Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

品川区保活実態調査【2019年度】

 品川区保活実態調査【2019年度】

Code for Tokyo

March 26, 2020
Tweet

More Decks by Code for Tokyo

Other Decks in Research

Transcript

  1. はじめに(1 ページ⽬/ 5ページ) 1、お住まいの地域を教えてください。品川での保活経験者以外の⽅はそ の他を選択してください。 72 件の回答 1、お住まいの地域を教えてください。品川での保活経験者以外の⽅はその他を 選択してください。 0

    件の回答 この質問にはまだ回答がありません。 2、何歳児クラスの保活を⾏いましたか?(複数選択可) 72 件の回答 3、第何⼦の保活を⾏いましたか? 品川区保活実態調査【2019年度】 72 件の回答 荏原 ⼤井 ⼤崎 勝島 上⼤崎 北品川 ⼩⼭ ⼩⼭台 1/4 13.9% 9.7% 18.1% 8.3% 0 20 40 60 0 歳児クラス 1 歳児クラス 2 歳児クラス 3 歳児クラス 4 歳児クラス 5 歳児クラス 46 (63.9%) 46 (63.9%) 46 (63.9%) 33 (45.8%) 33 (45.8%) 33 (45.8%) 3 (4.2%) 3 (4.2%) 3 (4.2%) 2 (2.8%) 2 (2.8%) 2 (2.8%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%)
  2. 72 件の回答 4、⺟親の雇⽤形態について教えてください。 72 件の回答 5、⽗親の雇⽤形態について教えてください。 72 件の回答 6、品川区での居住年数を教えてください。 72

    件の回答 第⼀⼦ 第⼆⼦以降 複数児(第⼀⼦含む) 複数児(第⼆⼦以降) 8.3% 27.8% 63.9% 正社員 派遣社員 パート・アルバイト ⾃営業・フリーランス 専業主婦・主夫 求職中 ひとり親である 90.3% 正社員 派遣社員 パート・アルバイト ⾃営業・フリーランス 専業主婦・主夫 求職中 ひとり親である 契約社員 13.9% 84.7%
  3. ご⾃⾝の保活体験について(2 ページ⽬/ 5ページ) 7、保活を始めた時期について教えてください。(保活対象児が複数いる 場合は下のお⼦さんを基準にお答えください) 72 件の回答 8、検討した保育園の件数を教えてください。(認可、⼩規模保育所、認 可外等全て) 72

    件の回答 9、⾒学した保育園の件数を教えてください。(認可、⼩規模保育所、認 可外等全て) 71 件の回答 1 年未満 1 年以上3 年未満 3 年以上5 年未満 5 年以上10 年未満 10 年以上 品川区には住んだことがない 18.1% 22.2% 8.3% 妊娠前 妊娠中 ⽣後1ヶ⽉以内 ⽣後3ヶ⽉以内 ⽣後6ヶ⽉以内 ⽣後1 年以内 ⽣後2 年以内 ⽣後2 年以降 12.5% 13.9% 18.1% 9.7% 43.1% 1〜3件 4〜6件 7〜10件 11〜15件 16〜20件 21件以上 覚えていない 20.8% 12.5% 11.1% 31.9% 16.7%
  4. 10、申込みした保育園の件数を教えてください。(認可、⼩規模保育 所、認可外等全て) 72 件の回答 11、⼊園申込の内訳を教えてください。 71 件の回答 12、認可保育所の申込みにあたり、指数を上げるために⾏ったことがあ れば教えてください。(複数選択可) 71

    件の回答 0件 1〜3件 4〜6件 7〜10件 11〜15件 16〜20件 7% 25.4% 0件 1〜3件 4〜6件 7〜10件 11〜15件 16〜20件 21件以上 覚えていない 19.4% 15.3% 40.3% 18.1% 認可保育所・⼩規模保育所のみ 認可保育所・⼩規模保育所と認 可外保育所の併願 認可外保育所のみ 申し込んでいない 当社は認可のみ。認可の結果が 出てから認可外に申し込み 57.7% 35.2%
  5. 13、保活の結果を教えてください。 72 件の回答 14、2019 年度に利⽤することになった保育施設などについて当てはまる 項⽬をお選びください。 69 件の回答 15、保活の対象となった⼦どもと、その兄弟姉妹の状況についてあては まる項⽬をお選びください。

    68 件の回答 特になし 雇⽤形態・勤務形態の変更 離婚を検討 55 (77.5%) 55 (77.5%) 55 (77.5%) 3 (4.2%) 3 (4.2%) 3 (4.2%) 8 (11.3%) 8 (11.3%) 8 (11.3%) 1 (1 4%) 1 (1 4%) 1 (1 4%) 希望通りの保育施設に⼊園予定 希望通りではないが、認可外保 育施設等に⼊園予定 内定せず育休延⻑ 内定せず退職 申し込みはこれから 2/3 までに出産とならず4 ⽉⼊園 を断念 第8 希望の認可保育園に⼊園 20.8% 70.8% 認可保育園、⼩規模・家庭的保 育事業 認証保育所 事業所内保育施設 認可外保育施設等(ベビーホテ ル、ベビーシッターも含む)※ 認証保育所、事業所内保育施設 はのぞく 幼稚園 82.6% 同じ認可保育園等を利⽤ ともに認可保育園等を利⽤して いるが、別々の認可保育園等… どちらかが認可保育園等、どち らかがそれ以外の施設を利⽤ どちらとも認可保育園等以外の 施設を利⽤ 就学前の兄弟姉妹はいない 新3 歳クラスの兄がいますが、 弟と同じ園になるように事前… 66.2% 29.4%
  6. 16、保活を負担に感じましたか。 70 件の回答 17、保活で負担を感じたことについて当てはまる項⽬をお選びくださ い。(複数選択可) 70 件の回答 18、保活で苦労や負担を感じたことについて⾃由にお書きください。 46 件の回答

    認証保育所をポイント稼ぎに使う⼈が多い。実際は預けず、復帰せず、籍だけおいてい る。⽣活に困っていない⼈がお⾦でポイントを買い、加点で希望園に⼊るのを許してい いのか疑問である。 兄弟同じ園に⼊れるか不安だった。 認可については、ここ三年の実績を⾒たところ、⾃分は階層的には厳しいだろうとは思 っていたが、可能性がゼロではないので活動をし続けなければならなかったこと。 また認可外では、「抽選」という名のブラックボックス基準なので、園での⾏事などに とても負担に感じた 負担に感じた 少し負担に感じた 負担に感じなかった 7.1% 30% 28.6% 34.3% 0 20 40 60 (認可・認可外、基本指 数・調整指数など) 区役所への複数回の訪問 ⾒学の予約および実施 申込書類の準備および提出 職場との調整(復職時期の 短縮または延⻑) ⼊園可能性を上げるため、 ⼀旦他の施設に預けた 特になし 上の⼦たちと同じ保育園に ⼊れるかどうか不安だった 品川区への転居前から⾒学 を⾏なったこと 35 (50%) 35 (50%) 35 (50%) 51 (72.9%) 51 (72.9%) 51 (72.9%) 26 (37.1%) 26 (37.1%) 26 (37.1%) 51 (72.9%) 51 (72.9%) 51 (72.9%) 33 (47.1%) 33 (47.1%) 33 (47.1%) 4 (5.7%) 4 (5.7%) 4 (5.7%) 17 (24.3%) 17 (24.3%) 17 (24.3%) 6 (8.6%) 6 (8.6%) 6 (8.6%) 7 (10%) 7 (10%) 7 (10%) 4 (5.7%) 4 (5.7%) 4 (5.7%) 2 (2.9%) 2 (2.9%) 2 (2.9%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%)
  7. 19、保活にあたり活⽤したものがあれば教えてください。(複数選択 可) 72 件の回答 保育施設を利⽤できなかった場合の対応について(3 ページ⽬/ 5ページ) 20、どこの保育施設も利⽤できなかった場合、どのような選択肢を検討 していましたか。(複数選択可) 71

    件の回答 脚繁く通って顔や育児に対する積極的な姿勢を売り込んだり、「先着順」といいながら 結局⼀番をとっても⼊園不承諾になったりと、忙しい中かなり翻弄され、とてもストレ スフルだった。 旗の台近辺は保育園が少ない。 早⽣まれの場合の保活が難しい。0 歳児4 ⽉⼊園のためには2/3 までに⽣まれていなくて はならず、外れると期中募集応募。1 年以上の育休取得が厳しいので認可外も探さない といけないが認可外も競争率が⾼くて⼤変。⾒つかるか。 0 20 40 60 80 品川区の「保育園のご案 内」 品川区の保育課の相談窓⼝ 品川区の「いきいきあんし ん⼦育てガイド」 品川区の「⼦育てネウボラ 相談員」 こぽる(とうきょう⼦供・ ⼦育て施設ポータル) きっと というアプリ きっとというアプリで、 保 育園マップ 保育園アプリ きっと ⾃⼒で各園のホームページ を検索し、⾒学⽇程等調 べ、⾒学の際に⾊々聞い… 70 (97.2%) 70 (97.2%) 70 (97.2%) 67 (93.1%) 67 (93.1%) 67 (93.1%) 62 (86.1%) 62 (86.1%) 62 (86.1%) 15 (20.8%) 15 (20.8%) 15 (20.8%) 5 (6.9%) 5 (6.9%) 5 (6.9%) 8 (11.1%) 8 (11.1%) 8 (11.1%) 3 (4.2%) 3 (4.2%) 3 (4.2%) 37 (51.4%) 37 (51.4%) 37 (51.4%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 7 (9.7%) 7 (9.7%) 7 (9.7%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%)
  8. 21、今回保育施設を利⽤できなかった⽅はお答えください。あてはまる 項⽬をお選びください。(複数選択可) 4 件の回答 制度について(4 ページ⽬/ 5ページ) 22、1 歳児クラスでの⼊園が保証された場合、0 歳児クラスでの⼊園は⾒

    送りますか?(産後1 年以降は無給として) 71 件の回答 23、2 歳児クラスでの⼊園が保証された場合、0 歳児クラスでの⼊園は⾒ 送りますか?(産後1 年以降は無給として) 71 件の回答 育休の延⻑ 57 (80.3%) 57 (80.3%) 57 (80.3%) 0 1 2 申し込みをした保育施設か ら連絡がなかった 早⽣まれのため、申込期⽇ に間に合わなかった 場所が希望と合わなかった ため申し込みをしなかっ た、または内定を辞退した 兄弟別園となるため申し込 みをしなかった、または内 定を辞退した 2 (50%) 2 (50%) 2 (50%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 2 (50%) 2 (50%) 2 (50%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) はい いいえ わからない 対象外 15.5% 18.3% 62%
  9. 24、東京都および品川区では、ベビーシッター補助制度がはじまりまし た。どこの保育園にも⼊れなかった場合、この制度を利⽤したいと思いま すか? 72 件の回答 25、ベビーシッターの利⽤に対する不安はありますか?ある場合は、そ の理由をお聞かせください。(複数選択可) 71 件の回答 26、今年10

    ⽉から幼児教育・保育の無償化が始まります。思うことがあれば⾃ 由にお書きください。 54 件の回答 無償化は必要な⼈だけでよい。収⼊がある家庭は今まで通り払うべき、税⾦であるこ と、課税を考えると本当にメリットなのか疑問。 保育の質の低下 無償化の前に待機児童をなくす施策を優先してほしい はい いいえ 22.5% はい いいえ わからない 20.8% 29.2% 50% 0 20 40 60 不安はない ベビーシッターとの相性・ 信頼性の不安がある 補助があっても費⽤負担が ⼤きすぎる 集団保育を経験させたいの で 総合的費⽤ 病児保育( フローレンス) を 利⽤しているので、0-2 歳 位まではそれほど不安は… 9 (12.7%) 9 (12.7%) 9 (12.7%) 36 (50.7%) 36 (50.7%) 36 (50.7%) 56 (78.9%) 56 (78.9%) 56 (78.9%) 31 (43.7%) 31 (43.7%) 31 (43.7%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%)
  10. 区への要望について(5 ページ⽬/ 5ページ) 27、認可保育園への⼊園の優先順位について感じていることを教えてく ださい(複数選択可) 67 件の回答 28、保活に関する品川区の仕組みのうちこうなればいいのにと思うこと を教えてください(複数選択可) 71

    件の回答 ・無償化は助かるけれど、認証保育園、無認可保育園、幼稚園、こども園など、その差 (制度や⾦額)は埋まっているのかが分からない。今度調べてみたい。 ・結果的に、⺟親たちは無償で⼦育てをするか、働きながら保育園に⼊れる以外の選択 肢はなく、休み取ることができない。⼦育ても⽴派な仕事です! よく⾔われているが、無償化よりも、待機児童の対策の⽅が重要。無償化により、待機 児童が増える可能性も⾼いのでは。本末転倒。 無償化の必要がない。きちんとお⾦を払ってでも保育⼠さんが働きやすい職場を作って 欲しい。無償にしいいことなんて何もない。 0 10 20 30 40 兄弟加点を増やしてほしい 兄弟加点を減らしてほしい 認可外保育施設(0〜2 歳 枠)を卒園した後、認可保 育園に⼊れるよう配慮し… 求職中の⼈をもう少し優遇 してほしい 所得で優先順位をつける⽅ 法を⾒直してほしい。 育休明け加点は延⻑出来な い場合のみ そもそも全⼊にして欲し い。また、所得に応じた階 層には疑問を感じます。 12 (17.9%) 12 (17.9%) 12 (17.9%) 4 (6%) 4 (6%) 4 (6%) 36 (53.7%) 36 (53.7%) 36 (53.7%) 25 (37.3%) 25 (37.3%) 25 (37.3%) 12 (17.9%) 12 (17.9%) 12 (17.9%) 8 (11.9%) 8 (11.9%) 8 (11.9%) 5 (7.5%) 5 (7.5%) 5 (7.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%)
  11. 29、これから品川区に⼒を⼊れて検討してもらいたいことを教えてくだ さい。(複数選択可) 71 件の回答 30、ご⾃⾝の保活をふりかえり、役⽴った、よかったと思ったものがあればお 聞かせください。 28 件の回答 31、ご⾃⾝の保活をふりかえり、感想や品川区への要望をお聞かせください。 保育園に勤務しているため、加点がもらえ⼊園できた。

    認可に⼊れず認証を探したが、怪我や保育⼠の質の悪さがあり、無理して認証に⼊れず に認可に⼊れるまで待てばよかったと思った。 保活は⼤変でストレスフルだったが、世の中の現実を⾝をもって体験したこと。また保 活を通じて⾃分が何を⼤切にしたいのかが⾒えてくる部分もあったこと。 妊娠中に⾒学に⾏ったのは良かった。集中して話を聞けるし気楽だった。 保育園の場所、徒歩でどの位かかるかを調べる際、“ きっと” というアプリが⼤変役⽴ち ました。 園の基本情報が充実するとさらに嬉しいです 保育⼠加点の新設。 認可園申込み者の最下指数⼀覧。 先に挙げた品川保活⾒聞録さんのブログは⼤変参考になりました。 認可保育園の結果発表時期 を早める 区内の認証保育所への申込 の⼀本化 29 (40.8%) 29 (40.8%) 29 (40.8%) 47 (66.2%) 47 (66.2%) 47 (66.2%) 37 (52.1%) 37 (52.1%) 37 (52.1%) 0 20 40 60 みづくり(4 ⽉以外でも⼊ 園できる仕組みづくり) 0、1 ,2 歳の⼊れる保育所 の充実 幼稚園の預かり保育の充実 3 歳以降の受け⽫の確保 保育園の質の確保 保育⼠の待遇改善 病児保育や病後児保育 夜間保育 夜ご飯の提供がある園で、 親も同じ⾷事を有料で⾷べ られるサービスがあると… 52 (73.2%) 52 (73.2%) 52 (73.2%) 42 (59.2%) 42 (59.2%) 42 (59.2%) 43 (60.6%) 43 (60.6%) 43 (60.6%) 27 (38%) 27 (38%) 27 (38%) 10 (14.1%) 10 (14.1%) 10 (14.1%) 8 (11.3%) 8 (11.3%) 8 (11.3%) 8 (11.3%) 8 (11.3%) 8 (11.3%) 47 (66.2%) 47 (66.2%) 47 (66.2%) 53 (74.6%) 53 (74.6%) 53 (74.6%) 36 (50.7%) 36 (50.7%) 36 (50.7%) 3 (4.2%) 3 (4.2%) 3 (4.2%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%)
  12. 33 件の回答 あなたの⼦育て環境について 32、今回保育園に⼊園を希望した理由についてお聞かせください。(複 数選択可) 72 件の回答 33、同居家族以外に⼦育て協⼒者はいますか? 復帰したい親ばかりではない、保育園に⼊園させる為、1 年、それより短い復帰を検討

    せざるおえない現状がある。本当は⻑く育休を取り、側にいてあげたかったという親も 少なくない。 育休明けの予約制度のコンセプトは素晴らしいと思うが、あまりに枠が⼩さく現実味が ほぼない点がとても残念でした。4 ⽉⼊園にかかわらず、復帰時期を各家庭が⾃由に選 択できるように保育園の枠が確保できるようになるととてもありがたいです。⼊園確定 の翌⽉中には復職しなければならないというのは、家庭にとっても会社にとっても厳し いと思います。 また安全で質の⾼い保育を享受するためには、保育⼠さんの働く環境の改善が絶対不可 ⽋だと思います。 新設保育園の詳しい情報をもっと早く出してほしい。 いくつ保育園を⾒ても安⼼できなくて決まるまでとても不安でした。品川区はまだ保育 園に⼊りやすい⽅と聞いているので、これこらも続けてほしいです。今、⼀⼈⽬が1 歳 児からの保育園に決まったのですが、もし⼆⼈⽬ができて、0 歳で預けたいということ になったら、同じ保育園に預けられないという新たな不安が⽣まれました。 0 20 40 60 4 ⽉⼊園の⽅が保育園に⼊ りやすいため ⽇々の⽣活費に不安がある ため ⾃⾝のキャリアアップのた め 育児は専⾨家にお願いした いと思ったため ⾃分の体調不良のため 育児給付⾦の⽀給が2 年ま でなので、⻑く育休は取り たいが、2 年以内に復職… 管理体制が確⽴された場所 での保育に信頼をおいてい る たくさんの⼈と触れ合い、 ⾊々な体験をする事が⼦ど もに良いと考えているため 59 (81.9% 59 (81.9% 59 (81.9% 36 (50%) 36 (50%) 36 (50%) 21 (29.2%) 21 (29.2%) 21 (29.2%) 24 (33.3%) 24 (33.3%) 24 (33.3%) 22 (30.6%) 22 (30.6%) 22 (30.6%) 16 (22.2%) 16 (22.2%) 16 (22.2%) 12 (16.7%) 12 (16.7%) 12 (16.7%) 7 (9.7%) 7 (9.7%) 7 (9.7%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 16 (22.2%) 16 (22.2%) 16 (22.2%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%)
  13. 34、在宅育児中のあなたの家庭における「⼦育てや家事」に対するあな たの分担⽐率はどれくらいだったと思いますか? 72 件の回答 35、在宅育児中の「⼦育てや家事」に対するあなたの負担感はどれくら いだったと思いますか? 72 件の回答 36、在宅育児中あなたは⼦育てに関する情報をどのように得ていました 祖⽗⺟

    親戚 ⼦どもを産む前か らの友⼈ ⼦どもを産んでか らの友⼈ そのほか 0 20 40 近隣にいる 近隣にいる 近隣にいる 近くではないがいる 近くではないがいる 近くではないがいる いない いない いない 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 0 10 20 30 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 3 (4.2%) 3 (4.2%) 3 (4.2%) 3 (4.2%) 3 (4.2%) 3 (4.2%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 8 (11.1%) 8 (11.1%) 8 (11.1%) 24 (33.3%) 24 (33.3%) 24 (33.3%) 22 (30.6%) 22 (30.6%) 22 (30.6%) 11 (15.3%) 11 (15.3%) 11 (15.3%) 1 2 3 4 5 0 10 20 30 40 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 6 (8.3%) 19 (26.4%) 33 (45.8%) 13 (18.1%)
  14. か?(複数選択可) 72 件の回答 37、在宅育児中の息抜きや悩みの相談はどうしていましたか?(妊娠〜 産後4か⽉)(複数選択可) 72 件の回答 0 20 40

    60 家族・親戚(同居してい ない場合も含む) 広報しながわ 区の公式サイト 区役所の窓⼝や電話での 相談・問い合わせ 児童センターの⼦育てネ ウボラ相談員や職員 図書館 病院・診療所 ⼦育てに関する⺠間のイ ンターネットサイト、個 ⼈のブログやSNS 等 書籍 商業施設 ツイッター フェイスブック 43 (59.7%) 43 (59.7%) 43 (59.7%) 56 (77.8%) 56 (77.8%) 56 (77.8%) 21 (29.2%) 21 (29.2%) 21 (29.2%) 15 (20.8%) 15 (20.8%) 15 (20.8%) 16 (22.2%) 16 (22.2%) 16 (22.2%) 25 (34.7%) 25 (34.7%) 25 (34.7%) 18 (25%) 18 (25%) 18 (25%) 8 (11.1%) 8 (11.1%) 8 (11.1%) 15 (20.8%) 15 (20.8%) 15 (20.8%) 33 (45.8%) 33 (45.8%) 33 (45.8%) 14 (19.4%) 14 (19.4%) 14 (19.4%) 9 (12.5%) 9 (12.5%) 9 (12.5%) 9 (12.5%) 9 (12.5%) 9 (12.5%) 14 (19.4%) 14 (19.4%) 14 (19.4%) 45 (62.5%) 45 (62.5%) 45 (62.5%) 9 (12.5%) 9 (12.5%) 9 (12.5%) 9 (12.5%) 9 (12.5%) 9 (12.5%) 14 (19.4%) 14 (19.4%) 14 (19.4%) 2 (2.8%) 2 (2.8%) 2 (2.8%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%)
  15. 38、在宅育児中の息抜きや悩みの相談はどうしていましたか?(産後4 ヶ⽉〜現在)(複数選択可) 69 件の回答 39、ママ友・パパ友はどこで知合いましたか?( 複数選択可) 66 件の回答 配偶者 ⺟親などの親戚

    ママ友・パパ友 ⺟親学級 両親学級 ⺟乳相談 すくすく⾚ちゃん訪問 産後ケア事業ー宿泊型 56 (77.8%) 56 (77.8%) 56 (77.8%) 56 (77.8%) 56 (77.8%) 56 (77.8%) 45 (62.5%) 45 (62.5%) 45 (62.5%) 14 (19.4%) 14 (19.4%) 14 (19.4%) 5 (6.9%) 5 (6.9%) 5 (6.9%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 9 (12.5%) 9 (12.5%) 9 (12.5%) 18 (25%) 18 (25%) 18 (25%) 6 (8.3%) 6 (8.3%) 6 (8.3%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 20 40 60 配偶者 ⺟親などの親戚 ママ友・パパ友 ⺟乳相談 産後ケア事業ー電話相談 産後ケア事業ー訪問型 発達健診(保健センタ ー) ⼩児健康相談(保健セン ター) ⼦育て交流サロン(荏原 すきっぷひろば・平塚橋 すきっぷひろば・⼤崎… チャイルドステーション ⼦育て体験(区⽴保育 園・幼稚園) ⺠間の⼦育て家族向け座 談会 ママリ OYABAKA ポップンルーム 昔からの友⼈ 上の⼦の保育園の先⽣ 児童センター 51 (73.9%) 51 (73.9%) 51 (73.9%) 51 (73.9%) 51 (73.9%) 51 (73.9%) 55 (79.7%) 55 (79.7%) 55 (79.7%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 3 (4.3%) 3 (4.3%) 3 (4.3%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 2 (2.9%) 2 (2.9%) 2 (2.9%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 6 (8.7%) 6 (8.7%) 6 (8.7%) 3 (4.3%) 3 (4.3%) 3 (4.3%) 5 (7.2%) 5 (7.2%) 5 (7.2%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 2 (2.9%) 2 (2.9%) 2 (2.9%) 15 (21.7%) 15 (21.7%) 15 (21.7%) 5 (7.2%) 5 (7.2%) 5 (7.2%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%) 1 (1.4%)
  16. 40、在宅育児中に利⽤したサービスを教えてください。(複数選択可) 34 件の回答 41、ご⾃⾝の在宅育児を振り返り、感想や品川区への要望をお聞かせくださ い。 30 件の回答 0 10 20

    30 40 リン、みつまたっこく らぶ、たんぽぽクラ… 公園 ゆうゆうプラザでのイ ベント サンデー⼦育てサポー ト(児童センター) ポップンルーム(荏原 保健センター内・北品 川第⼆保育園内) 上の⼦の保育園 出産後の友達はいない ⽿⿐科の待合室 認証保育園 ママかつ 第⼀⼦のママ友 同じ保育園 マチマチ 保育園 ⺟親学級 兄弟のママ友 ⺠間のベビーマッサー ジ 保育園のママ友 もともとの友⼈ SNS 、産院 33 (50%) 33 (50%) 33 (50%) 29 (43.9%) 29 (43.9%) 29 (43.9%) 2 (3%) 2 (3%) 2 (3%) 7 (10.6%) 7 (10.6%) 7 (10.6%) 2 (3%) 2 (3%) 2 (3%) 9 (13.6%) 9 (13.6%) 9 (13.6%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 2 (3%) 2 (3%) 2 (3%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 8 (12.1%) 8 (12.1%) 8 (12.1%) 4 (6.1%) 4 (6.1%) 4 (6.1%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 1 (1.5%) 0 5 10 15 20 ⼀時保育(区⽴保育園) オアシスルーム ショートステイ(品川区⼦ 育て⽀援センター) ベビーシッター 家事代⾏ なし 産後ドゥーラ ⼦育て広場の⼀時預かり 産後ドゥーラさん 4 (11.8%) 4 (11.8%) 4 (11.8%) 19 (55.9%) 19 (55.9%) 19 (55.9%) 6 (17.6%) 6 (17.6%) 6 (17.6%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 2 (5.9%) 2 (5.9%) 2 (5.9%) 9 (26.5%) 9 (26.5%) 9 (26.5%) 6 (17.6%) 6 (17.6%) 6 (17.6%) 1 (2.9%) 1 (2.9%) 1 (2.9%) 1 (2.9%) 1 (2.9%) 1 (2.9%) 1 (2.9%) 1 (2.9%) 1 (2.9%) 1 (2.9%) 1 (2.9%) 1 (2.9%) 1 (2.9%) 1 (2.9%) 1 (2.9%)
  17. このコンテンツは Google が作成または承認したものではありません。 不正⾏為の報告 - 利⽤規約 - プライバシー ポリシー ⽗も働き盛りの年齢なので、家事負担が⺟親にかかる。社会の⾵⼟が⺟親を働きに出す

    流れを作っているが、家事は⺟親がするという形態が根強いため、兼業主婦の負担が⼤ きい。パートだと⼊園できない事情から仕事を辞めずに復帰を急ぐ、本当は⼦どもとい たい⼈も少なくない。家庭へ⼦どもと⺟親を帰してほしいと感じる。 上の⼦が認可にいると、認可に⼊っていない⼦と⼀緒の場所に預ける⼿段が⺠間しかな い。 オアシスルームに登録したものの、混んでいて実際には利⽤が難しいのが残念です。 これまでで回答済み ⼀時預かりを4 ヶ⽉からではなく2 カ⽉からとか幅を広げてほしい ⼀時保育やオアシスルームを利⽤してみればよかった。育休中に預けることに罪悪感が あり、なかなかできなかった。 保育園⼊園後もオアシスルームやポップンルームなどを利⽤できるとうれしい。 オアシスル ムに関しては 保育園に⼊ ていない⼦が優先でも構わないので フォーム