Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

WordPressで始める多言語サイト構築〜どこまでできる?多言語化プラグインまるわかり〜 / WordPress Multilingual Plugins 2021

WordPressで始める多言語サイト構築〜どこまでできる?多言語化プラグインまるわかり〜 / WordPress Multilingual Plugins 2021

突然クライアントに「多言語サイトつくりたいです」と言われたらどうしますか? 慌てずプロジェクトをスタートするために抑えておきたい「WordPressとプラグインでどこまでできる?」「みんなどんなことを気をつけている?」を一緒にみて行きましょう。これでいつでも「どんと来い!多言語案件!」になれるはず。

このスライドは、2021年6月20日開催 WordCamp Japan 2021 での登壇スライドです。
https://japan.wordcamp.org/2021/session/summer06/

YouTube動画でご覧いただけます:
https://www.youtube.com/watch?v=j0aGLUWsKVI&t=8215s

WordPress多言語化プラグイン比較一覧表:
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1k4806L7pdcHWQcx0iWX_y0w1fb4cUe5mkPbeW7ZkDAk/edit?usp=sharing

サイト多言語化アンケートのお願い:
アンケートフォーム: https://forms.gle/EKav36TNnni4rG158
(↑任意ですがセッションのご感想もご記入いただけると喜びます)

Chiaki.K

June 20, 2021
Tweet

More Decks by Chiaki.K

Other Decks in Technology

Transcript

  1. View Slide

  2. @chiaki_kouno
    鶴龜創造有限公司
    ディレクター
    自己紹介
    河野千秋 こうの ちあき
    2008年から香港在住。
    WordPressを使った受託制作
    や翻訳などをやってます。

    View Slide

  3. View Slide

  4. こんな方向けのセッションです
    ● 受託制作者
    ● Webディレクター
    ● 企業のサイト担当者

    View Slide

  5. ● 多言語サイト構築アンケート調査結果
    ● 多言語化プラグイン比較
    ● プラグインで構築事例
    ● 未来のサイト多言語化
    お し な が き

    View Slide

  6. サイト多言語化の全体像
    ● 多言語サイト作成とは?
    ● 国際化・ローカル化
    ● 多言語SEO
    ● 多言語サイト作成の方法
    ○ 1エリア1サーバー1ドメイン
    ○ マルチサイト と プラグイン
    ○ シングルサイト と プラグイン

    View Slide

  7. サイト多言語化の全体像
    ● 多言語サイト作成とは?
    ● 国際化・ローカル化
    ● 多言語SEO
    ● 多言語サイト作成の方法
    ○ 1エリア1サーバー1ドメイン
    ○ マルチサイト と プラグイン
    ○ シングルサイト と プラグイン
    今回は
     ここだけ。

    View Slide

  8. サイト多言語化の全体像
    ● 多言語サイト作成とは?
    ● 国際化・ローカル化
    ● 多言語SEO
    ● 多言語サイト作成の方法
    ○ 1エリア1サーバー1ドメイン
    ○ マルチサイト と プラグイン
    ○ シングルサイト と プラグイン
    2019のセッションで全体像のポイント
    を押さえているので、そちらもチェック
    してみてね。

    View Slide

  9. サイト多言語化
    アンケート調査を行いました
    みんなどうしてる?
    実施期間:2020年4月~5月
    回答者数:53名

    View Slide

  10. SNSでアンケート募集&シェアをお願いし、
    53名の方にお答えいただきました!
    アンケート
    フォーム

    View Slide

  11. アンケート調査結果
    サイト多言語化実績のある言語
    (回答者数49 複数回答 回答総数107)
    100.00%
    48.98%
    22.45%
    英語
    中国語
    韓国語
    8.16%
    6.12%
    6.12%
    6.12%
    6.12%
    4.08%
    4.08%
    4.08%
    2.04%
    タイ語
    イタリア語
    フランス語
    ポルトガル語
    スペイン語
    ロシア語
    ベトナム語
    ドイツ語
    クメール語

    View Slide

  12. アンケート調査結果
    サイト多言語化実績のある言語
    (回答者数49 複数回答 回答総数107)
    100.00%
    48.98%
    22.45%
    英語
    中国語
    韓国語
    8.16%
    6.12%
    6.12%
    6.12%
    6.12%
    4.08%
    4.08%
    4.08%
    2.04%
    タイ語
    イタリア語
    フランス語
    ポルトガル語
    スペイン語
    ロシア語
    ベトナム語
    ドイツ語
    クメール語
    トップ3は
    英語・中国語
    ・韓国語

    View Slide

  13. アンケート調査結果
    翻訳対応どうしてる?
    (回答者数51 複数回答 回答総数97)
    クライアント
    が対応
    翻訳会社
    / 翻訳家
    自動翻訳 オンライン
    翻訳サービス
    自社内
    / 自分で
    80.39%
    45.10%
    29.41%
    23.53%
    11.76%

    View Slide

  14. アンケート調査結果
    聞いたことがある翻訳/多言語化プラグイン
    (回答者数50 複数回答 回答総数179)
    72.00%
    62.00%
    52.00%
    Bogo
    WPML
    Polylang
    48.00%
    42.00%
    34.00%
    22.00%
    16.00%
    10.00%
    Google Language Translator
    qTranslate X
    WEGLOT
    Multisite Language Switcher
    Multilingual Press
    Translator
    トップ3は
    Bogo、WPML
    Polylang

    View Slide

  15. アンケート調査結果
    使用したことがある翻訳/多言語化プラグイン
    (回答者数40 複数回答 回答総数92)
    67.50%
    50.00%
    37.50%
    Bogo
    WPML
    Polylang
    35.00%
    17.50%
    12.50%
    5.00%
    5.00%
    qTranslate X
    Google Language Translator
    Multisite Language Switcher
    WEGLOT
    Multilingual Press
    トップ3は
    Bogo、WPML
    Polylang

    View Slide

  16. アンケート調査結果
    使用をやめてしまったプラグインの理由
    (回答者数30 複数回答 回答総数69)
    ● 実装方法が予定設計に合わなかった …46.67%
    ● サイトの更新・運用方法と合わなかった …40.00%
    ● 使い方やマニュアルがわかりにくかった …36.67%
    ● UIが良くなかった …36.67%
    ● 動作が重かった…26.67%
    ● 知名度が高くなかった…16.67%
    ● 利用者数が少ない…16.67%
    ● 料金体系がわかりにくかった…6.67%
    ● 開発が中断された…3.33%

    View Slide

  17. アンケート調査結果
    使用を続けているプラグインの理由・求めるもの
    (回答者数30 複数回答 回答総数69)
    ● 動作が軽い …49.02%
    ● UIが優れている …47.06%
    ● マニュアル資料、ハウツー記事の充実 …39.22%
    ● 価格に納得できる …39.22%
    ● 利用者が多い…35.29%
    ● どんなシステムにも実装できる…33.33%
    ● 料金体系がわかりやすい…15.69%
    ● サポート窓口が高水準…7.84%
    ● WordPressのDB構造をあまりいじらない…1.96%
    ● ユーザサポートしやすい…1.96%
    ● プラグインメンテナンスが継続…1.96%
    ● 高セキュリティプロジェクトにも対応可能…1.96%

    View Slide

  18. プラグイン徹底比較

    View Slide

  19. WordPress多言語化プラグイン比較一覧表
    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1
    k4806L7pdcHWQcx0iWX_y0w1fb4cUe5mkP
    beW7ZkDAk/edit?usp=sharing

    View Slide

  20. メジャーどころのプラグイン
    多言語化/翻訳

    View Slide

  21. Bogo
    日本認知度ナンバーワン!
    「Contact Form 7」三好さ
    ん作の信頼感の高い和製プ
    ラグイン。
    コンセプトは「素直な多言
    語化プラグイン」。

    View Slide

  22. Loco Translate
    テーマやプラグインで表示
    している文字を翻訳したい
    時、Poeditなどのソフトを
    つかわず、WordPressの管
    理画面上で編集できるプラ
    グイン。

    View Slide

  23. Multisite
    Language Switcher
    マルチサイト間をサクッと
    スイッチするだけ!なるべ
    くプラグインに頼りたくな
    いけれど、スイッチャーだ
    けは活用しよう、そんな実
    装に。

    View Slide

  24. MultilingualPress
    マルチサイト型で多言語化
    するプラグイン。
    2019年にブロックエディタ
    対応のため有料化へ。

    View Slide

  25. Polylang
    受託開発者から多くの支
    持。ドキュメント多数。

    View Slide

  26. TranslatePress
    ライブプレビュー翻訳編集
    がとても使いやすい。
    使いたい翻訳APIと連結し
    て自動翻訳も可能。

    View Slide

  27. Translate WordPress
    with GTranslate
    Google自動翻訳をサクッと
    取り入れられるプラグイン
    としてポピュラーに。
    有料版では手動編集が可
    能。

    View Slide

  28. WEGLOT
    プラグイン設置と言語設定
    だけですぐ多言語化。
    ビジュアルエディターが使
    いやすい。高評価DeepL自
    動翻訳が使える。

    View Slide

  29. WPML
    世界シェアNo1!
    設定画面が煩雑だけれど、
    そのぶんすみずみまでコン
    トロールできる。有料版の
    みで学習コストが高め。

    View Slide

  30. プラグイン比較のチェック項目 1/2
    1. 実装方法
    2. 多言語SEO対応
    3. 有効インストール数
    4. 操作画面の日本語
    対応
    5. 翻訳範囲
    ○ メディア
    ○ カテゴリ/タグ
    ○ カスタム投稿タイプ
    ○ カスタムタクソノミー
    ○ カスタムフィールド

    View Slide

  31. プラグイン比較のチェック項目 2/2
    6. 自動翻訳機能
    7. 翻訳先言語のみの
    ページの設置
    8. ノーコーダーの使い
    やすさ
    9. 翻訳データ保存先
    10. 無料/有料の目安

    View Slide

  32. … TranslatePress リリース
    ここ10年で増えつつある自動翻訳対応
    2016年
    2017年
    2018年
    … WEGLOT リリース
    … WPML 機能追加
    2015年 … Polylang + Lingotek 協業開始
    2012年 … GTranslate リリース

    View Slide

  33. よくある企業サイトでの事例

    View Slide

  34. ● コーポレートサイト
    ● 日・英・中
    ● 78ページ/言語ごと
    ● 39,153文字を実装
    ● 企業内で翻訳対応
    日系企業サイト例
    固定ページ(会社概要など):10ページ
    お知らせ投稿:10ページ
    製品情報(カスタム投稿):58ページ
    イメージ

    View Slide

  35. ● コーポレートサイト
    ● 日・英・中
    ● 78ページ/言語ごと
    ● 39,153文字を実装
    ● 企業内で翻訳対応
    日系企業サイト例
    固定ページ(会社概要など):10ページ
    お知らせ投稿:10ページ
    製品情報(カスタム投稿):58ページ
    多言語化の
    実装に要した
    作業時間は?

    View Slide

  36. 78ページ*2言語=156ページ
    39,153文字
    WPMLで実装
    多言語化実装:78時間
    プラグイン費用:
    約8,600円($79)/年
    固定ページ(会社概要など):10ページ
    お知らせ投稿:10ページ
    製品情報(カスタム投稿):58ページ

    View Slide

  37. 短期決戦!
    イベントサイトでの事例

    View Slide

  38. wooecfes.jp
    Woo EC Fes Japan 2020
    ● 期間限定イベント
    ● 日・英・中・タイ語
    ● WooCommerce使用
    ● 93ページ/言語ごと
    ● 216,209文字を実装
    ● 自動翻訳(手動微調整)

    View Slide

  39. wooecfes.jp
    Woo EC Fes Japan 2020
    ● 期間限定イベント
    ● 日・英・中・タイ語
    ● WooCommerce使用
    ● 93ページ/言語ごと
    ● 216,209文字を実装
    ● 自動翻訳(手動微調整)
    多言語化の
    実装に要した
    作業時間は?

    View Slide

  40. WEGLOTで実装
    多言語化実装:15分
    プラグイン費用:
    約156,000円/6ヶ月
    93ページ*3言語=279ページ
    216,209文字

    View Slide

  41. WEGLOTで実装
    多言語化実装:15分
    プラグイン費用:
    約156,000円/6ヶ月
    93ページ*3言語=279ページ
    216,209文字
    工数 vs.
    サブスク費用

    トレードオフ

    View Slide

  42. 未来の多言語サイト構築

    View Slide

  43. Gutenberg Phase 4とは
    WordPressコアの多言語対応予定

    View Slide

  44. ありがとうございました

    View Slide

  45. サイト多言語化アンケートのお願い
    フォローアップとして後日集計結果を公開します。
    ぜひあなたの知見をシェアしてください!
    アンケートフォーム
    https://forms.gle/EKav36TNnni4rG158

    View Slide

  46. ● 本発表は演者の個人的見解を示すものであり、所属する組織の公式な見解ではないことをご留意ください。
    ● 2021年4月末現在の情報を元に作成しております。最新情報は各プラグイン公式サイトをご確認ください。
    参考サイト:
    - WordPress の多言語化で考えることとプラグインの比較
    - Google検索セントラル - 多地域、多言語のサイトの管理
    - Roadmap - WordPress.org
    Special Thanks! ❤
    - 2020年4月実施の多言語サイト構築アンケートにご回答くださった皆さま
    - WP ZoomUP Organizers
    - Team Vektor,Inc.
    - WordCamp Japan 2021 Organizers

    View Slide