Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
セガサターンのタイル描画機能を試す
Search
Yuma Ohgami
January 20, 2025
Technology
0
33
セガサターンのタイル描画機能を試す
レトロゲーム勉強会#11
のスライドです。
Yuma Ohgami
January 20, 2025
Tweet
Share
More Decks by Yuma Ohgami
See All by Yuma Ohgami
RPGOS(仮)進捗紹介
cupnes
0
6
へにゃぺんて新作OSのご紹介
cupnes
0
29
最近の自作OSネタ
cupnes
0
70
The OS Theory and Design Based on Biological Concepts (SEGA SATURN part)
cupnes
0
16
Other Decks in Technology
See All in Technology
比起獨自升級 我更喜歡 DevOps 文化 <3
line_developers_tw
PRO
0
210
Nonaka Sensei
kawaguti
PRO
4
690
評価の納得感を2段階高める「構造化フィードバック」
aloerina
1
190
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
7.3k
新卒3年目の後悔〜機械学習モデルジョブの運用を頑張った話〜
kameitomohiro
0
290
Agentic DevOps時代の生存戦略
kkamegawa
0
370
Whats_new_in_Podman_and_CRI-O_2025-06
orimanabu
3
180
Perk アプリの技術選定とリリースから1年弱経ってのふりかえり
stomk
0
100
宇宙パトロール ルル子から考える LT設計のコツ
masakiokuda
2
100
ObsidianをMCP連携させてみる
ttnyt8701
2
120
"SaaS is Dead" は本当か!? 生成AI時代の医療 Vertical SaaS のリアル
kakehashi
PRO
3
220
Amplifyとゼロからはじめた AIコーディング 成果と展望
mkdev10
1
250
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
910
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.3k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.3k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
269
20k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Transcript
セガサターンのタイル描画機能を試す 2025/01/17 大神 祐真 (へにゃぺんて)
2 自己紹介 大神 祐真 (@yohgami) 「へにゃぺんて」 という個人サークルで 独自なOSを作るための 活動を行っています! 自作OSを行う対象として 近年はレトロハードを
扱っています!
3 自己紹介 大神 祐真 (@yohgami) 「へにゃぺんて」 という個人サークルで 独自なOSを作るための 活動を行っています! 自作OSを行う対象として 近年はレトロハードを
扱っています! 今回は セガサターン
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 4 セガサターンとは 1994年にセガより発売された32ビットゲームハード 同世代のハードとしては、 ・プレイステーション(1)(同年発売) ・NINTENDO64(1996年発売)
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 5 【連載】セガハードストーリー第5回 家庭用ゲーム機新時代の幕開け『セガサターン』 | セガハード大百科|セガ SEGA https://www.sega.jp/history/hard/column/column_05.html
ハード構成 ・32ビットCPU(SH2)を2つ搭載 ・グラフィック用途に 専用のIC(VDP)を2つ搭載 ・サウンドに音源ICと 16ビットCPU(MC68000)を搭載 ・他にも と豪華な構成 32ビット CPU x2 VDP1 VDP2 音源 IC 16ビット CPU
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 6 VDPについて 【VDP1】 ・スプライトを描画する ビデオ 出力へ Video
Display Processorの略
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 7 VDPについて 【VDP2】 ・前景/背景を描画する ・VRAMにビットマップあるいは タイルで定義したものを 描画してくれる
ビデオ 出力へ
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 8 VDPについて 【VDP2】 ・前景/背景を描画する ・VRAMにビットマップあるいは タイルで定義したものを 描画してくれる
ビデオ 出力へ
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 9 デモ 試しにタイルで’A’を描いてみる
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 10 [備考] セガサターンMIDIローダ セガサターン (自作のローダを実行中) MIDI セガサターン上で動作する
自作のローダプログラム。 MIDIで接続されたPCから 実行プログラムをロードして実行! HELLO $ ./exec.sh hello セガサターン(SH2) の実行プログラム をロード
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 11 デモ 試しにVRAMの中のキャラクタデータを 見てみる
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 12 タイル描画形式のまとめ パターンネームテーブル (VRAM内) … パターン ネーム
データ 0 13 キャラクタデータ (VRAM内) ※ キャラクタデータは設定に よって16x16でも定義可能 キャラクタデータの各数値は パレット内の インデックス(色番号) このアドレスが ハードの レジスタに 設定されている (設定する)
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 13 [宣伝]ここまでの内容を エミュレータを用いて行う新刊を 技書博で頒布します!
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 14 まとめ 以上のように、セガサターンの背景面(スクロール面)の描画 機能として タイル単位での描画機能があります。 このような所からも、セガサターンは ハードとしては2D向きな面が見受けられます。
> このような複雑な情勢の中で、2Dグラフィック機能の決定版を目指して開発されていた > コードネーム『サターン』は、将来を見据え3DCGを実現するための機能を加えることになりました。 【連載】セガハードストーリー第5回 家庭用ゲーム機新時代の幕開け『セガサターン』 | セガハード大百科|セガ SEGA https://www.sega.jp/history/hard/column/column_05.html
2025/01/17 大神 祐真(へにゃぺんて) 15 ご清聴ありがとうございました!