Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
我流カンファレンス楽しみ術
Search
chiroruxx
October 05, 2023
Technology
0
120
我流カンファレンス楽しみ術
2023/10/05 【Cybozu Tech Meetup #22】PHPカンファレンス 2023 リジェクトコン で発表したものです。
chiroruxx
October 05, 2023
Tweet
Share
More Decks by chiroruxx
See All by chiroruxx
Goを使ってTDDを体験しよう!
chiroruxx
1
600
今ならできる!PhpStormプラグイン開発
chiroruxx
0
58
Go Connectへの想い
chiroruxx
0
190
eBPF with PHPをさわる
chiroruxx
0
140
sl完全に理解したつもり
chiroruxx
0
120
命名をリントする
chiroruxx
1
860
良い命名かを調べるリンターを作った + α
chiroruxx
0
130
GoLandを布教する会
chiroruxx
0
46
PHPはいつから死んでいるかの調査
chiroruxx
3
680
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon Q Developer CLIをClaude Codeから使うためのベストプラクティスを考えてみた
dar_kuma_san
0
360
窓口業務を生成AIにおまかせ!Bedrock Agent Coreで実現する自治体AIエージェント!
rayofhopejp
0
250
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
3
490
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
470
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
380
サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について
mikit
16
7.8k
設計は最強のプロンプト - AI時代に武器にすべきスキルとは?-
kenichirokimura
1
230
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
760
Snowflakeとdbtで加速する 「TVCMデータで価値を生む組織」への進化論 / Evolving TVCM Data Value in TELECY with Snowflake and dbt
carta_engineering
1
180
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
10
2.6k
LLM APIを2年間本番運用して苦労した話
ivry_presentationmaterials
13
10k
ソースコードを読むときの思考プロセスの例 ~markdownのレンダリング方法を知りたかった2 markdownパッケージ~
sat
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
1k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
720
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Transcript
我流カンファレンス 楽しみ術 10/5 PHPカンファレンス2023 リジェクトコン
自己紹介 ▪ 名前: ちひろ ▪ X: @chiroruxxxx ▪ 会社: 株式会社モリサワ
はじめに ▪ これからの内容は、 – 自分が所属する企業や団体 – お手伝いをしているイベント・勉強会 ▪ とは無関係です。
はじめに ▪ PHPカンファレンスが近いですね! ▪ PHPカンファレンスに限らず、カンファレンス全般でオススメしたい カンファレンス楽しみ術を紹介したいと思います!
術1: 交流する
交流する ▪ カンファレンスでセッション見がち ▪ セッションは動画も公開されるし、スライドもあがるし、感想ポストも勝手にはえる ▪ 交流はその場でしかできない ▪ 交流で得た人脈は継続的な学習の基盤になる
交流する ▪ 自分と同じくらいのレベルの人と交流するべし ▪ すごい人の話は勝手にXで流れてくる ▪ 自分と同じくらいのレベルの人を探すのは難しい ▪ すごい人の話はすぐに役に立たないケースも多い ▪
自分と同じくらいのレベルの人は自分に近い問題を解いている(かも)
交流する ▪ 交流は大事だけど、いつやるの? – 懇親会 – ・・・懇親会しか思い浮かばない ▪ 我々はコミュ障である –
廊下ですれ違った知らない人と仲良くなることなんてできない – 懇親会で話しかけるのも勇気がいる ▪ そこで当日スタッフですよ
術2: 当日スタッフをする
当日スタッフをする ▪ 当日スタッフをすると – 同じグループに所属する – 同じ空間に一緒にいる – 一緒に作業をする ▪
これらは全部コミュニケーション ▪ 当日スタッフをすることで自然と交流することができ、仲良くなれる – 一般参加に比べて圧倒的にメリットがある!
当日スタッフをする ▪ 余談 – 地方カンファレンスほど当日スタッフをするべき – 地元の人しか知らない情報を教えてもらえる可能性が高し
まとめ ▪ 当日スタッフをやろう!!