Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
cocone TECH TALK Vol.6 - Kotlin バックエンドアーキテクチャ o...
Search
cocone
May 08, 2023
Technology
0
540
cocone TECH TALK Vol.6 - Kotlin バックエンドアーキテクチャ of アバターサービス
cocone
May 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by cocone
See All by cocone
Cocone_Research_Center_2025.pdf
cocone
0
130
20240301_cocone_EMゆるミートアップvol6_LT資料
cocone
0
870
2024_cocone-avatarservice.pdf
cocone
0
2k
2024_cocone-wellbeing
cocone
0
4.8k
2023夏季合同企業説明会ココネ
cocone
0
360
cocone TECH TALK Vol.6 - リアルタイム対戦xバックエンドアーキテクチャ
cocone
0
600
cocone TECH TALK Vol.6 - ココネグループのブロックチェーン MOOI Network とのバックエンド連携
cocone
0
520
ココネ株式会社 会社紹介
cocone
0
130k
cocone corporation(JPN)Letter for Designer
cocone
0
760
Other Decks in Technology
See All in Technology
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
760
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
120
Language Update: Java
skrb
2
290
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
0
300
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3k
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
13
7.1k
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
540
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
210
落ちる 落ちるよ サーバーは落ちる
suehiromasatoshi
0
150
生成AIでセキュリティ運用を効率化する話
sakaitakeshi
0
530
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
150
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Done Done
chrislema
185
16k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
187
55k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Transcript
Kotlin バックエンドアーキテク チャ of アバターサービス 2023/04 大友 秀輔
自己紹介 • 大友秀輔 (@slumbers99) • 2013年9月ココネ入社(子会社含 ◦ メッセンジャー ▪ Connect
▪ TonTon ▪ Potto ◦ アバター ▪ ポケコロ • ココネッツ ▪ ClawKiss ◦ 音声ライブ配信 ▪ 私を布教して
自己紹介 • 大友秀輔 • @slumbers99 • 2013年9月ココネ入社 ◦ メッセンジャー ▪
Connect ▪ TonTon ▪ Potto ◦ アバター ▪ ポケコロ • ココネッツ ▪ ClawKiss ◦ 音声ライブ配信 ▪ 私を布教して
今日話すこと • ClawKissとは • ClawKissでのバックエンドアーキテクチャ ◦ 使ったクラウドサービス ◦ 技術構成 ◦
苦労したところ • まとめ • 質疑応答
今日話さないこと • ChatGPT
ClawKissとは
ClawKiss とは • 2022年12月20日リリース • 可愛く遊んで、稼げる。Dress & Earn を謳ったココネがグローバル に挑戦するためのweb3サービス
• ブロックチェーンネットワーク 「MOOI」を利用 ◦ MOOIはココネグループが運用 • ココネが得意なCCPジャンルをブ ロックチェーンに載せたらどうなるか の意欲作
None
バックエンドアーキテクチャ
言語とフレームワーク • Kotlin 1.6.x ◦ JDK: Amazon Corretto 17 •
SpringBoot 2.6.x ◦ grpc-spring-boot-starter 4.7.x • gRPC ◦ protoc ver.3 • Gradle 7.4.x
DB系 - MongoDB Atlas (on aws) - ユーザーデータ - マスターデータ
- ElastiCache - リモートキャッシュ - OpenSearch - 全文検索
認証とモバイルPUSH • Firebase Authentication ◦ メール / パスワード ◦ Twitter
◦ Facebook ◦ Apple ◦ Google • Firebase Cloud Messaging ◦ 友達申請 ◦ 行動可能時間 ◦ お知らせ ◦ etc …
その他 • aws ◦ EC2 (ALB, EC2, AutoScaling Group …)
◦ S3 ◦ CodeDeploy ◦ Lambda (Python 3.8) ◦ API Gateway ◦ CloudFront ◦ Systems Manager (パラ メータストア) • Simple Notification Service • Jenkins • DataDog • Gitlab
None
環境 • Alpha, Staging, Beta, Production 環境を用意 ◦ Application Server
以外は2分割 ◦ Alpha: 開発用、Staging: QA環境、Beta: リリース前確認 ◦ 開発用クライアントからはそれぞれ接続できるようにしてる ◦ S3などもそれぞれ別に用意 • 各種DB接続先などパラメータストアで保持 ◦ AutoScaling時に環境変数へコピー
デプロイ Merge RequestでKotestとDetektのチェックが 通ったものをリリースブランチにマージ kotlin proto gradle build pull
デプロイ • リリースブランチに対してMR ◦ Jenkinsに投げてKotestとDetekt実行 ▪ Jenkinsプラグイン ▪ PUSHとMR作成時に実行 ◦
結果をGitlabのMRのステータス更新 ▪ Pipelines must succeed の設定にしている • Jenkinsでデプロイジョブを実行 ◦ リリースブランチをPULLしてビルド ◦ CodeDeployを実行
苦労したところ
苦労したところ • gRPC を使っての環境構築が初めてだった ◦ ALBのヘルスチェックが通らない問題 ◦ ローカルでのgRPC接続はできる ◦ デプロイしてみてもヘルスチェックのログすら記録されない
◦ ヘルスチェックは虚無にいったのか?? ◦ tcpdumpとってみた -> 解決の糸口
苦労したところ • HTTP2を許可するだけだった・・・ ◦ 会社テックブログに載せました「Spring BootとgRPCをApplication Load Balancer(ALB)で動かそうとしてハマったこと」 ◦ https://engineering.cocone.io/2022/06/10/run_springboot_
and_grpc_with_alb/
苦労したところ • protoファイルどこに置こうか問題 ◦ protoは別リポジトリで管理 ◦ submoduleにして参照していた ◦ なんとなくうまく行っているがこれでいいかわからん •
基本的にprotoリポジトリはブランチ一本化 ◦ developブランチ(なんでもいいけど)に落ち着いた • 構造体からパラメータ消すとそもそもビルドできなくなる ◦ 消すときのルールは必要かも
苦労したこと その他特に困ったこともなく、比較的安定して運用できております。 バグは・・・・すいません。
まとめ • ClawKissはAWSふんだんにつかわれている • Kotlin on SpringBoot はいい選択肢だと思っている • アバターサービスと銘打って入るがバックエンドとしては特に尖ったことは
していない • 当たり前のWEBサービスの技術が当たり前に構築されている • ちょっと罠があったりもするが概ね安定運営
ご清聴ありがとうございました このあとの懇親会もよろしくお ねがいします