Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
500万円のサービスを申し込んでしまった
Search
Chiharu-Tsuboi
October 20, 2022
Technology
1
1.3k
500万円のサービスを申し込んでしまった
セゾン情報システムズ クラウドLT大会 vol.1の資料です
https://saison-coloris.connpass.com/event/260703/
Chiharu-Tsuboi
October 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by Chiharu-Tsuboi
See All by Chiharu-Tsuboi
AWSアカウント74件をバックアップした方法と課題
chiharutsuboi
0
360
新機能!Amazon Aurora Limitless Database とは
chiharutsuboi
0
720
S3の情報漏洩からデータを守るには?CloudFormationで作るS3標準テンプレートのご紹介
chiharutsuboi
0
190
Amazon Aurora徹底比較 Provisioned vs Serverless
chiharutsuboi
0
4.3k
EventBridgeでEventが発生しないことがある?v2
chiharutsuboi
0
1.4k
EventBridgeでEventが発生しないことがある?
chiharutsuboi
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
With Devin -AIの自律とメンバーの自立
kotanin0
2
1k
20250728 MCP, A2A and Multi-Agents in the future
yoshidashingo
1
180
From Live Coding to Vibe Coding with Firebase Studio
firebasethailand
1
390
経理出身PdMがAIプロダクト開発を_ハンズオンで学んだ話.pdf
shunsukenarita
1
280
株式会社島津製作所_研究開発(集団協業と知的生産)の現場を支える、OSS知識基盤システムの導入
akahane92
1
1.3k
TypeScript 上達の道
ysknsid25
23
5.1k
2025-07-25 NOT A HOTEL TECH TALK ━ スマートホーム開発の最前線 ━ SOFTWARE
wakinchan
0
200
ファインディにおける Dataform ブランチ戦略
hiracky16
0
250
みんなのSRE 〜チーム全員でのSRE活動にするための4つの取り組み〜
kakehashi
PRO
2
120
ホリスティックテスティングの右側も大切にする 〜2つの[はか]る〜 / Holistic Testing: Right Side Matters
nihonbuson
PRO
0
120
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
1k
Mambaで物体検出 完全に理解した
shirarei24
2
170
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
4.9k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Done Done
chrislema
185
16k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
530
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Transcript
500万円のサービスを 申し込んでしまった 2022/10/20 クラウドLT大会 坪井 千春 1
自己紹介 名前: 坪井 千春 所属: 株式会社セゾン情報システムズ 経歴: ・SIerとしてJAVAメインのアプリ担当を19年 ・直近4年はAWSを利用 ・今年4月からアプリを離れてAWSエンジニアとして活動
背景:AWS教育環境 • AWSの社内教育を目的として自由に利用できるAWSアカウントを 用意 • 一部のメンバーに管理権限を付与 • 利用ルール • IGWやNATなどの作成禁止(社内プロキシを経由させる)
• VPCピアリングの禁止 • 不要なリソースは削除、利用する期間のみ起動 3
事件発生 • ある日突然、高額のAWS利用料金が発生 3000ドルのサブスクリプション!? 4
AWS Shieldってなに? • マネージド型のDDoS攻撃保護サービス • WEBサービスへ大量リクエストしサーバーダウンさせるような攻撃 に対する防御ができる • Standard料金:無料 •
Advanced料金:1ヶ月3,000 USD、1年間のサブスクリプション契約 3,000$×12ヵ月×為替148円 = 約500万円!? 5
AWS Shieldってなに? • 申し込み方法:マネジメントコンソールで数クリック →簡単に申し込める! 6
対応 • CloudTrailで調査し、ユーザーの操作を確認 結果、料金を確認せずに契約してしまったことが判明 • とりあえずキャンセルしようするもマネジメントコンソールか らキャンセル不可 7
対策 その後の対策として下記を実施 1. 事前教育 2. 適切な権限設定 3. Slack通知 4. 請求アラート
8
対策1:事前教育 • IAMユーザーの発行前にAWSの基本教育を実施 • 下記の3つのe-learningに合格すること 9
対策2:適切な権限設定 • 管理権限は原則提供しない • 一時的に提供する場合もポリシーで下記のActionを拒否 shield:CreateSubscription • 設定可能であればOrganizationsのSCP設定で拒否する 10
対策3:slack通知 • 毎日slackでAWS利用料を通知 • いつでも気軽に利用状況が分かる 11
対策4:請求アラート • 請求アラート • CloudWatchメトリクス • 一定額を超えた場合にメールで関係者に通知 • 10日、20日時点で〇ドルを超えた場合に発報 •
最近では他にも機能あり • AWS Budgetsのアラート機能 • AWS コスト異常検出(AWS Cost Anomaly Detection) 12
まとめ • AWSには簡単に契約できてしまう高額なサービスが存在する • あらかじめ対策しておく • 適切にユーザーの権限を設定 • AWS利用前の教育ルールを策定 •
請求アラートなどの検知機能を設定 13