Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コンテンツフィルタリングによるWebブラウジングの高速化.pdf
Search
hiro
December 11, 2017
Technology
3
910
コンテンツフィルタリングによるWebブラウジングの高速化.pdf
hiro
December 11, 2017
Tweet
Share
More Decks by hiro
See All by hiro
Observe_C2Servers_Phorpiex_Avaddon_-20200630.pdf
ctrl_z3r0
1
1.4k
Observe_C2Servers_via_MonitoringService-20200330.pdf
ctrl_z3r0
2
1.1k
Remove_obfuscation_in_Emotet_PowershellScript-20200129.pdf
ctrl_z3r0
2
2.6k
Honeypot-on-GCP-20191201.pdf
ctrl_z3r0
0
830
HackingDojo_De-Ice_1.110_-20191203.pdf
ctrl_z3r0
5
1.4k
Investigating-Malware-20191030
ctrl_z3r0
4
1.5k
Honeypot_on_GCP-20191006.pdf
ctrl_z3r0
4
1.5k
AntiPortscan-20190925
ctrl_z3r0
2
1.1k
Honeypot on GCE (Google Compute Engine)
ctrl_z3r0
1
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIエージェントが書くのなら直接CloudFormationを書かせればいいじゃないですか何故AWS CDKを使う必要があるのさ
watany
14
6k
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
330
Getting to Know Your Legacy (System) with AI-Driven Software Archeology (WeAreDevelopers World Congress 2025)
feststelltaste
1
180
AWS CDK 開発を成功に導くトラブルシューティングガイド
wandora58
3
140
ロールが細分化された組織でSREは何をするか?
tgidgd
1
160
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
610
敢えて生成AIを使わないマネジメント業務
kzkmaeda
2
500
アクセスピークを制するオートスケール再設計: 障害を乗り越えKEDAで実現したリソース管理の最適化
myamashii
1
250
CDKコード品質UP!ナイスな自作コンストラクタを作るための便利インターフェース
harukasakihara
2
160
[ JAWS-UG千葉支部 x 彩の国埼玉支部 ]ムダ遣い卒業!FinOpsで始めるAWSコスト最適化の第一歩
sh_fk2
2
150
CDK Vibe Coding Fes
tomoki10
1
450
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
3
1.7k
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
Transcript
コンテンツフィルタリングによる Webブラウジングの高速化 第12回ゼロから始めるセキュリティ入門勉強会@Weeyble秋葉原 2017/12/10 hiro(@ctrl_z3r0)a.k.a @catnap707
アジェンダ 1 はじめに 2 Web広告、見たくない 3 Webブラウジングの脅威 4 Web広告をブロックするには 5
Webブラウザフレンズ 6 どれぐらい速くなるのか 7 まとめ 2
3 ▪最近の話題から・・・ dev.toとか、阿部寛さんのサイトが速い(11月頃のお話) はじめに でも、あちらはサーバサイドの努力によるもの。 他のサイトも速くならないものか・・・。
4 Web広告、見たくない ▪広告の画像が重い ・過去に検索したキーワードに関連する広告 ・Amazon、楽天市場で購入した商品に関連する広告 ▪ブロードバンド(死語)が普及したとは言え、、 ・画像を1pxも読み込みたくない! ・行動を監視されているみたいで恐い! ・『ギガが減る』から広告画像見せんな! 別サイトで表示されてビックリ
5 Webブラウジングの脅威 ▪セキュリティの観点から・・・ 手法 概要 危険度 トラッキング ユーザの行動解析 検索エンジンのキーワード 低
マルバタイジング マルウェアの拡散 フィッシングサイトへの誘導 高 ドライブ・バイ・ダウ ンロード 水飲み場攻撃からの標的型 攻撃、ランサムウェア、RAT 高 コインマイナー ビットコイン採掘 (CoinHive) 中
▪コンテンツフィルタリング(コンテンツブロッカー) 6 Web広告をブロックするには 手法 製品例 容易性 Proxyサーバや、 ゲートウェイでフィルタ BLUECOAT、FortiGate i-FILTER、InterSafe
難 ブラウザの拡張機能 uBlock Origin Ghostery 280blocker(有料:250円) 中 広告ブロック対応の Webブラウザ Firefox Focus Adblock Browser 易 ※Firefox Focusは、Safariのコンテンツブロッカー としても機能するのでおススメ ※中国製のWebブラウザは避けたほうが良い
▪拡張機能の対応状況 7 コンテンツフィルタリング(拡張機能等による) 拡張機能 Windows iOS Android uBlock Origin Chrome:◦
Firefox:◦ Edge : ◦ Chrome:× Firefox:× Safari :× Chorome:× Firefox :◦ Ghostery Chrome:◦ Firefox:◦ Edge :◦ Chrome:× Firefox:× Safari :× Chorome:× Firefox :◦ 280blocker × Safari:◦ × Firefox Focus × ◦ ◦
8 ご参考:iOSのコンテンツブロッカー
9 uBlock Originはマジ有能 ▪フィッシングサイトやマルウェア配布サイトをブロック
Google Chrome Mozilla Firefox - 62 - 57 Beta 63
Beta 58 Dev 64 Nightly 59 Canary 65 Focus 2.5
11 ▪Chrome(+ uBlock Origin + Ghostery) 本当に広告が消えるのか①
▪Safari(+ Firefox Focus) 12 本当に広告が消えるのか②
13 本当に速くなるのか①(Chrome) 約4.8倍 高速
14 本当に速くなるのか②(Firefox) 約2.3倍 高速
15 ブロックされたサイトについて(uBlock Orign)
16 ブロックされたサイトについて(Ghostery)
17 注意点 ◆Google ドキュメントを使う場合は、Ghostery で、「サイトを信頼」をクリックしておくこと ◆ブロックしすぎると、正常に動作しない場合 があります
◆Androidの場合は、 ChromeがAMP対応 ページを優先して表示 するので、あまり広告を 見ないかも ※AMP(Accelerated Mobile Pages) 18 まとめ
◆拡張機能をうまく利用して快適ブラウジング ◆ChromeかFirefoxかは、好みなのでご自由に 広告がなくなって、 さらに速くなった! ◆iOSの場合は、Firefox Focusをインスコして、 コンテンツブロッカーに設定することをおススメ ◆コンテンツブロックは、セキュリティにも有効
ご清聴ありがとうございました。 質問がありましたらどうぞ! 19