Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GCPだけではなく Googleのプロダクトを活用し、 新サービスを作らずに創る
Search
chidakiyo
March 27, 2018
Technology
0
1.5k
GCPだけではなく Googleのプロダクトを活用し、 新サービスを作らずに創る
chidakiyo
March 27, 2018
Tweet
Share
More Decks by chidakiyo
See All by chidakiyo
Cloud Buildを気軽なコンテナ実行環境として利用する / gcpug-cloud-build-day
chidakiyo
4
1.5k
GCPでNoAdmした話
chidakiyo
4
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
30分でわかる『アジャイルデータモデリング』
hanon52_
9
2.7k
急成長する企業で作った、エンジニアが輝ける制度/ 20250214 Rinto Ikenoue
shift_evolve
3
1.3k
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
白金鉱業Meetup Vol.17_あるデータサイエンティストのデータマネジメントとの向き合い方
brainpadpr
6
750
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
2.1k
Platform Engineeringは自由のめまい
nwiizo
4
2.1k
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.4k
「海外登壇」という 選択肢を与えるために 〜Gophers EX
logica0419
0
710
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
AndroidデバイスにFTPサーバを建立する
e10dokup
0
250
Amazon S3 Tablesと外部分析基盤連携について / Amazon S3 Tables and External Data Analytics Platform
nttcom
0
130
2.5Dモデルのすべて
yu4u
2
860
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Transcript
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 2018/3/27 author @chidakiyo GCPだけではなく Googleのプロダクトを活用し、 新サービスを作らずに創る
copyright Fringe81 Co.,Ltd. まずは自己紹介
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 自己紹介 • ちだ きよかつ (@chidakiyo) • 普段はR&Dや、新規事業のプロトタイプ作りなど、主
に新規事業の立ち上げをしています。 • 自称、筋トレエンジニア
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 今日話すこと/話さないこと • 話す ◦ Googleのプロダクトをフル活用した戦略 • 話さない
◦ 具体的な設定方法、実装コードなど
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 今日話すフェーズの話 事業化判 断 事業企画 実現性検証 プロトタイピン グ
ローンチ にむけた 開発 ローンチ 直後の サポート フェーズ1 フェーズ2 フェーズ3 フェーズ4 フェーズ5 このあたりの話をします プロトタイプ作成 仮説検証 限られたリソースで 必要な機能を作る作業 の Uniposへの関わり
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 前提情報 : Uniposのチーム構成 開発者 (エンジニア) CS/営業 (非エンジニア)
わたし
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 新規プロジェクトを始めると・・・ • 新しいサービスの立ち上げは、リソースが潤沢ではな い • リソースが限られた中では、実装機能の取捨選択し たい・・・
copyright Fringe81 Co.,Ltd. もしかして全部作って 辛くなってませんか?
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 我々が戦いを略せるように どのようなツールを活用したか 2つ紹介します
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 作らずに創った 1 管理者向けレポート(Datastudio)
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 顧客向けの レポート画面必 要〜! 項目決め切らない から柔軟にカスタ マイズしたい〜! 見た目きれいめで
CSVダウンロードし たい〜! 予算ない 人もいない レポート機能、 作ろうとするといろいろな要求が・・・
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 管理者向けレポート(Datastudio)
copyright Fringe81 Co.,Ltd. Datastudioとは • Google製のBIツール • キレイなレポートをサクッと作れる • BigQueryをはじめとしたGoogleのプロダクトと容
易に接続できる ◦ コミュニティコネクタを利用すれば、Facebook adやSalesforceなどとの接続も
copyright Fringe81 Co.,Ltd. Datastudioを利用したメリット • サーバの構築も、運用も不要 • 顧客に合わせたカスタマイズが非エンジニアでも 行える
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 作らずに創った 2 GASを利用したグラフ通知bot
copyright Fringe81 Co.,Ltd. DBからエクセ ルにコピペして ・・ グラフ、10時の会 議までに作ってお いて〜! えっ、その資料見
てなかったです ぽちぽち つらい これって人が やる仕事? 毎日、サービスのデータを確認したり、 共有したいが・・・
copyright Fringe81 Co.,Ltd. GASを利用したグラフ通知bot
copyright Fringe81 Co.,Ltd. Google AppsScriptとは • Googleのクラウド上で、javascriptベースのスク リプトを実行できる仕組み • SpreadSheetを始め、Googleの様々なプロダク
トの自動化などに利用できます ◦ SpreadSheetと合わせて使う時はExcelのマ クロのような感じ
copyright Fringe81 Co.,Ltd. GASを利用したグラフ通知bot • SQLを追加することでSlackにグラフを投稿する ことができ、Slack上で議論が行える。 • 複雑なSQLが必要な場合でも、Spreadsheet上 で加工すれば複雑なグラフを作れる。
copyright Fringe81 Co.,Ltd. チームメンバーからの声
copyright Fringe81 Co.,Ltd. Uniopsチーム内からの声 • エンジニアの声 マネージドのサービスを利用することで運用の 手間がかからない エンジニアから手離れしやすい
copyright Fringe81 Co.,Ltd. Uniopsチーム内からの声 • CS(カスタマーサクセス)の声 SQLを書くだけでSlackにほしいデータが毎日通知されて、 CS業務がスムーズになりました すべての数値をCSVとしてダウンロード可能なところが嬉し い。
お客さんから「見た目をこうしてほしい」と依頼があった際にす ぐにDataStudioを修正し、即時に反映されるので感動されま した
copyright Fringe81 Co.,Ltd. ところで、
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 非エンジニアがSQL?? と思った方もいるかもしれませんが
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 誰でもSQLを書けるように • 非エンジニア向けに、SQL道場という勉強会を毎日 行った
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 皆がSQLを書けるようになると • SQLの部分は非エンジニアでも修正、追加を行える。 • SQL Zoo (*1)
の進捗がエンジニアより営業の方が進むと いう驚き *1 オンラインでSQLが学べるコンテンツです。
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 誰でもデータを扱える、強いチームに! 開発者 (エンジニア) CS/営業 (非エンジニア) わたし
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 便利なものはほかにもいろいろ・・・ • Google AnalyticsデータのBigQuery連携 • Colaboratory •
Dialogflow など
copyright Fringe81 Co.,Ltd. さいごに Googleをフル活用し、よりよいサービスを作らずに創っ ていきましょう!
copyright Fringe81 Co.,Ltd. ご清聴ありがとうございました
copyright Fringe81 Co.,Ltd. 参考: [まだBIツールで消耗してるの? ~ サーバレス・KPI分析ダッシュボードをGAS + Slackで] http://blog.yamotty.com/entry/20161114/1479079800
[BigQueryを簡単にグラフにするGoogle Apps Script] http://toreta.blog.jp/archives/20649904.html