Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
セガサターンのタイル描画機能を試す
Search
Yuma Ohgami
January 20, 2025
Technology
0
52
セガサターンのタイル描画機能を試す
レトロゲーム勉強会#11
のスライドです。
Yuma Ohgami
January 20, 2025
Tweet
Share
More Decks by Yuma Ohgami
See All by Yuma Ohgami
RPGOS(仮)進捗紹介
cupnes
0
19
へにゃぺんて新作OSのご紹介
cupnes
0
46
最近の自作OSネタ
cupnes
0
85
The OS Theory and Design Based on Biological Concepts (SEGA SATURN part)
cupnes
0
23
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS re:Inforce 2025 re:Cap Update Pickup & AWS Control Tower の運用における考慮ポイント
htan
1
220
僕たちが「開発しやすさ」を求め 模索し続けたアーキテクチャ #アーキテクチャ勉強会_findy
bengo4com
0
2.2k
専門分化が進む分業下でもユーザーが本当に欲しかったものを追求するプロダクトマネジメント/Focus on real user needs despite deep specialization and division of labor
moriyuya
1
1.2k
データ基盤の管理者からGoogle Cloud全体の管理者になっていた話
zozotech
PRO
0
410
AIに頼りすぎない新人育成術
cuebic9bic
3
190
Oracle Cloud Infrastructure:2025年7月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
150
Strands Agents & Bedrock AgentCoreを1分でおさらい
minorun365
PRO
6
270
家族の思い出を形にする 〜 1秒動画の生成を支えるインフラアーキテクチャ
ojima_h
1
700
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
330
JAWS AI/ML #30 AI コーディング IDE "Kiro" を触ってみよう
inariku
3
340
20250807_Kiroと私の反省会
riz3f7
0
190
GMOペパボのデータ基盤とデータ活用の現在地 / Current State of GMO Pepabo's Data Infrastructure and Data Utilization
zaimy
3
210
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Transcript
セガサターンのタイル描画機能を試す 2025/01/17 大神 祐真 (へにゃぺんて)
2 自己紹介 大神 祐真 (@yohgami) 「へにゃぺんて」 という個人サークルで 独自なOSを作るための 活動を行っています! 自作OSを行う対象として 近年はレトロハードを
扱っています!
3 自己紹介 大神 祐真 (@yohgami) 「へにゃぺんて」 という個人サークルで 独自なOSを作るための 活動を行っています! 自作OSを行う対象として 近年はレトロハードを
扱っています! 今回は セガサターン
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 4 セガサターンとは 1994年にセガより発売された32ビットゲームハード 同世代のハードとしては、 ・プレイステーション(1)(同年発売) ・NINTENDO64(1996年発売)
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 5 【連載】セガハードストーリー第5回 家庭用ゲーム機新時代の幕開け『セガサターン』 | セガハード大百科|セガ SEGA https://www.sega.jp/history/hard/column/column_05.html
ハード構成 ・32ビットCPU(SH2)を2つ搭載 ・グラフィック用途に 専用のIC(VDP)を2つ搭載 ・サウンドに音源ICと 16ビットCPU(MC68000)を搭載 ・他にも と豪華な構成 32ビット CPU x2 VDP1 VDP2 音源 IC 16ビット CPU
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 6 VDPについて 【VDP1】 ・スプライトを描画する ビデオ 出力へ Video
Display Processorの略
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 7 VDPについて 【VDP2】 ・前景/背景を描画する ・VRAMにビットマップあるいは タイルで定義したものを 描画してくれる
ビデオ 出力へ
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 8 VDPについて 【VDP2】 ・前景/背景を描画する ・VRAMにビットマップあるいは タイルで定義したものを 描画してくれる
ビデオ 出力へ
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 9 デモ 試しにタイルで’A’を描いてみる
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 10 [備考] セガサターンMIDIローダ セガサターン (自作のローダを実行中) MIDI セガサターン上で動作する
自作のローダプログラム。 MIDIで接続されたPCから 実行プログラムをロードして実行! HELLO $ ./exec.sh hello セガサターン(SH2) の実行プログラム をロード
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 11 デモ 試しにVRAMの中のキャラクタデータを 見てみる
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 12 タイル描画形式のまとめ パターンネームテーブル (VRAM内) … パターン ネーム
データ 0 13 キャラクタデータ (VRAM内) ※ キャラクタデータは設定に よって16x16でも定義可能 キャラクタデータの各数値は パレット内の インデックス(色番号) このアドレスが ハードの レジスタに 設定されている (設定する)
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 13 [宣伝]ここまでの内容を エミュレータを用いて行う新刊を 技書博で頒布します!
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 14 まとめ 以上のように、セガサターンの背景面(スクロール面)の描画 機能として タイル単位での描画機能があります。 このような所からも、セガサターンは ハードとしては2D向きな面が見受けられます。
> このような複雑な情勢の中で、2Dグラフィック機能の決定版を目指して開発されていた > コードネーム『サターン』は、将来を見据え3DCGを実現するための機能を加えることになりました。 【連載】セガハードストーリー第5回 家庭用ゲーム機新時代の幕開け『セガサターン』 | セガハード大百科|セガ SEGA https://www.sega.jp/history/hard/column/column_05.html
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 15 ご清聴ありがとうございました!