Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コンテンツフィルタリングによるWebブラウジングの高速化.pdf
Search
hiro
December 11, 2017
Technology
3
920
コンテンツフィルタリングによるWebブラウジングの高速化.pdf
hiro
December 11, 2017
Tweet
Share
More Decks by hiro
See All by hiro
Observe_C2Servers_Phorpiex_Avaddon_-20200630.pdf
ctrl_z3r0
1
1.5k
Observe_C2Servers_via_MonitoringService-20200330.pdf
ctrl_z3r0
2
1.1k
Remove_obfuscation_in_Emotet_PowershellScript-20200129.pdf
ctrl_z3r0
2
2.6k
Honeypot-on-GCP-20191201.pdf
ctrl_z3r0
0
850
HackingDojo_De-Ice_1.110_-20191203.pdf
ctrl_z3r0
5
1.4k
Investigating-Malware-20191030
ctrl_z3r0
4
1.6k
Honeypot_on_GCP-20191006.pdf
ctrl_z3r0
4
1.5k
AntiPortscan-20190925
ctrl_z3r0
2
1.2k
Honeypot on GCE (Google Compute Engine)
ctrl_z3r0
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
どうなる Remix 3
tanakahisateru
2
360
エンジニアにとってコードと並んで重要な「データ」のお話 - データが動くとコードが見える:関数型=データフロー入門
ismk
0
480
AIエージェントは「使う」だけじゃなくて「作る」時代! 〜最新フレームワークで楽しく開発入門しよう〜
minorun365
11
1.6k
なぜThrottleではなくDebounceだったのか? 700並列リクエストと戦うサーバーサイド実装のすべて
yoshiori
10
3.7k
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
250
CloudFormationコンソールから、実際に作られたリソースを辿れるようになろう!
amixedcolor
1
170
AIと共に開発する時代の組織、プロセス設計 freeeでの実践から見えてきたこと
freee
3
610
AIを前提に、業務を”再構築”せよ IVRyの9ヶ月にわたる挑戦と未来の働き方 (BTCONJP2025)
yueda256
1
200
"おまじない"はもう卒業! デバッガで探るSpring Bootの裏側と「学び方」の学び方
takeuchi_132917
0
120
Flutterコントリビューションのススメ
d_r_1009
1
350
レビュー負債を解消する ― CodeRabbitが支えるAI駆動開発
moongift
PRO
0
160
クレジットカードの不正を防止する技術
yutadayo
16
6.8k
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
920
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Designing for Performance
lara
610
69k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Visualization
eitanlees
150
16k
Transcript
コンテンツフィルタリングによる Webブラウジングの高速化 第12回ゼロから始めるセキュリティ入門勉強会@Weeyble秋葉原 2017/12/10 hiro(@ctrl_z3r0)a.k.a @catnap707
アジェンダ 1 はじめに 2 Web広告、見たくない 3 Webブラウジングの脅威 4 Web広告をブロックするには 5
Webブラウザフレンズ 6 どれぐらい速くなるのか 7 まとめ 2
3 ▪最近の話題から・・・ dev.toとか、阿部寛さんのサイトが速い(11月頃のお話) はじめに でも、あちらはサーバサイドの努力によるもの。 他のサイトも速くならないものか・・・。
4 Web広告、見たくない ▪広告の画像が重い ・過去に検索したキーワードに関連する広告 ・Amazon、楽天市場で購入した商品に関連する広告 ▪ブロードバンド(死語)が普及したとは言え、、 ・画像を1pxも読み込みたくない! ・行動を監視されているみたいで恐い! ・『ギガが減る』から広告画像見せんな! 別サイトで表示されてビックリ
5 Webブラウジングの脅威 ▪セキュリティの観点から・・・ 手法 概要 危険度 トラッキング ユーザの行動解析 検索エンジンのキーワード 低
マルバタイジング マルウェアの拡散 フィッシングサイトへの誘導 高 ドライブ・バイ・ダウ ンロード 水飲み場攻撃からの標的型 攻撃、ランサムウェア、RAT 高 コインマイナー ビットコイン採掘 (CoinHive) 中
▪コンテンツフィルタリング(コンテンツブロッカー) 6 Web広告をブロックするには 手法 製品例 容易性 Proxyサーバや、 ゲートウェイでフィルタ BLUECOAT、FortiGate i-FILTER、InterSafe
難 ブラウザの拡張機能 uBlock Origin Ghostery 280blocker(有料:250円) 中 広告ブロック対応の Webブラウザ Firefox Focus Adblock Browser 易 ※Firefox Focusは、Safariのコンテンツブロッカー としても機能するのでおススメ ※中国製のWebブラウザは避けたほうが良い
▪拡張機能の対応状況 7 コンテンツフィルタリング(拡張機能等による) 拡張機能 Windows iOS Android uBlock Origin Chrome:◦
Firefox:◦ Edge : ◦ Chrome:× Firefox:× Safari :× Chorome:× Firefox :◦ Ghostery Chrome:◦ Firefox:◦ Edge :◦ Chrome:× Firefox:× Safari :× Chorome:× Firefox :◦ 280blocker × Safari:◦ × Firefox Focus × ◦ ◦
8 ご参考:iOSのコンテンツブロッカー
9 uBlock Originはマジ有能 ▪フィッシングサイトやマルウェア配布サイトをブロック
Google Chrome Mozilla Firefox - 62 - 57 Beta 63
Beta 58 Dev 64 Nightly 59 Canary 65 Focus 2.5
11 ▪Chrome(+ uBlock Origin + Ghostery) 本当に広告が消えるのか①
▪Safari(+ Firefox Focus) 12 本当に広告が消えるのか②
13 本当に速くなるのか①(Chrome) 約4.8倍 高速
14 本当に速くなるのか②(Firefox) 約2.3倍 高速
15 ブロックされたサイトについて(uBlock Orign)
16 ブロックされたサイトについて(Ghostery)
17 注意点 ◆Google ドキュメントを使う場合は、Ghostery で、「サイトを信頼」をクリックしておくこと ◆ブロックしすぎると、正常に動作しない場合 があります
◆Androidの場合は、 ChromeがAMP対応 ページを優先して表示 するので、あまり広告を 見ないかも ※AMP(Accelerated Mobile Pages) 18 まとめ
◆拡張機能をうまく利用して快適ブラウジング ◆ChromeかFirefoxかは、好みなのでご自由に 広告がなくなって、 さらに速くなった! ◆iOSの場合は、Firefox Focusをインスコして、 コンテンツブロッカーに設定することをおススメ ◆コンテンツブロックは、セキュリティにも有効
ご清聴ありがとうございました。 質問がありましたらどうぞ! 19