Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CfT「地域」「まち」を見る視点
Search
Code for Tokyo
October 18, 2015
0
83
CfT「地域」「まち」を見る視点
Civic Hack Day「RESASを使って地域の課題を発見しよう!」西村健さんのスライド資料です。
Code for Tokyo
October 18, 2015
Tweet
Share
More Decks by Code for Tokyo
See All by Code for Tokyo
【地域活動へ気軽に参加したい】課題提案
codefortokyo
0
63
【地域活動へ気軽に参加したい】解決案
codefortokyo
0
41
【地域活動へ気軽に参加したい】解決案
codefortokyo
0
77
【子育てHAPPY計画】課題提案
codefortokyo
0
150
【子育てHAPPY計画】解決案
codefortokyo
1
130
品川区保活実態調査【2019年度】
codefortokyo
0
100
【「保活」の困ったを 解決したい!】解決案
codefortokyo
0
77
【「保活」の困ったを 解決したい!】課題提案
codefortokyo
0
96
私の困った...をみんなのいいね! にコンテスト
codefortokyo
2
470
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
570
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Transcript
「地域」「まち」を⾒見見る視点 〜~あなたの感性と知識識・愛による「地域課題」発⾒見見へ〜~ 平成27年年10⽉月18⽇日 Code for Suginami(仮) ⻄西村健
本プレゼンの⽬目的 ©西村健 1 地域をどのように見ればいいのでしょうか? ・政策領域 ・地域で活動する住民、団体、起業、公共機関の役割・関係性 を理解すると、「地域課題」が見えてきます。
2−1.地域を⾒見見る視点 2 自然・気象 人間活動 動植物 ©西村健 地域 納税者 住民・生活者 労働者・関係者
①全体・比率 ②状態・意識 ・宇宙、海洋、森林山川・地質 ・天候、風雨雪霜
2−2.住⺠民ニーズ、政策、主な関係者 西村健 3 ニーズ 政策 主な関係者、主体 生活する 道路整備、住宅整備、雇用、都市計画、 上下水道、公共交通、河川・公園整備、 自然環境保全、廃棄物・ごみ処理
行政機関が中心 稼ぐ 産業振興;農林水産業、サービス業、 商工業、商店街活性化 企業が中心、行政機関はサポー ト 守られる、 助けてもら える 社会保障、高齢者福祉・介護、障害者 福祉、公衆衛生、医療 防災・消防・救急、警察・治安、交通安 全 行政機関(役所、警察、消防)、医 療機関(公共・民間)、住民組織 が中心 学ぶ、育て る 教育、生涯学習、スポーツ、子育て・ 保育、地域情報 行政機関が中心 引き継ぐ 文化振興、人権・平和・男女共同参画 行政機関、団体が中心 交流する、 楽しむ 住民自治、地域コミュニティー 観光、国際交流・多文化共生 住民、行政機関が中心
3−1.地域を⾒見見る際に、代表的なデータ 西村健 4
3−2.オープンデータとは 西村健 5 自由に使えて、再利用でき、かつ誰でも再配布できるデータのこと。 (出典)総務省「オープンデータの取組」より
3−3.e-‐‑‒stat データが⽰示す地⽅方の現状 西村健 6 老年人口 割合[ 65 歳以上人 口] (
%) 転入率 ( %) 課税対象所 得( 納税義務 者1 人当た り ) ( 千円) 他市区町 村への通 勤者比率 ( %) 持ち家 比率 ( %) 一般病院 数( 人口10 万人当た り ) ( 施設) 一般診療 所数( 人口 10万人当 たり ) ( 施 設) 刑法犯認 知件数 ( 人口千 人当たり ) ( 件) 年度 2010 2010 2012 2010 2008 2010 2010 2005 名古屋市 20. 8 5.63 3,675.10 53.6 45.7 5. 4 86. 5 36 豊橋市 20. 1 2. 28 3, 195. 10 20. 5 59. 4 4. 8 65. 3 24. 3 岡崎市 18 2. 75 3, 513. 80 34. 1 61. 2 3. 5 59. 9 22. 84 豊川市 21 2. 56 3, 021. 40 29. 5 68. 4 6 56. 6 22. 02 豊田市 16.5 2. 71 3, 521. 80 18 61. 2 2. 8 49.6 22. 84 新城市 28. 1 2. 21 2, 814. 90 28. 8 81. 6 10 68. 2 12. 57 東海市 18. 7 4. 29 3, 326. 80 43. 6 60. 8 2. 8 61. 3 21. 36 南知多町 29. 6 1.97 2, 764. 10 26. 9 86.8 0 63. 3 15. 15 設楽町 43. 5 2. 31 2, 638. 70 20 - 0 156 9. 51 東栄町 47.8 2. 34 2,498.60 26. 1 - 26. 6 133. 1 8.74 豊根村 45. 8 4. 27 2, 614. 80 14.9 - 0 224.6 10. 55
3−4.わがマチ・わがムラ〜~市町村の姿 ©西村健 7 市町村の姿 グラフと統計 でみる農林 水産業 <出典>
農林水産省 HP
3−5.⽇日本医師会 JMAP地域医療療情報システム ©西村健 8
3−6. Eva Cva ©西村健 9