Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モヤモヤと向き合う
Search
Culvert
July 28, 2018
0
550
モヤモヤと向き合う
テストエンジニアによるLT大会
(
https://connpass.com/event/93425/
)
でお話しさせていただいた内容です。
Culvert
July 28, 2018
Tweet
Share
More Decks by Culvert
See All by Culvert
動作する読みやすいE2Eを目指して/Aim for readable E2E
culvert
1
120
受け入れテスト駆動開発で不確実性に段階的に対処する/Addressing Uncertainty Incrementally with Acceptance Test-Driven-Development
culvert
4
1.3k
ソフトウェアの設計を学び、メンテナンスしやすいテストを作ろう / Learn software design, Create tests that are easy to maintain
culvert
3
2.5k
私が経験したアジャイルテスト
culvert
4
1.3k
NaITE__32_First_ML.pdf
culvert
0
360
naite31_jstqb_tm
culvert
0
510
地域の子どもを地域で育てる
culvert
0
190
デブサミに行ってきた話
culvert
0
120
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1368
200k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Transcript
モヤモヤと向き合う かるばーと 1
自己紹介 ❏ 名前:かるばーと ❏ 過去のお仕事:エンタープライズ系のSE ❏ 現在のお仕事:WEB系のQA (2017/6〜) ❏ テストプロセス全体を見ています
❏ テスト設計もテスト実行もやります ❏ マニュアルテストを主にやっています 2
はじめに お仕事で、モヤモヤしたことはありますか? 3
今日お話しすること 1. モヤモヤって何だ 2. テストのモヤモヤ 3. 私が思う、モヤモヤの正体 4. モヤモヤと向き合うための取り組み 4
1.モヤモヤって何だ 5
1.モヤモヤって何だ ❏ 「もやもや」(大辞林) ❏ 事情がはっきりせず不明瞭なさま ❏ 心にわだかまりがあるさま 6
1.モヤモヤって何だ ❏ 私なりの言葉で表現してみると ❏ はっきりしない ❏ すっきりしない ❏ うまく言葉にできない ❏
何となくネガティブなイメージ 7
2.テストのモヤモヤ 8
2.テストのモヤモヤ ❏ テストが十分にできているか、はっきりしない ❏ 無駄なテストをしていないか、不安になる ❏ 決められた優先順位に対して、わだかまりがある 9
2.テストのモヤモヤ ❏ テストが十分にできているか、はっきりしない ↑今日は、これを掘り下げてみます 10
2.テストのモヤモヤ (ワーク:内容は非公開) 11
❏ 何が十分かを判断するには、 前提条件を知る必要がある 2.テストのモヤモヤ 12
3.私が思う、モヤモヤの正体 13
氷山モデル 3.私が思う、モヤモヤの正体 ←見える ←見えない ❏ 書かれたこと ❏ 喋ったこと ❏
見せていない情報 ❏ 個人の価値観 ❏ 過去に受けた教育 ❏ 過去の業務経験 ❏ 所属組織の文化 ❏ 知識 ❏ スキル ❏ 思考のクセ etc... 14
氷山の下にあるものは、個人レベルで異なる 3.私が思う、モヤモヤの正体 モヤモヤの正体 ◯◯と いえば おそらく △△のこと ◯◯の 意味は
XXで いいの? 15
水面下の情報を同期させないと 3.私が思う、モヤモヤの正体 16
失敗します 17
4.モヤモヤと向き合うための取り組み 18
4.モヤモヤと向き合うための取り組み ❏ 大事なこと ❏ いわゆる「水面下の情報」は沢山ある ❏ 「水面下の情報」はひとりひとり異なる ❏ 「水面下の情報」を同期させる 19
4.モヤモヤと向き合うための取り組み ❏ 実際に取り組んでいること ❏ レビュー ❏ ふりかえり ❏ タスクボード ❏
サービスの歴史を知る ❏ 「ちょっと待って!それ詳しく教えて!」 20
ご静聴ありがとうございました 21