Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
210129 「自称」ダイバーシティ対応のライトニングトーク Ryu.Cyberさん
Search
comucal
PRO
January 29, 2021
Technology
0
350
210129 「自称」ダイバーシティ対応のライトニングトーク Ryu.Cyberさん
comucal
PRO
January 29, 2021
Tweet
Share
More Decks by comucal
See All by comucal
コミュニティが仕事になった人間の意識|娯楽志向か情報志向か
comucal
PRO
0
31
生成AI情報2025.3.21
comucal
PRO
0
55
テック系コミュニティの参加者を徹底分析_株式会社コミュカル Mitz
comucal
PRO
0
100
AppSheet タスク管理アプリ 中級編
comucal
PRO
0
420
参加人数が多ければ正解?
comucal
PRO
0
250
交流会のコツ 自己紹介編~コミュ学~
comucal
PRO
0
100
コミュニティ運営勉強会OP
comucal
PRO
0
100
株式会社セゾンテクノロジー_生成AIへの取り組み
comucal
PRO
0
800
スタートアップ必見!Google Workspaceで加速するチームワーク_株式会社G-gen
comucal
PRO
0
370
Other Decks in Technology
See All in Technology
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
420
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
440
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.5k
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
390
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
490
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
450
Modern Linux
oracle4engineer
PRO
0
100
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
210
slog.Handlerのよくある実装ミス
sakiengineer
4
190
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
640
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
260
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Visualization
eitanlees
148
16k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Transcript
ダイバーシティ対応の ライトニングトーク Ryu.Cyber(冴場 竜) Twitter:@CyberWintellig1
このLTでやること • 「自称」ダイバーシティ対応LTデモです • 色々思うことあって何か出来ないか考え試して ました • 私が考えた方法でどこまで対応出来るか?
楽しんで実験するんで 頑張って 聞いてください
ダイバーシティ対応 • 多様性対応 1. 女性の活躍 2. LGBT 3. 年齢の多様性 4.
グローバル化 5. 障害者雇用 今回はここの一部 参考: https://www.ashita-team.com/jinji- online/category1/2473?gclid=Cj0KCQiA0rSABhDlARIsAJtjfCdeMKbcSbWv3IC I4mWUgUVruyeLPeeU-FKvBGub6FJPjPAZqf2Jsr8aAuouEALw_wcB#
先日起きたこと • 私PowerApps使ってアプリを職場で作ってます • 他のユーザーが作ってることを知りました • Teamsで連絡取る • まだまだ勉強中のようで出来上がってない •
勉強会を紹介した • 参加に積極的でない • なぜ?
壁 その同僚は聴覚にハンデあります
ハンデある側の自助 • 勉強会を紹介したが勉強会は聴覚ハンデに対応し てない • ハンデある側が文字起こしアプリで対応すれば? • 文字起こしの精度が完全でないし、誰が発言して るかわかりにくい
考えた解決方法 • そもそも文字起こしの精度状況をリアルタイム で発言者が確認できてない • 発言者が文字起こし状況を確認出来る状態で様 子見ながら発言していけば文字起こしミスにも 対応した話し方できるんじゃね? • ハンデある側の自助でなく、発言する側からあ
り方
学びの機会は平等で あってほしいよね
ということで • デモです • これからこの話題と関係ない話をします • その話題がちゃんと文字起こしされ伝わるか? • 実験です
ナニ話しましょうか? • 友人に相談 • 官能小説を朗読したら? • そんなことしたら主催者に垢バンですね
ここでおそらく来るであろう 効果音 効果音の状況もデモですよ
音声ミュートしてデモ始めます 聴覚ハンデある方と同じ状況で ご視聴ください
南の島の回線事情 Ryu.Cyber(冴場 竜) Twitter:@CyberWintellig1
年末年始 • 沖縄県竹富町黒島 に居ました • 2020年最後のRPALT、現地から登壇したら このネタやってました • 没LT原稿復活
ここら へんの ここ
黒島 • ♥の形した島です • 日本有人最南端で有名な波照間島の1つ手前で す • 人口 200人ちょっと •
牧畜の島 牛が人の10倍 • リーフが近く、干潮時は天然プールがでたり海 も楽に楽しめます
俺的黒島の魅力
俺的黒島の魅力 • 半径20kmに大きな人工物無し • だから低周波を感じない • なんかすげー楽 • ってことで自然の音を感じながら お昼寝サイコー
• ハンモック揺られてお昼寝サイコー
TV事情 平成5年まで × 地デジになって
背景には回線事情あり
回線事情 • 地デジまで石垣島までTV映像を伝送できる海底 ケーブルなし • 石垣島は2005年に海底ケーブル、家庭への光 サービスは2012年くらい • 最西端の与那国島は・・・ •
2006年のDr.コトー診療所シーズン2前の番宣 • 与那国島からの現地中継は衛星中継 • だって中継帯域に耐えうる海底ケーブルないん だもん
ケータイ事情 • 沖縄なんでau系沖縄セルラーが強かったり • 黒島は2004年まではドコモ一択 • au開通して、その後SoftBankも • 各社アンテナ1本ずつ •
WiMAX???PHS???楽天モバイル???ナニそれ美味しい の? • 電波とどけばそこそこ • でも電波は1本くらい??私が定宿としている集落で はデーター通信はauだけまともに使えるくらい
自衛隊のおかげで • 与那国島に自衛隊駐屯地ができました • はい、当然回線状況は改善されます • 海底ケーブルの2重化もされ • 家庭向け光回線のサービスも始まりました •
宿のWiFiで100Mbpsくらいでてました • めでたしめでたし
こんなところでノマドしてー
デモ おしまい
まとめ • ITとは、技術とは • 使えて威張るとか優越感を味わうものでなく • みんなのお困り事を解決していくものに使いたい
まとめ • アプリが全てを解決してくれるものであればい いが • そうでなきゃあるものを組み合わせて色々やっ てみよう
情けは人のためならず • 音声文字起こし • 音声認識が正確に行えるような発言 • これくらいの配慮ならできんじゃね? • 議事録自動生成アプリ •
めぐりめぐって自分にもメリット
みんなで力をあわせて みんなの知見を共有して 問題解決していきましょ
ここからは LT中に使用した アプリの紹介
音声文字起こし https://play.google.com/store /apps/details?id=com.google.a udio.hearing.visualization.ac cessibility.scribe&hl=ja&gl=U S
スマフォ画面転送(PC側) https://www.apowersoft.us/apowermir ror-jp?apptype=aps- gg&gclid=Cj0KCQiA0rSABhDlARIsAJtjfC dtOhklaVfYlCcY0fNGrLOgTph02MjfrrfI1 E5IO76B4vi-b1TGWaMaAhvREALw_wcB
スマフォ画面転送 (スマフォ側) https://play.google.com/s tore/apps/details?id=com. apowersoft.mirror&hl=ja&g l=US
画面転送のアプリ紹介サイト https://apptopi.jp/2020/04/23/smar tphone-pc-monitor-link/
効果音Webアプリ https://soundeffect- lab.info/pon/app.html
指示棒アプリ https://all- freesoft.net/desktop11/ut ility/pointerstick/pointe rstick.html 指示棒アプリの注意点 Web会議アプリ、指示棒アプリの組み合わ せによっては指示棒部分が表示されない ケースがあります。 今回はZoomとこのアプリではOKでした。
本番前に確認取っておくのが良いです
LT中のシステム構成
単純な構成にしてます 理由 ソフトで全てを賄う方法もありますが、PCのリ ソースが必要です。 またトラブルあったときの対応の難易度上がり ます。 あえて、今回はアナログな方法も使って単純に しました
単純な構成にしてます アナログ入力 アナログ入力 アナログ入力 USB入力 Bluetooth接続 Wifi転送 音声をアナログ入力にすることにより距離の調整が容易になりました
今回のLTに関する裏話note https://note.com/apt50/n/nb88e7f741394