Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rakuten Redmine
Search
Dai Fujihara
July 02, 2011
Technology
1
300
Rakuten Redmine
This presentation used in Shibuya.trac workshop in Japan.
Dai Fujihara
July 02, 2011
Tweet
Share
More Decks by Dai Fujihara
See All by Dai Fujihara
なぜ自社ではスクラムがうまくいかないのか アジャイルコーチと考える、スクラムのアンチパターン / Why Scrum doesn't work in my company?
daipresents
1
840
CI/CDパイプラインにE2Eテストを統合する / Integrate E2E testing into the CI/CD pipeline
daipresents
0
1.7k
アジャイル・DevOps時代のタスク管理ツール / Task Management Tools for the Agile and DevOps Era
daipresents
0
410
品質エンジニアリングと自動化後の世界 / Quality Engineering and the Post-Automated World
daipresents
0
1.1k
アジャイル開発と品質エンジニアリング - QA時代の終わりとQE時代のはじまり / Agile Development and Quality Engineering
daipresents
1
8.7k
QA組織パターン - 構造ごとのメリットデメリットまとめ / QA organizational structure
daipresents
2
1.6k
人類よ! コードレビューも完全自動化の時代へ?!今風なイケてる静的解析を大活用しよう! / Automated Code Review
daipresents
0
2.5k
アジャイルテスティングが倒せない / I can't beat agile testing
daipresents
5
2.2k
E2Eテスト自動化の本質 - 品質と開発スピードを支えるテスト自動化時代へ / The Essence of E2E Test Automation
daipresents
0
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
Git in Team
kawaguti
PRO
3
370
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
200
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
300
OAuthからOIDCへ ― 認可の仕組みが認証に拡張されるまで
yamatai1212
0
120
このままAIが発展するだけでAGI達成可能な理由
frievea
0
110
2025-10-09_プロジェクトマネージャーAIチャンス
taukami
0
140
大規模サーバーレスAPIの堅牢性・信頼性設計 〜AWSのベストプラクティスから始まる現実的制約との向き合い方〜
maimyyym
10
4.8k
エンタメとAIのための3Dパラレルワールド構築(GPU UNITE 2025 特別講演)
pfn
PRO
0
330
「使い方教えて」「事例教えて」じゃもう遅い! Microsoft 365 Copilot を触り倒そう!
taichinakamura
0
390
スタートアップにおけるこれからの「データ整備」
shomaekawa
2
480
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
6
3.4k
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.5k
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Transcript
1 楽天Redmine Development Department Architetcutre & Core Technology Section Architect
Group Dai Fujihara June 1th, 2011
2 @daipresents – Dai Fujihara アーキテクチャ&コアテクノロジー課所属 標準化とかライブラリ開発をするチームで リーダーみたいなことやってます 沖縄の離島巡りが好き Web
: http://daipresents.com/ About Redmine 2006 ~ 2008は受託開発でTrac利用 2009 ~ 2010は個人でRedmineを使って社内展開 きっかけはRubyの勉強がしたかったから
4
6
7 予想実績(単位は日)
8 ベロシティの見える化 はExcelでグラフ化し て壁に貼っている 青が予想、緑が実績 赤は平均。人数の増 減があるため測定し
ている トレンドとして「実績/予 想」や、「1発目のスプ リントとの比較」も計算
9
10 Task Board
11
12 Before After 規律 協調 90% 10%
13 マッチする 外部要因となる作業 小さいチーム マッチしない 個人用TODO プランニングポーカーの風景
15 Users & Version 登録者累計 0 200 400 600 800
1000 1200 1400 0.8.0 0.8.4 0.9.0 0.9.2 0.9.4 0.9.6 2年ぐらい 2.5年で1000ユーザ 開発、ビジネス問わず 社員全員が使える形 に
16 ツールは コラボレーションツールで あってほしい