$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

Google I/O 2022で発表された ARCore Geospatial APIについて 軽率に語ってみる / introduce arcore geospatial api

Google I/O 2022で発表された ARCore Geospatial APIについて 軽率に語ってみる / introduce arcore geospatial api

xram #011でLT登壇した資料です

にー兄さん

May 21, 2022
Tweet

More Decks by にー兄さん

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Google I/O 2022で発表された
    ARCore Geospatial APIについて
    軽率に語ってみる
    にー兄さん(@ninisan_drumath)
    xR with Anything Meetup #011

    View Slide

  2. にー兄さん(@ninisan_drumath)
    - 筑波大学 情報科学類(coins18)
    - HoloLab inc.アルバイト
    - Microsoft Learn Student Ambassadors
    - Iwaken Lab.
    趣味はUnity、ギター、コーヒー、VTuberオタ活
    愛猫→

    View Slide

  3. agenda
    Google I/O 2022での発表
    ロケーションベースARとVPS
    Geospatial APIが実現すること
    おわりに

    View Slide

  4. Google I/O 2022での発表

    View Slide

  5. Google I/Oとは
    Google主催の
    テックカンファレンス
    年に1回開催
    開発者向けの最新情報がたくさん

    View Slide

  6. ARCore関連の情報

    View Slide

  7. ARCore関連の情報
    本日の主役

    View Slide

  8. ARCore Geospatial API
    ARCore Geospatial API では、Google Earth 3D モデルのデータと Google
    マップのストリートビュー画像データを利用して、臨場感のあるグローバルな
    スケールの位置情報ベースの拡張現実エクスペリエンスをアプリに提供しま
    す。
    https://developers.google.com/ar/develop/geospatial
    地球規模のロケーションベースAR!

    View Slide

  9. ロケーションベースARとVPS

    View Slide

  10. ロケーションベースAR
    現実空間の特定の位置に配置された
    ARオブジェクトやAR体験
    - AR地図ナビゲーション
    - 建物のAR装飾
    - 場所へのアノテーション
    現実空間での位置を把握する必要がある

    View Slide

  11. ロケーションベースAR
    現実空間の特定の位置に配置された
    ARオブジェクトやAR体験
    - AR地図ナビゲーション
    - 建物のAR装飾
    - 場所へのアノテーション
    現実空間での位置を把握する必要がある
    GPS?
    ARマーカー?

    View Slide

  12. VPS(Visual Positioning System)
    ロケーションベースARを実現する手法
    3次元点群とカメラ画像を照合
    点と点の対応関係から位置を計算
    マーカーレスでGPSよりも精度が高い
    事前に点群スキャンが必要
    ⇒けっこう大変

    View Slide

  13. スキャンが大変
    画像との照合をするための点群が必要
    Immersalの場合
    連続写真を何枚も撮る
    広い屋外の場合は
    時間もかかるし夏の作業は酷

    View Slide

  14. Geospatial APIが実現すること

    View Slide

  15. 改めてARCore Geospatial APIとは
    ロケーションベースARを実現するソリューション
    VPSによる測位のため精度が高い
    照合する点群データはGoogle Earthやストリートビューから
    ⇒地球規模の点群がすでに出来上がっている
    ⇒スキャンいらずで位置合わせできる

    View Slide

  16. 地球規模の照合データ

    View Slide

  17. Geospatial APIの機能
    カメラの姿勢(GeospatialPose)を計算
    ⇒緯度・経度・高さ・方向
     +それぞれの精度
    GeospatialPoseから空間アンカーを作成
    ⇒シーン上の座標を取得
    Latitude/Longitude: 36.081381°, 140.112639°
    Horizontal Accuracy: 0.347819m
    Altitude: 68.61m
    Vertical Accuracy: 0.24m
    Heading: 165.3°
    Heading Accuracy: 1.6°

    View Slide

  18. Geospatial APIがもたらす未来 世界をキャンバスに

    View Slide

  19. おわりに

    View Slide

  20. まとめ
    ARCore Geospatial APIは
    - ロケーションベースARのためのソリューション
    - VPSによる高精度測位の実現
    - 地球規模で展開できる

    View Slide

  21. 参考文献
    Geospatial APIの公式ドキュメント
    https://developers.google.com/ar/develop/geospatial
    VPS and ARCore Geospatial API
    https://www.youtube.com/watch?v=pFn11hYZM2E
    API Reference - ARCore Extensions for ARFoundation
    https://developers.google.com/ar/reference/unity-arf
    【3分で分かる、VPSの仕組み】AR領域で不可欠である理由・活用事例を分かりやすく解説
    https://xr-hub.com/archives/22580
    Google I/O 2022 ARCore関連セッション
    https://io.google/2022/products/arcore/intl/ja/

    View Slide