Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
500万円のサービスを申し込んでしまった
Search
Chiharu-Tsuboi
October 20, 2022
Technology
1
1.3k
500万円のサービスを申し込んでしまった
セゾン情報システムズ クラウドLT大会 vol.1の資料です
https://saison-coloris.connpass.com/event/260703/
Chiharu-Tsuboi
October 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by Chiharu-Tsuboi
See All by Chiharu-Tsuboi
AWS公式MCP、全部入れたら便利?精度下がる?
chiharutsuboi
1
41
AWSアカウント74件をバックアップした方法と課題
chiharutsuboi
0
360
新機能!Amazon Aurora Limitless Database とは
chiharutsuboi
0
730
S3の情報漏洩からデータを守るには?CloudFormationで作るS3標準テンプレートのご紹介
chiharutsuboi
0
200
Amazon Aurora徹底比較 Provisioned vs Serverless
chiharutsuboi
0
4.4k
EventBridgeでEventが発生しないことがある?v2
chiharutsuboi
0
1.4k
EventBridgeでEventが発生しないことがある?
chiharutsuboi
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIと描く、未来のBacklog 〜プロジェクト管理の次の10年を想像し、創造するセッション〜
hrm_o25
0
120
S3のライフサイクル設計でハマったポイント
mkumada
0
100
datadog-distribution-of-opentelemetry-collector-intro
tetsuya28
0
210
GISエンジニアよ 現場に行け!
sudataka
1
140
[OCI Technical Deep Dive] OCIで生成AIを活用するためのソリューション解説(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
0
130
どこで動かすか、誰が動かすか 〜 kintoneのインフラ基盤刷新と運用体制のシフト 〜
ueokande
0
140
帳票Vibe Coding
terurou
0
120
Delegate authentication and a lot more to Keycloak with OpenID Connect
ahus1
0
240
GCASアップデート(202506-202508)
techniczna
0
230
モダンな現場と従来型の組織——そこに生じる "不整合" を解消してこそチームがパフォーマンスを発揮できる / Team-oriented Organization Design 20250825
mtx2s
2
260
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
0
1.7k
Amazon Bedrock AgentCore でプロモーション用動画生成エージェントを開発する
nasuvitz
6
350
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Transcript
500万円のサービスを 申し込んでしまった 2022/10/20 クラウドLT大会 坪井 千春 1
自己紹介 名前: 坪井 千春 所属: 株式会社セゾン情報システムズ 経歴: ・SIerとしてJAVAメインのアプリ担当を19年 ・直近4年はAWSを利用 ・今年4月からアプリを離れてAWSエンジニアとして活動
背景:AWS教育環境 • AWSの社内教育を目的として自由に利用できるAWSアカウントを 用意 • 一部のメンバーに管理権限を付与 • 利用ルール • IGWやNATなどの作成禁止(社内プロキシを経由させる)
• VPCピアリングの禁止 • 不要なリソースは削除、利用する期間のみ起動 3
事件発生 • ある日突然、高額のAWS利用料金が発生 3000ドルのサブスクリプション!? 4
AWS Shieldってなに? • マネージド型のDDoS攻撃保護サービス • WEBサービスへ大量リクエストしサーバーダウンさせるような攻撃 に対する防御ができる • Standard料金:無料 •
Advanced料金:1ヶ月3,000 USD、1年間のサブスクリプション契約 3,000$×12ヵ月×為替148円 = 約500万円!? 5
AWS Shieldってなに? • 申し込み方法:マネジメントコンソールで数クリック →簡単に申し込める! 6
対応 • CloudTrailで調査し、ユーザーの操作を確認 結果、料金を確認せずに契約してしまったことが判明 • とりあえずキャンセルしようするもマネジメントコンソールか らキャンセル不可 7
対策 その後の対策として下記を実施 1. 事前教育 2. 適切な権限設定 3. Slack通知 4. 請求アラート
8
対策1:事前教育 • IAMユーザーの発行前にAWSの基本教育を実施 • 下記の3つのe-learningに合格すること 9
対策2:適切な権限設定 • 管理権限は原則提供しない • 一時的に提供する場合もポリシーで下記のActionを拒否 shield:CreateSubscription • 設定可能であればOrganizationsのSCP設定で拒否する 10
対策3:slack通知 • 毎日slackでAWS利用料を通知 • いつでも気軽に利用状況が分かる 11
対策4:請求アラート • 請求アラート • CloudWatchメトリクス • 一定額を超えた場合にメールで関係者に通知 • 10日、20日時点で〇ドルを超えた場合に発報 •
最近では他にも機能あり • AWS Budgetsのアラート機能 • AWS コスト異常検出(AWS Cost Anomaly Detection) 12
まとめ • AWSには簡単に契約できてしまう高額なサービスが存在する • あらかじめ対策しておく • 適切にユーザーの権限を設定 • AWS利用前の教育ルールを策定 •
請求アラートなどの検知機能を設定 13