Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
へにゃぺんて新作OSのご紹介
Search
Yuma Ohgami
February 23, 2025
Technology
0
62
へにゃぺんて新作OSのご紹介
オープンソースカンファレンス2025 Tokyo/Spring
の2日目(2/22(土))の
ライトニングトーク&閉会式
でLT発表した際のスライドです。
Yuma Ohgami
February 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by Yuma Ohgami
See All by Yuma Ohgami
RPGOS(仮)進捗紹介
cupnes
0
34
セガサターンのタイル描画機能を試す
cupnes
0
61
最近の自作OSネタ
cupnes
0
98
The OS Theory and Design Based on Biological Concepts (SEGA SATURN part)
cupnes
0
28
Other Decks in Technology
See All in Technology
空間を設計する力を考える / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
440
From Prompt to Product @ How to Web 2025, Bucharest, Romania
janwerner
0
120
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
610
o11yで育てる、強い内製開発組織
_awache
3
120
多様な事業ドメインのクリエイターへ 価値を届けるための営みについて
massyuu
1
440
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
150
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.8k
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
2
5.5k
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
230
"プロポーザルってなんか怖そう"という境界を超えてみた@TSUDOI by giftee Tech #1
shilo113
0
130
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
510
社内お問い合わせBotの仕組みと学び
nish01
1
480
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Designing for Performance
lara
610
69k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Transcript
へにゃぺんて新作OSのご紹介 2025/02/22 大神 祐真 (へにゃぺんて)
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 2 [宣伝] [osunc 2025] で検索!
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 3 自己紹介 大神 祐真 (@yohgami) 「へにゃぺんて」 という個人サークルで 独自なOSを作るための
活動を行っています!
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 4 まずはデモを
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 5 一応、カーネルとユーザーランドで 動作しています カーネル: ・画面出力とキーボードコントローラ(KBC)のドライバ ・標準入出力のWrite/Readシステムコール ユーザーランド:
・Write/Readシステムコールを用いたシェル
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 6 内部を見てみると
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 7 RPGのような世界で動作するOS これは、 「RPGの世界の上でOSを表現したらどうなるだろう」 という取り組みです。
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 8 構成 一応、この環境の要素は 現実のハードやOS、ユーザーランドと対応付いています。 ハード → 環境上の何らかの装置 カーネル、ユーザープロセス → NPC
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 9 今後 OS周りの基本機能を実装: ・ファイルシステム ・実行ファイル ・基本的なコマンド ・OSの設定変更機能(/procやsysfs的な)
方向性としては、エンジニアでない方も 見て楽しんでもらえるものにできればと考えています!
2025/02/22 大神 祐真(へにゃぺんて) 10 ご清聴ありがとうございました!