Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ワールドの見た目をいい感じにする方法
Search
Naoshige Tozawa
May 31, 2021
Technology
0
1.2k
ワールドの見た目をいい感じにする方法
Naoshige Tozawa
May 31, 2021
Tweet
Share
More Decks by Naoshige Tozawa
See All by Naoshige Tozawa
Maya vs Blender討論会
dolphiiiin
0
99
【Iwaken Lab. 大LT祭】clusterをはじめてVRにハマった人が 専門学校で CGを勉強してみたら?
dolphiiiin
0
76
Dolphiiiin流PostProcessing
dolphiiiin
0
63
Unity Collaborateを使ってみよう
dolphiiiin
0
930
cckのプロジェクト作る時点で挫折した話
dolphiiiin
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
CDKTFについてざっくり理解する!!~CloudFormationからCDKTFへ変換するツールも作ってみた~
masakiokuda
1
150
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
7.8k
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
7
1.1k
敢えて生成AIを使わないマネジメント業務
kzkmaeda
2
450
Getting to Know Your Legacy (System) with AI-Driven Software Archeology (WeAreDevelopers World Congress 2025)
feststelltaste
1
130
関数型プログラミングで 「脳がバグる」を乗り越える
manabeai
1
190
freeeのアクセシビリティの現在地 / freee's Current Position on Accessibility
ymrl
2
200
Lufthansa ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
lufthanahelpsupport
0
200
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
240
面倒な作業はAIにおまかせ。Flutter開発をスマートに効率化
ruideengineer
0
260
Model Mondays S2E04: AI Developer Experiences
nitya
0
140
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
210
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
950
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Transcript
ワールドの見た目を いい感じにする方法 -PostProcessing編-
PostProsessing(PP)ってなに? PostProsessingを使うと画面にエフェクトをかけれる エフェクトの種類とかをいくつか解説します 例) the Dungeon ~Nightmare Story 破滅、その後~
PPのエフェクト (自分がよく使う4種+α)
1.Ambient Oculusion オブジェクト同士が接する部分に対して影を描写するエフェクト あり なし ライティングだけでは再現しきれな い影を描画できる
2.Bloom あり なし (説明が思いつかなかったので見て感じて) 使い方によっては目が痛くなって しまう刺激的なワールドになって しまう
3.Vintage ビネット効果を与える (画面の周りの黒いやつ) あり なし
4.Color Grading あり なし いわゆる色調補正 夜の演出に使ってみた 雰囲気をガラッと変えれる
Fog (PPではない) あり なし 霧を描画する ワールドの端の目隠しに使ったりする
完成
None
None
エフェクトのかけ方に 正解はないです