◆ イベント概要
「良いプロダクトを一日でも早くユーザーに届けたい」
── そんな思いとは裏腹に、 「仕様解釈の食い違い」、「会議の増加による開発スピード低下」、「開発と要件定義のスピード感のズレ」…
こうした壁に直面していませんか?
本イベントでは、「ミッションに向き合うチーム開発 ── エンジニア×PdM×デザイナーの高密度コミュニケーション」 をテーマに、職種の専門性を越えてミッションを軸にした開発プロセスを紹介します。
エンジニア、デザイナー、PdMがどのように協働し、スピードと品質を両立させるのか。 実践的な形で開発プロセスを紹介します。
◆ こんな方におすすめ
・エンジニア、デザイナー、PdMなど、プロダクト開発に関わる方
・ミッションドリブンなチームで、開発スピードを高めたいと考えている方
・開発と要件定義のスピードに課題を感じている方
・情報共有の複雑化やコミュニケーションコストの増加に課題を感じている方
・成果物の品質にばらつきがあり、標準化やプロセス整備を進めたい方
・ドメイン知識の属人化を解消し、ナレッジ共有を促進したい方
・他チームの役割分担やワークフロー改善の具体事例を知りたい方
◆ 開催形式
ハイブリッド形式
・オンライン: YouTube Live配信
オンライン参加申し込みいただいた方に、限定公開リンクをお送りします
・オフライン:
場所:株式会社ドクターズプライム 本社
住所:東京都江東区青海1-1-20ダイバーシティ東京オフィスタワー13階
最寄り駅:りんかい線 東京テレポート駅から徒歩7分 / ゆりかもめ 台場駅から徒歩7分
オフライン参加いただいた方は、終了後交流会あり
◆ タイムテーブル
18:30〜19:30(60分)
※オンライン参加は19:30で終了、オフライン参加の方は19:30〜交流会を予定しています。
18:30〜18:40|オープニング(10分)
18:40〜19:20|トークセッション「ミッションとチーム開発」(40分)
仮テーマ1:DPの開発体制とフェーズの概要(10分)
仮テーマ2:AI活用による職種間コミュニケーションの効率化(15分)
仮テーマ3:ミッション実現に向けたチーム開発プロセス(15分)
19:20〜19:30|Q&A(5〜10分)
19:30|クロージング
19:30〜21:00|オフライン参加者限定交流会🥂
登壇者・参加者との交流をお楽しみください。
※プログラム内容・時間配分は状況により変更となる可能性があります。
【登壇者】
・エンジニアチーム責任者 赤田樹皇
株式会社ドクターズプライム エンジニアリングマネージャー。株式会社STADIUMでGo/TypeScriptを用いた開発リードを経て、2023年11月にドクターズプライム入社。
医師向けプロダクト「Academia」の開発を推進し、組織拡大に伴い2024年4月よりEMとHRを兼任。休日はライフセーバーとして活動し、救助艇の操船も行う。
・プロダクトチームエンジニア 早瀬和輝
2021年4月に株式会社BuySellTechnologiesへ入社。フルスタックエンジニアとして基幹システムやリユースプラットフォームの開発に従事。2025年4月に株式会社ドクターズプライムに入社。テックリードとして医師向け求人情報サービスDr.'s Prime Workの開発に従事。横断的な開発生産性の向上にも取り組んでいる。
・PdM/デザイナー 廣瀬聖
2023年に福岡の制作会社gazへ入社。スタートアップのクライアント案件で、1人目デザイナーとしてUIデザイン制作・開発に従事。2024年から株式会社ドクターズプライムに入社し、1人目デザイナーとして複数事業のプロダクトデザイン・そして幅広いデザイン制作を担当。最近は領域を広げ、PdMとして開発に取り組んでいる。
・PdM 田中武頭
2023年にドクターズプライムへインターン入社し、Work事業部でCSとして顧客サポートに従事。2025年からは学生社員として同事業部でPdMを担当し、医師向け求人サービスの開発や改善に取り組み、CSとPdMの両面からサービス改善に取り組んでいる。
✅ 申し込みはこちら!
https://peatix.com/event/4585024/view
👥 ドクターズプライム採用情報
https://drsprime.notion.site/2763432a...
📍 コーポレートサイト
https://drsprime.com/