wantedly, Inc. ウォンテッドリーでは リーダー と表記する
© 2025 Wantedly, Inc. 組織・チーム・個人を機能させる リーダーシップ マネジメント
© 2025 Wantedly, Inc. リーダー じゃなくても リーダーシップとマネジメントは必要
© 2025 Wantedly, Inc. 本編 02
© 2025 Wantedly, Inc. 共通点と違いの整理 共通点:成果を出すこと リーダーシップもマネジメントも、「成果」を出すために人と組織を動かす力です。方法は違えど、目指すゴール は共通しています。 • チームが取り組む「目的」「方向性」を定める
◦ OKR の Objective を指す • 仲間を巻き込み、力を発揮しやすい関係性を整える ◦ OKR 策定時の合意形成 • 結果を設計し、行動を成果につなげるフィードバックを回す ◦ KRによる進捗確認 OKRは単なる目標管理ではなく、ビジョンと実行をつなぐ橋渡しの役割を果たします。リーダーシップによる意 図の表明と、マネジメントによる達成手段の具体化がセットで求められます。
© 2025 Wantedly, Inc. 共通点と違いの整理 リーダーシップとは? リーダーシップとは、変化の方向を示し、メンバーが自ら動きたくなる状況をつくること。「なぜこれをやるのか」 を言語化し、意味を共有する力が鍵です。 • ビジョンと戦略の提示(方向性)
◦ OKR の Objective が 描く未来 • 感情・価値観への訴求(共感) ◦ なぜそれが会社・自分にとって 大切か • チームの一体感を高める(巻き込み) ◦ AllHandsでのストーリー共有や 1on1での 共感づくり 感情面に働きかけるだけでなく、論理的な整合性と意味づけがセットになると力を発揮する。「ビジョンの言語 化」は習慣で鍛える。 Slackの投稿、OKR共有、1on1でも使える「語りの習慣」を。
© 2025 Wantedly, Inc. 共通点と違いの整理 マネジメントとは? マネジメントとは、描かれた方向を実現に近づける推進力。日々の目標管理、ふりかえり、チーム構造の最適 化を通じて、成果を安定して出せる状態をつくります。 • 目標を具体化し、実行可能な計画に落とす
◦ OKRのKRをどう設計したか • スプリントや1on1など、運用リズムを整える ◦ 進捗確認、調整、期待値管理 • ボトルネックを可視化し、仕組みで解消する ◦ レビュー負荷、属人化、役割の重複 マネジメントは「人を責めず、構造を変える」仕事です。失敗や遅れの原因を人に求めるのではなく、プロセス 設計を見直す視点が大切。
© 2025 Wantedly, Inc. それぞれの役割 リーダーシップ vs マネジメント(比較表) 両者は対立するものではなく、組織を前進させるための両輪です。どちらも必要で、状況やフェーズに応じて 求められる比重が変わります。
視点 リーダーシップ マネジメント 主眼 変化と方向づけ 安定と実行 アプローチ 意義づけ・共感を生むコミュニケーション 計画・仕組みによる安定した運用 扱う対象 人の内面・価値観 チームの構造・業務プロセス 時間軸 中長期(未来を描く) 短期〜中期(成果を安定させる) 成果の見え方 チームが自走する・行動変容が生まれる タスクが完了し、再現性のある結果が出る OKR OKRのObjective設計/ストーリーの共有 KRの具体化/スプリント設計/レビュー運営
© 2025 Wantedly, Inc. リーダーシップがないと「やらされ感」が強くなる、 マネジメントがないと「空回り」する。
© 2025 Wantedly, Inc. リーダーシップはチームを「なぜ動くか」で支える。マネジメントは「どう 動くか」を支える。 優秀なリーダーは、両者を「切り替え」ながら使い分けている。
© 2025 Wantedly, Inc. ⾃分に求められていることを考える バランスが大事 優れたチームは、リーダーシップとマネジメントがバランスよく機能しています。現場の状態やチームのフェー ズに応じて、求められる比重は変化します。 • 片方だけではうまくいかない
◦ リーダーシップだけ:ビジョンはあるが進まない ◦ マネジメントだけ:効率的だが納得感・熱量がない • よくある偏りと兆候 ◦ 「みんな頑張ってるのに進まない」 → マネジメント不足 ◦ 「計画は進んでるのにやらされ感」 → リーダーシップ不足 • バランスを取るには? ◦ 自分だけでなく、役割を分担する ◦ チームの状態を観察し、どちらが不足しているか定期的に見直す
© 2025 Wantedly, Inc. 実務への落とし込み 実務に活かすために 意識の変化だけで終わらせず、実務に活かしてこそ意味があります。行動の観察とフィードバックを通じて、 日々リーダーシップとマネジメントを使い分けましょう。 • 成果が出ないときの見直し方
◦ リーダーシップの不足? → 目的が見えない、チームの熱量が下がっている ◦ マネジメントの不足? → 誰が何をするか曖昧、進捗管理が回っていない • 日常の中でできること ◦ OKRレビューで 「なぜこのKRだったか」 を言語化してみる ◦ 定例のアジェンダに 「リーダーシップ・マネジメントどちらの力が発揮されたか?」 を追加 ◦ 自分のSlack投稿や1on1メモを見返し、偏りを見つけてみる
© 2025 Wantedly, Inc. まとめ 今日の学びは、「知識」よりも「使い方」が大事。どちらの力も必要とされるリーダーとして、バランスよく使いこ なす意識を持ちましょう。 • リーダーシップは「意味をつくる力」 ◦
チームに目的を与え、自走を促す • マネジメントは「実行を支える力」 ◦ 成果を出すための仕組みと安定性をつくる • ウォンテッドリーのリーダーには両方が求められる ◦ 役割を分担しつつ、自分の偏りを見直す姿勢が必要 • 成果が出ないときは「何が足りていないか」を見直す習慣を持とう