Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【「保活」の困ったを 解決したい!】課題提案
Search
Code for Tokyo
March 26, 2020
Research
0
76
【「保活」の困ったを 解決したい!】課題提案
Code for Tokyo
March 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by Code for Tokyo
See All by Code for Tokyo
【地域活動へ気軽に参加したい】課題提案
codefortokyo
0
51
【地域活動へ気軽に参加したい】解決案
codefortokyo
0
33
【地域活動へ気軽に参加したい】解決案
codefortokyo
0
65
【子育てHAPPY計画】課題提案
codefortokyo
0
140
【子育てHAPPY計画】解決案
codefortokyo
1
110
品川区保活実態調査【2019年度】
codefortokyo
0
98
【「保活」の困ったを 解決したい!】解決案
codefortokyo
0
60
私の困った...をみんなのいいね! にコンテスト
codefortokyo
2
390
品川区との協働ご報告
codefortokyo
1
62
Other Decks in Research
See All in Research
渋谷Well-beingアンケート調査結果
shibuyasmartcityassociation
0
390
o1 pro mode の調査レポート
smorce
0
100
第79回 産総研人工知能セミナー 発表資料
agiats
3
200
セミコン地域における総合交通戦略
trafficbrain
0
110
言語と数理の交差点:テキストの埋め込みと構造のモデル化 (IBIS 2024 チュートリアル)
yukiar
5
1.1k
サーブレシーブ成功率は勝敗に影響するか?
vball_panda
0
520
機械学習でヒトの行動を変える
hiromu1996
1
530
PhD Defence: Considering Temporal and Contextual Information for Lexical Semantic Change Detection
a1da4
0
110
Human-Informed Machine Learning Models and Interactions
hiromu1996
2
570
新規のC言語処理系を実装することによる 組込みシステム研究にもたらす価値 についての考察
zacky1972
1
320
リモートワークにおけるパッシブ疲労
matsumoto_r
PRO
6
4.9k
한국어 오픈소스 거대 언어 모델의 가능성: 새로운 시대의 언어 이해와 생성
inureyes
PRO
0
220
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
171
14k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Transcript
「授かる」を 喜べる社会へ -保活サポート-
・4歳女子、2歳男子を子育て中。 2019年4月に2度目の育休から復職 ・品川子育て支援情報サイト『しなっこねっと』 立ち上げメンバー。 インターネットを通じた「いどばた会議」による コミュニティ活動に取り組み中。 -情報交換facebookグループの運営 -自身の経験をもとにした勉強会の開催
・保活講座、しながわ保活実態調査などを実施 2017.09 はじめての保活講座 開催 @プライムパークス品川シーサイド マンションギャラリー まずは自己紹介 https://shinacco.net/
少子化なのになぜ保育園が足りないの? バブルが崩壊した1990年代以降、共働き世帯が増えて専業主婦世帯を上回る。 そのため保育のニーズが増えているから。 出典:朝日新聞 待機児童問題見える化プロジェクトhttp://www.asahi.com/special/taikijido/
なぜ保活(保育園探し)は大変なの? 出典:キッズライン https://kidsline.me/hokatsu/ 情報収集はアナログで、 保育園に入れないと 退職。 まるで罰ゲームのよう・・・
しながわ保活の現状 品川区は毎年約3000人の赤ちゃんが生まれ、 3人に1人が0歳で保育園を希望します。 しながわ保活実態調査によると、妊娠中、低月齢の赤ちゃん連れで保活を行っています。 「授かる」を喜び、安心して笑顔で過ごす時間を増やしたい。 そんな思いから一昨年、昨年と取り組んだ内容と見えてきた課題をお伝えします。
【2017】Code For Tokyoの取り組み 東京の保育園(認可 /認証)を一 覧で見られる 「Tokyo保育園マップ」 たくさんあるのはわかったけど、 実際に入れそうなのか が知りたい。不安だらけ。。
http://hoikuenmap.codefor.tokyo/
【2017】品川区の取り組み 品川区の保育所等利用調整基準 品川区の認可保育園の入園状況・指数(前年度、前々年度 4月入園) 品川区の小規模保育事業の入園状況・指数(前年度、前々年度 4月入園) 保育園入園状況の基準やボーダーラインの指数/階層をオープンデータ化 自分たちでポータルサイトを
作ろう
【2017】Happy Child について • 各市区町村が子育て支援のために提供している助成金制度について、オープンデータや RESAS API などを用いることでデータベース化 • その地域の環境
(保育園数や治安、お店、教育情報等 )やコミュニティ(子育てをしている住人の割合 やイベント情報等)も収集、スコア化 • お金だけではなく様々な視点からあなたの子育てに最適な地域を検索することが できる 子を授かった夫婦が子育て向きの地域を 「助成金(お金)」「環境」「コミュニティ」などの 様々な視点から検索・推薦してくれるサービス
• 品川区の情報を追加 • オープンデータ化した 「指数」「階層」を使ったコンテンツ ◦ 導き出した指数・階層に対して 条件に該当している「空きのある」保育園を表示 • 最寄り駅を指定して、現在位置からの経路付近の保育園を表示する機能
【2017】追加した機能
【2017】利用シーン 妊娠したみたい!仕事どうしよう? 先輩が保育園見つからなくて退職してたし・・・ 将来的な事を考えると仕事は続けてほしい。 そのためには保育園を探さないといけないね! 保育園にも色々あるらしいけど、 うちは入れるものなのか調べてみようよ!
【2017】利用シーン 勤務時間や所得を調べて、選択肢を選ぶと、 計算された指数と階層から 預けられる保育園をマップに表示されるらしいよ。
【2017】検索画面
【2017】利用シーン あ、この保育園なら入れるのかな? 見学に行ってみようかなぁ。 うーん、大崎か。 保育園の近くに引っ越しても、 会社への通勤経路を変更すればありだよね。
• 既存の機能 ◦ オープンデータ化した「指数」「階層」、空き状況などの様々な条件による保育園検索 ◦ 現在位置に近い保育園の検索 • 変更点 ◦ UIの大幅改善、保育園情報データの更新
◦ 保育園の「お気に入り」機能の追加 ▪ 気になった保育園を貯めていくことで、情報が更新された時に通知が送られます ◦ 保育園の「見学会の予約」機能の追加 ◦ 予約状況や保育園情報を確認できる管理機能の追加 【2018】主な変更点
【2018】新検索画面
【2018】保育園詳細ページ 保育園情報がより充実しました
【2018】保育園のお気に入り機能 気になった保育園を登録しておくことで、情報が更新された時などにメールで通知を受け取 ることができます
【2018】見学会の予約機能 見学会の予約が簡単に行えます
【2018】管理機能 見学会や保育園、空き状況などの情報を簡単に更新・管理ができます
色々取り組んできたけれど課題が・・・・ ・情報の更新 保育園の空き状況は毎月変わる・・・ 新規園もどんどん増える・・・ 企業型、認可外、インターなど選択肢もどんどん増える・・・ ・保活の大変さは次のフェーズに 保育園に落ちて離職 → 入りたい時期に入れず ・望まない0歳復職 ・兄弟の育休退園 過酷な保活
・妊娠前、妊娠中から ・ポイント稼ぎに認可外・シッター 多様な働き方への対応不十分