Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
crage 全職種共通募集要項
crage
November 10, 2022
Business
0
4.2k
crage 全職種共通募集要項
crage
November 10, 2022
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
TOKIUM 会社紹介資料
morita0921
1
23k
メタデータの5W1H 考え方編
shinu
0
380
RPALT Gundam vol.2 / LT4 : The result of enjoying First Gundam with an RPA brain
tsutomu_asari
0
420
Minto会社紹介資料
minto
1
4.5k
アジャイル開発 QAチーム不要論
rhdoh
2
130
【Leverages Group】会社資料 2022.pdf
leverages
0
330
あたりまえの基準の重要性がわかる資料
nyattx
PRO
2
1.7k
Contrea Company Deck
contrea_0123
3
6.3k
メドピアグループ紹介資料
medpeer_recruit
7
57k
株式会社ブレーンバディ採用ピッチ
brainbuddy
1
240
エンジニア向けオープンワーク会社紹介資料 / company profile
openwork
1
7.9k
やる人・やり続ける人・やり切る人の「大きな違い」がわかる資料
nyattx
PRO
1
1.7k
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
178
8.9k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
89
4.2k
How New CSS Is Changing Everything About Graphic Design on the Web
jensimmons
214
12k
Navigating Team Friction
lara
177
12k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
69
7.6k
Pencils Down: Stop Designing & Start Developing
hursman
114
10k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
10
1.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
785
210k
Building Adaptive Systems
keathley
27
1.3k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
31
20k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
75
4.1k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
335
38k
Transcript
(C) crage Inc. R E C R U I T
全職種共通募集要項 2022年10⽉現在
(C) crage Inc. 01 crageについて
(C) crage Inc. 2 我々は、デザイン×エンジニアリングをベースに 「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団です。 デザインをベースにテクノロジーを駆使し、 ビジネスの課題解決と、⼈々の喜び・満⾜できるものを創り上げます。 creative +
-age = crage 新しいを「創る」。「集団」で想像を超える。 crageとは
(C) crage Inc. 3 5〜6期 3〜4期 1〜2期 12人 ⼈員推移 crageのメンバー
27⼈ 40⼈ ※業務委託・派遣社員含む デザイナー ディレクター エンジニア QA バックオフィス 33% 30% 27% 7% 3% チーム構成 ※2022年11⽉現在
(C) crage Inc. 4 事業内容 プロダクトワーク パートナーワーク クライアントワーク ⾃社のプロダクト制作を⾏う事業 お客様先、または契約の範囲内で
お客様と⼀緒に依頼事項を実施していく事業 お客様から依頼を受けて 制作を⾏う事業 3軸のワーク 95%以上直請け案件 ⼤⼿企業多数 アイディアをカタチに 1 2 3
(C) crage Inc. 5 事業内容 3軸のワーク お客様から依頼を受けて制作を⾏う事業。 受託制作と呼ばれることが多いですが、crageでは単に請け負うこと・ やらされていると思う事は⾏わないようにしています。 依頼されたものを元に、「プロとして責任を持ってベストな成功を納め
られるようなものづくりをする」というポリシーで制作に臨みます。 そんな想いから、受託制作とは呼ばずに「クライアントワーク」という 名称で事業を進めています。 1 【 具体的な案件 】 ・Webサイト制作︓植⽊園芸企業コーポレートサイト、保険会社商品紹介サイト、プラットフォームサイトなど ・Webシステム制作︓図書管理システム、売上予測システム、予約管理システムなど ・アプリ制作︓動画SNSアプリ、⾳声配信アプリ、不動産系Q&Aアプリなど ・イラスト制作︓着せ替えアバター・アイテム、ライブ配信アプリ ギフトアイテムなど クライアントワーク
(C) crage Inc. 6 【 具体的な案件 】 ・投資情報アプリの開発、農業系企業AWS保守 ・競輪アプリ、投資情報アプリのPMなど ・英語学習サービスのディレクション
・⼥性向けWebサービス、健康メディア、英語学習サービスのデザイン業務 事業内容 3軸のワーク 2 パートナーワーク お客様先、または契約の範囲内で、お客様と⼀緒に依頼事項を実施して いく事業。 業務委託、SESと呼ばれることが多いですが、依頼元でただ働くという 思考ではなく、⾃⾝やお客様(パートナー)が共に成⻑できるようにと いう想いで、「パートナーワーク」という名称で事業を進めています。 コロナ以降は原則リモートでの対応にて、⼤⼿企業様と有名サービスの ディレクション・デザインなどを実施しています。
(C) crage Inc. 7 事業内容 3軸のワーク ⾃社のプロダクト制作を⾏う事業。 前述の「クライアントワーク」、「パートナーワーク」を実施していく ことで、⾃分たちのスキルや思考を成⻑させ、⾃社プロダクト制作を⼩ さいところから⼤きくしていくように事業展開を進めています。
現在までリリースされたもので、HTML5ゲームやNFTアートなどは メンバーからの発案で実施されたものになります。 他にもサロン向け予約システムをリリースしていたり、学習サービスの 制作を実施していたりと新しい試みを続けています。 プロダクトワーク 3 【 具体的な案件 】 ・NFTアート ・デザインオンライン学習サービス ・予約管理システム
(C) crage Inc. 8 アプリ開発・運⽤ ▪ iOS/Android アプリ開発 ▪ iOS/Android
デべロッパー登録代⾏ ▪ iOS/Android アプリゲーム開発、運⽤ ▪ 運⽤、保守、更新メンテナンス ▪ 他OSからのアプリ移植 デザイン Webシステム・API開発 分析・サービスプロデュース・ディレクション Web制作 イラスト制作・動画・サウンド制作 ▪ Webシステム ▪ 業務システム開発、運⽤ ▪ サーバー環境構築、設定業務、契約代⾏ ▪ システム、サーバー移⾏ ▪ 各種データベースの設計、構築、運⽤ ▪ メンテナンス・システム保守 ▪ HTML5 ゲーム開発、運⽤ ▪ システムプログラミング多⾔語対応 ▪ ロゴデザイン ▪ コーポレートデザイン ▪ UI/UXデザイン ▪ サービスデザイン ▪ ブランディングデザイン ▪ CRM、顧客育成、データ分析 ▪ Pointシステム化、ロイヤリティ化 ▪ KPI/ユーザー⾏動の分析 ▪ ターゲット/ペルソナ/ゴールの選定 ▪ 企画⽴案、サポート ▪ 運⽤ディレクション ▪ 既存サービスの改善、グロース業務 ▪ フロントエンド開発 ▪ PC/SPレスポンシブ対応 ▪ コーポレートサイト制作 ▪ サービスサイト制作 ▪ LP制作 ▪ キャラクター・イラスト・背景制作 ▪ LINEスタンプ制作 ▪ 動画制作 ▪ SE・BGM制作 主なサービス
(C) crage Inc. 02 勤務形態・福利厚⽣について
(C) crage Inc. 10 勤務形態 勤務時間 休⽇・休暇 週休2⽇制 (⼟・⽇・祝⽇) 夏季休暇
(2022年度実績︓3⽇) 慶弔休暇 年末年始休暇 (2022年度実績︓4⽇) 年次有給休暇 crage式フレックス (コアタイム 12︓00〜16︓00) 年間休⽇126⽇+有給 平均年間休⽇131⽇︕ ※2021年度実績
(C) crage Inc. 11 福利厚⽣ 基本制度 社会保険完備 副業OK (都度申請)本業に⽀障をきたさない範囲で許可 交通費⽀給
1ヶ⽉上限25,000円 ベビーシッター割引制度 健康診断・インフルエンザ予防接種補助 結婚・出産祝い⾦ 在宅勤務 or 通勤⼿当 10⽇以上出社の場合は通勤⼿当 書籍代補助・セミナー・勉強会参加費補助 (都度相談) 役職⼿当 リファラル採⽤ グレードに応じてインセンティブ⽀給 借り上げ社宅制度 社内設備・環境 ノートPC⽀給 Macbook Pro13inch コーヒーマシン (オフィス設備) モニター⽀給 (オフィス設備) お菓⼦⾷べ放題 (オフィス設備) ⾼級オフィスチェア (オフィス設備)オカムラのコーラルチェアで勤務可能 オフィスは2020年に移転
(C) crage Inc. 12 福利厚⽣ カルチャー ナレッジシェア 属⼈化を避けるためナレッジのシェア活を推奨しており、 チームにより勉強ランチ会などを⾏っています 服装⾃由
TPOをわきまえていれば基本的に好きな服装で勤務可能 社内設備提案 社内設備の⾜りない・必要なものを提案可能 フランクデー 2ヵ⽉に1度フラットに社内外スタッフのコミュニケーションが取れる場を会社全額⽀給で提供 ※社会情勢により内容を都度変更する可能性があります 1on1 ⽉に1度フラットに上⻑とざっくばらんに話せる機会を設けています
(C) crage Inc. 13 給与制度 給与 毎⽉末⽇締め、 翌⽉25⽇払い みなし残業45時間含む 試⽤期間3〜6ヶ⽉で変動なし
在宅勤務 or 通勤⼿当 10⽇以上出社の場合は通勤⼿当になります 役職⼿当 サブリーダー以上付与 ⼿当 昇給 評価制度により年2回 7⽉・1⽉ 賞与 業績賞与 7⽉・1⽉
(C) crage Inc. 14 開発環境 ⾔語 デザイン コミュニケーション フレームワークなど 勤怠管理
プロジェクト管理 インフラ ※使⽤するツールは全て使⽤するものではなく、案件により異なります。 ※新しいツールの社内導⼊はメリットを検討し、柔軟に取り⼊れていけるカルチャーです。 分析基盤
(C) crage Inc. 15 制作スキル領域 制作カテゴリ 種類 環境/OS ⾔語 ツール/
フレームワーク 実績 アプリ スマートフォン・ タブレット iOS Android Swift Objective-C Kotlin Java Xcode Android Studio ・動画メディアアプリ ・仮想通貨アプリ ・Q&A機械学習系アプリ ・不動産系アプリ ・マッチングアプリ ・電⼦書籍アプリ ・位置情報系アプリ ゲーム C# Unity ・育成ゲームアプリ ・シュミレーションゲームアプリ Web サイト AWS レンタルサーバー HTML CSS JavaScript Sass/ Scss Vue.js ・コーポレートサイト ・イベント投票サイト ・ランディングページ(LP) システム AWS/GCP PHP Ruby Go Laravel CodeIgniter Phalcon Rails ・予約管理システム ・投資教材システム ゲーム AWS HTML5 node.js Cocos2d ・診断ゲーム ・知育系ゲーム ・パズルゲーム ・サウンド系ゲーム その他 UI/UX XD Sketch Figma ・アプリ、システム、サイト イラスト Illustrator Photoshop ・アバター ・各種ゲーム絵素材 ・サービス運⽤バナー DTP Illustrator Photoshop InDesign ・会社案内資料 ・業務内容説明資料 ・名刺 動画 After Effects Adobe Premiere Final Cut Pro ・ゲームOPムービー ・動画広告バナー ・アニメCM
(C) crage Inc. 03 crageの魅⼒
(C) crage Inc. 17 crageの魅⼒ ディレクターとして働く魅⼒ パートナーワークが⼤⼿企業なので ⼤規模サービスに携わることができる ⾃⾝の発信を反映してもらえる ことが多い
上流⼯程からの案件が多いため、 サービス全体を⾒ながら 案件に携わることができる パートナーワークだけどクライアントと 対等な⽴場で意⾒交換や改善提案ができる ディレクターだけじゃなく 幅広くスキルアップできる パートナーワークはディレクションだけではなく、 マーケティング分野を学んだり、 様々なツールが使⽤できる 社内メンバーのスキルが⾼いので、 安⼼して任せることができる 常駐じゃないので時間や場所に 縛られない
(C) crage Inc. 18 crageの魅⼒ エンジニアとして働く魅⼒ 在籍しているデザイナーと 密に連携できるため、 意⾒交換がしやすい環境が整っている 業務に資するものであれば、
書籍やセミナーの費⽤は会社負担 コードレビューを的確にしてもらえる ⾃分に合った環境でエンジニア スキルを上げることができる 様々な⾔語での開発が可能 希望に応じてデザインスキルの 向上、SE・PMの転向・兼務が可能 100%⾃社内勤務(リモート可) ※地⽅採⽤でのフルリモート実績あり 上流⼯程からの案件が多いため、サービス 全体を⾒ながら開発に携わることができる
(C) crage Inc. 19 crageの魅⼒ デザイナーとして働く魅⼒ クライアントとの打ち合わせ に参加できたりと主体的に 案件に関われる やりたいという声を拾ってくれるので
チャレンジできる 様々な案件に携われるので、 デザイナーとしての引き出しが増える ワンランク上のデザイナーになれる 意識次第で「⾃分にできること」を 増やすことができる 業界の流れ(トレンド)に沿った アプリ・ツールを使⽤できる 個⼈の得意不得意を加味して アサインしてもらえる ナレッジ共有やレビューを⾏ なっているので、デザインの スキルアップに繋がる
(C) crage Inc. 20 crageの魅⼒ crageの雰囲気
(C) crage Inc. 21 ⾯接 書類選考 採⽤フロー 最短2週間のスピード選考 ご応募 内定
※現在はオンライン⾯接を実施しております。 ※オフィス⾒学を含めたオフライン⾯接をご希望の場合は、事前にご連絡ください。
(C) crage Inc. 新たな才能、求めています。