Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Maya vs Blender討論会

Maya vs Blender討論会

Avatar for Naoshige Tozawa

Naoshige Tozawa

May 26, 2024
Tweet

More Decks by Naoshige Tozawa

Other Decks in Design

Transcript

  1. GUI

  2. GUI モデリングで頻繁に使うツールが揃う モデリングツールキット Ctrl + E Ctrl + B Q

    W E 押し出し ベベル 選択ツール 移動ツール 回転ツール 機能の呼び出しはマウス操作が基本 頻繁に使う機能はショートカットキーが割り当てられている ショートカットキーの例 R スケールツール トランスフォームツールの 使用感はUnityとほぼ同じ! 機能の名前とアイコンがセットで表示されてわかりやすい! はじめてはこの機能はなんだろう? と興味本位でいじってみるとすぐに習得できたり
  3. Mayaのデフォルト機能で推したいやつ UVレイアウト 散らかったUVを選択して実行すると きれいに1:1のUVへまとめてくれる Unityへ送る / Unreal Engine, After Effects

    ライブリンク Unityへのモデル書き出しに特化したプリセットを使用したFBXの書き出しや、 UnrelaEngineやAfter Effectsと連携して、リアルタイムにアニメーションを編集できます。 ゲームエクスポーター モデルやアニメーションの書き出しをプリセット化して、効率的にエクスポート プリセットをチームで共有して、簡易的なDevOpsとしても使用できる などなど、まだまだありますが、今回はここまで... 公式ページに機能を抜粋して紹介するページがあります⇒ Time Editor Unityのタイムラインのようにアニメーションをクリップとして扱って 長編のアニメーションを効率的に制作できるツール Bifrost ノードベースでプロシージャルモデリングやエフェクトの作成をするた めのツール (後で少し紹介します)