Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
へにゃぺんて新作OSのご紹介
Search
Yuma Ohgami
February 23, 2025
Technology
0
42
へにゃぺんて新作OSのご紹介
オープンソースカンファレンス2025 Tokyo/Spring
の2日目(2/22(土))の
ライトニングトーク&閉会式
でLT発表した際のスライドです。
Yuma Ohgami
February 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by Yuma Ohgami
See All by Yuma Ohgami
RPGOS(仮)進捗紹介
cupnes
0
9
セガサターンのタイル描画機能を試す
cupnes
0
42
最近の自作OSネタ
cupnes
0
76
The OS Theory and Design Based on Biological Concepts (SEGA SATURN part)
cupnes
0
18
Other Decks in Technology
See All in Technology
The Madness of Multiple Gemini CLIs Developing Simultaneously with Jujutsu
gunta
0
280
Transformerを用いたアイテム間の 相互影響を考慮したレコメンドリスト生成
recruitengineers
PRO
2
580
複数のGemini CLIが同時開発する狂気 - Jujutsuが実現するAIエージェント協調の新世界
gunta
4
840
20250708オープンエンドな探索と知識発見
sakana_ai
PRO
5
1.2k
ソフトウェアQAがハードウェアの人になったの
mineo_matsuya
3
240
AWS 怖い話 WAF編 @fillz_noh #AWSStartup #AWSStartup_Kansai
fillznoh
0
140
今だから言えるセキュリティLT_Wordpress5.7.2未満を一斉アップデートせよ
cuebic9bic
2
180
第64回コンピュータビジョン勉強会「The PanAf-FGBG Dataset: Understanding the Impact of Backgrounds in Wildlife Behaviour Recognition」
x_ttyszk
0
260
室長の逆襲 :データ活用の陣地を増やすためのヒント
masatoshi0205
0
140
Figma Dev Mode MCP Serverを用いたUI開発
zoothezoo
1
280
ロールが細分化された組織でSREは何をするか?
tgidgd
1
460
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
110
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
700
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
480
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
へにゃぺんて新作OSのご紹介 2025/02/22 大神 祐真 (へにゃぺんて)
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 2 [宣伝] [osunc 2025] で検索!
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 3 自己紹介 大神 祐真 (@yohgami) 「へにゃぺんて」 という個人サークルで 独自なOSを作るための
活動を行っています!
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 4 まずはデモを
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 5 一応、カーネルとユーザーランドで 動作しています カーネル: ・画面出力とキーボードコントローラ(KBC)のドライバ ・標準入出力のWrite/Readシステムコール ユーザーランド:
・Write/Readシステムコールを用いたシェル
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 6 内部を見てみると
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 7 RPGのような世界で動作するOS これは、 「RPGの世界の上でOSを表現したらどうなるだろう」 という取り組みです。
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 8 構成 一応、この環境の要素は 現実のハードやOS、ユーザーランドと対応付いています。 ハード → 環境上の何らかの装置 カーネル、ユーザープロセス → NPC
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 9 今後 OS周りの基本機能を実装: ・ファイルシステム ・実行ファイル ・基本的なコマンド ・OSの設定変更機能(/procやsysfs的な)
方向性としては、エンジニアでない方も 見て楽しんでもらえるものにできればと考えています!
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 10 ご清聴ありがとうございました!