Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QAがバックログ作成をやってみた話
Search
Cybozu
PRO
August 19, 2020
Technology
0
450
QAがバックログ作成をやってみた話
Cybozu Tech Meetup #5 活動領域を広げるQA
https://cybozu.connpass.com/event/183559/
でお話した資料です
Cybozu
PRO
August 19, 2020
Tweet
Share
More Decks by Cybozu
See All by Cybozu
kintone開発のプラットフォームエンジニアの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
32
AIツール開発ワークショップ(Dify)【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
20
21k
モバイル【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
3
3.6k
Git/GitHub を使う上で知っておくと嬉しいかも Tips【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
13
9.6k
GitHub Copilot活用【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
14
14k
ソフトウェアライセンス【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
12
8k
エンジニアのためのアウトプット講座 〜知識をシェアするはじめの一歩〜【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
7
4.4k
Docker入門【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
13
11k
セキュリティ【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
2
3.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
メルカリIBIS:AIが拓く次世代インシデント対応
0gm
2
430
生成AIによるソフトウェア開発の収束地点 - Hack Fes 2025
vaaaaanquish
34
16k
サイボウズフロントエンドの横断活動から考える AI時代にできること
mugi_uno
2
390
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
7.1k
AIが住民向けコンシェルジュに?Amazon Connectと生成AIで実現する自治体AIエージェント!
yuyeah
0
170
オブザーバビリティ文化を組織に浸透させるには / install observability culture
mackerelio
0
160
AIエージェントを現場で使う / 2025.08.07 著者陣に聞く!現場で活用するためのAIエージェント実践入門(Findyランチセッション)
smiyawaki0820
7
1.3k
事業特性から逆算したインフラ設計
upsider_tech
0
200
リモートワークで心掛けていること 〜AI活用編〜
naoki85
0
190
Amazon Qで2Dゲームを作成してみた
siromi
0
160
✨敗北解法コレクション✨〜Expertだった頃に足りなかった知識と技術〜
nanachi
1
770
ウォンテッドリーのアラート設計と Datadog 移行での知見
donkomura
0
110
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.8k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
KATA
mclloyd
32
14k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Transcript
QAがバックログ作成をやってみた話 サイボウズ株式会社 開発本部 ⽥村 ななみ Cybozu Tech Meetup 「活動領域を広げるQA」 1
⽥村 ななみ ▌2018年新卒⼊社 ▌SlashQA ▌他には lミドルウェアのQA lQAの新卒採⽤活動 など 2
Slashとは︖ 3
4 サイボウズのクラウドサービス 25,000社を超える企業に使われています︕
Slashは各製品共通する部分のこと Slash ログイン機能 ユーザー管理 セキュリティ設定 5
バックログ作成とは︖ 6
バックログ作成とは 要件検討 実装 試験 リリース 7 「どんな機能を」「何のために」開発するのかを考える。 開発プロセスの中でかなり初めにやる作業。
プロダクトバックログ ▌プロダクトがユーザーに提供する価値、 そのために達成することが記載されている ▌バックログの内容をもとにプロジェクトの 開発が進んでいく 8
なぜQAがバックログ作成に 関わるようになった︖ 9
QAをやっていて思っていたこと ▌QAである⾃分は主に試験をやっていた ▌製品を触っていると、 「もっと機能がこうなればいいのにな」 と思うことがあった ▌でも実装されないとQAの試験業務は発⽣しない 10
QAの主な作業領域 要件検討 実装 試験 リリース 11 PG PM QA 主に作業する⼈
試験フェーズまで待たないとQAって動けない︖︖
QAとしてやりたいこと ▌品質を⾼めたい。 l試験をすれば不具合を減らすことはできる lそれだけではなく、もっと ユーザーに使いやすい製品にしたい。 12
使いやすい製品にするには︖ 要件検討 実装 試験 リリース 13 バックログを作成するところから 関わればユーザーの価値向上につながりそう︕
PMに相談して バックログ作成をやってみた 14
PMと相談 ▌「PM的に今後Slashで取り組みたい ところや優先順位を教えてほしい」 →PMが把握している情報量の多さに 圧倒される… 15
まずは情報のインプット 16 ユーザーの声を 知る 会社の⽅針を 把握する Slashで取り組むべき課題が⾒えてきた 例) 意図しないユーザー削除操作を防ぐには どうしたらいいか︖
課題を解決する⽅法を考える ▌例) ユーザーの誤削除を防ぐには︖ l削除時のダイアログ内容を変更する l削除の前にもう⼀段階操作が必要なようにする ▌解決⽅法は⼀つではないので、 各⽅法のコストや効果を判断材料に ⽅針を決める 17
Technical Communication 各職能メンバーへの相談 Product Manager 18 Programmer Designer バックログ作成の 進捗共有・相談
実装コストを相談 分かりやすい ⽂⾔の相談 分かりやすい UIの相談
結果 ▌チームメンバーに意⾒をもらいながら バックログを作ることができた ▌⼀部が実装・リリースされた 19
QAがバックログ作成を してみてわかったこと 20
QAがバックログ作成に関わって よかったことがたくさんあった︕ 21
よかったこと① 22 ▌QAの考え⽅はバックログ作成に活かせる lQAは製品の機能に詳しい →解決したいことに対して 現状の機能をどう活かせるのかを提案できる lQAは網羅的に列挙することが得意 →影響範囲などの洗い出しの作業に活かせる
よかったこと② ▌試験への取り組み⽅がよくなった lユーザー価値を意識して 試験するようになった。 Checkingではなく Testingをするようになった。 23
よかったこと③ ▌製品理解が深まって楽しい︕ l会社の⽅向性や他のサイボウズ製品と Slashの関係性が理解できるようになった。 lSlashの重要性を理解して 各作業でのやりがいが増した 24
まとめ ▌QAがバックログ作成をすると lQA視点を活かすことができる lユーザーを意識した試験ができるようになる l製品理解が深まって楽しい︕ ▌これからも職能にとらわれずに 品質向上を探求していきたい 25