Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
わかりやすい説明のための 10 の鉄則
Search
E869120
April 01, 2023
Education
285
270k
わかりやすい説明のための 10 の鉄則
第0部 まずは「分かりづらい説明」を知ろう(p.14~)
第1部 口頭説明編(p.25~)
第2部 資料作成編(p.63~)
第3部 スライド作成編(p.81~)
スライドのまとめ(p.115~)
E869120
April 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by E869120
See All by E869120
中学生でもわかる深層学習
e869120
53
28k
競技プログラミングことはじめ
e869120
44
21k
150 分で学ぶ高校数学の基礎
e869120
287
320k
30 分でわかる!アルゴリズムの基本
e869120
74
44k
数理最適化ことはじめ / Introduction to Mathematical Optimization
e869120
74
42k
50分で学ぶアルゴリズム / Algorithms in 50 minutes
e869120
137
88k
Other Decks in Education
See All in Education
リバースバケットリスト 〜 「死ぬまでにやることリスト」の欠点と対処法
takibi333
0
110
Образцы вооружения и техники ВС РФ
obzr
0
120
Security, Privacy and Trust - Lecture 11 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.6k
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
31k
Web 2.0 Patterns and Technologies - Lecture 8 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.5k
付箋を使ったカラオケでワイワイしましょう / Scrum Fest Okinawa 2024
bonbon0605
0
120
Ch2_-_Partie_2.pdf
bernhardsvt
0
120
BEM FASILKOM UNEJ Navaratna
bemilkomunej24
0
130
20241004_Microsoft認定資格のFundamentals全部取ってみた
ponponmikankan
2
390
子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』〜法人提携例〜 / Partnership with CoderDojo Japan
coderdojojapan
4
15k
Requirements Analysis and Prototyping - Lecture 3 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
900
新人研修の課題と未来を考える
natsukokanda1225
0
670
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
66
11k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
230
52k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Transcript
わかりやすい説明のための 10 の鉄則 なぜ、あの人の説明は上手なのか 2023 年 4 月 1 日
米田優峻 [@E869120]
126 自己紹介 2 米田 優峻 (よねだ まさたか) • 2002年生まれ •
2021年東京大学入学 (情報科学を専攻) • プログラミングが趣味
126 著書はわかりやすい解説で評判! 3 3万部突破 たちまち5刷 • プログラミング関連の本を これまでに 2 冊出版
• 特に「アルゴリズム×数学」は わかりやすさで 3 万部突破
皆さん、人に説明するのに困った経験はありますか?
皆さん、人に教えるのに困った経験はありますか?
126 このスライドについて 6 本スライドでは、わかりやすい説明をするための鉄則を 3 つの場面にわけて紹介します 口頭説明編 資料作成編 スライド編
126 このスライドについて 7 第一部では、口頭でわかりやすく説明するための 鉄則をいくつか紹介します 資料作成編 スライド編 口頭説明編
126 このスライドについて 8 第二部では、記事や書籍など、文章ベースの資料で わかりやすく説明するための鉄則を紹介します 口頭説明編 スライド編 資料作成編
126 このスライドについて 9 第三部では、スライドでわかりやすく説明するための 鉄則をいくつか紹介します 口頭説明編 資料作成編 スライド編
126 本スライドのゴール 10 わかりやすい説明が できる人になりましょう!
126 目次 11 第0部 第1部 第2部 第3部 まずは「分かりづらい説明」を知ろう ・・・ 014
口頭説明編 ・・・・・・・・・・・・・・・ 025 資料作成編 ・・・・・・・・・・・・・・・ 063 スライド作成編 ・・・・・・・・・・・・・ 081 スライドのまとめ ・・・・・・・・・・・・ 115
126 本スライドの内容は、かなり基礎的です • 40 点を 70 点に上げるためのものです • 既に知っている人には当たり前のことだと思いますが、ご了承ください •
実際、このスライドは中高生向けの講演のために作成されました 本スライドでは、話し方については扱いません • 説明の仕方にフォーカスしたスライドです • 話し方について知りたい方は、別の資料を検索してください 諸注意 (1/2) 12
126 後半の章の内容を知りたい方も、最初から読むことをおすすめします • 第一部の口頭説明編は、資料作成編・スライド作成編の基礎になっています 諸注意 (2/2) 13 画像について: このスライドで使用している画像は、すべて「いらすとや」および 「写真
AC」から引用しています。
まずは「分かりづらい説明」を知ろう PART 0
126 わかりづらい説明とは? 15 わかりづらい説明には、大きく分けて 2 つの要因がある 要点が一瞬で 伝わらない 説明の内容を イメージできない
?
もう少し具体的に説明しましょう
126 わかりづらい説明の「2 要因」 17 1 2 要点が一瞬で 伝わらない イメージ できない
126 わかりづらい説明の「2 要因」 18 1 2 要点が一瞬で 伝わらない 例:プログラミングの最適な勉強方法を聞かれて、以 下のように説明した場合…
やっぱり安い価格で勉強できるのが一番いいと思う んだよね。プログラミングスクールとかすごく高いし …。とすると本を読んで勉強するのが良いのかな。 ※例文の内容は、必ずしも筆者の意見と一致しているとは限りません イメージ できない
126 わかりづらい説明の「2 要因」 19 1 2 要点が一瞬で 伝わらない 例:プログラミングの最適な勉強方法を聞かれて、以 下のように説明した場合…
やっぱり安い価格で勉強できるのが一番いいと思う んだよね。プログラミングスクールとかすごく高いし …。とすると本を読んで勉強するのが良いのかな。 説明の最後まで結論 (本を読む) が 伝わらず、わかりづらい! ※例文の内容は、必ずしも筆者の意見と一致しているとは限りません イメージ できない
126 わかりづらい説明の「2 要因」 20 1 2 要点が一瞬で 伝わらない イメージ できない
126 わかりづらい説明の「2 要因」 21 1 2 要点が一瞬で 伝わらない 例:一般人に「今後 3
年で起こりそうなこと」を聞か れて、以下のように説明した場合… 今後数年で高度な AGI の実現が一層近づき、世の中 が大変なことになる。 イメージ できない
126 わかりづらい説明の「2 要因」 22 1 2 要点が一瞬で 伝わらない 例:一般人に「今後 3
年で起こりそうなこと」を聞か れて、以下のように説明した場合… 一般人は AGI というキーワードを知らない →説明の内容をイメージできない! 今後数年で高度な AGI の実現が一層近づき、世の中 が大変なことになる。 イメージ できない
わかりづらい「2 つの要因」を 回避するには?
わかりづらい「2 つの要因」を 回避するには? 本スライドの 10 の鉄則を身に付けよう!
口頭説明編 PART 1
126 第一部について 26 第一部では、口頭でわかりやすく説明するための 鉄則を 4 つ紹介します 資料作成編 鉄則5~6 スライド編
鉄則7~10 口頭説明編 鉄則1~4
結論から先に説明する 鉄則 1
126 1 鉄則 要点から先に説明する 28 鉄則 1 について • どういう内容を説明したいかがわからないまま話を
聞くと、ストレスになってしまう • そのため、結論・全体像・何を説明してるかなどの 要点を先にするのは大切
126 1 鉄則 要点から先に説明する 29 例として、プログラミングの最適な学習方法 について説明してみましょう
126 1 鉄則 要点から先に説明する 30 やっぱり安い価格で勉強できるのが一番だと思うんだよね。プログラミ ングスクールとかすごく高いし…。とすると、本を読んで勉強するのが 良いのかな。 △ 最後まで結論が出てこないので…
説明の途中で「一体何を言いたいのか?」となる ※例文の内容は、必ずしも筆者の意見と一致しているとは限りません
126 1 鉄則 要点から先に説明する 31 やっぱり安い価格で勉強できるのが一番だと思うんだよね。プログラミ ングスクールとかすごく高いし…。とすると、本を読んで勉強するのが 良いのかな。 △ 最後まで結論が出てこないので…
説明の途中で「一体何を言いたいのか?」となる ※例文の内容は、必ずしも筆者の意見と一致しているとは限りません 結論を先に説明するとどうなるか?
126 1 鉄則 要点から先に説明する 32 本を読んで勉強するのが良いと思います。なぜなら、プログラミングス クールなどの他の手段より安く済むからです。 〇 簡潔でわかりやすくなった! やっぱり安い価格で勉強できるのが一番だと思うんだよね。プログラミ
ングスクールとかすごく高いし…。とすると、本を読んで勉強するのが 良いのかな。 △ ※例文の内容は、必ずしも筆者の意見と一致しているとは限りません
内容を絞って説明する 鉄則 2
126 2 鉄則 内容を絞って説明する 34 鉄則 2 について • 人間は、一度にたくさんの情報を受け取ると
混乱してしまう 情報 情報 情報 情報 情報
126 2 鉄則 内容を絞って説明する 35 鉄則 2 について • 人間は、一度にたくさんの情報を受け取ると
混乱してしまう • そのため、本当に必要な情報だけに絞って説 明することは大切 情報 情報 情報 情報 情報
126 2 鉄則 内容を絞って説明する 36 例として、新宿駅から千葉駅までの最短経路を 説明してみましょう
126 2 鉄則 内容を絞って説明する 37 まず、新宿駅から御茶ノ水駅まで中央線で移動します。移動距離は 7.7km となり 9 分かかります。次に、御茶ノ水駅から千葉駅まで総武
線で移動します。移動距離は 38.7km となり 52 分かかります。 △ 距離、経路、時間の情報を同時に説明されても わかりづらい!
126 2 鉄則 内容を絞って説明する 38 距離、経路、時間の情報を同時に説明されても わかりづらい! 必要な「経路の情報」だけに絞って 説明するとどうなるか? まず、新宿駅から御茶ノ水駅まで中央線で移動します。移動距離は
7.7km となり 9 分かかります。次に、御茶ノ水駅から千葉駅まで総武 線で移動します。移動距離は 38.7km となり 52 分かかります。 △
126 2 鉄則 まず、新宿駅から御茶ノ水駅まで中央線で移動します。移動距離は 7.7km となり 9 分かかります。次に、御茶ノ水駅から千葉駅まで総武 線で移動します。移動距離は 38.7km
となり 52 分かかります。 △ 内容を絞って説明する 39 まず、御茶ノ水駅まで中央線で移動します。その後、千葉駅まで総武線 で移動します。 〇 簡潔でわかりやすくなった!
難しい言葉を使わない 鉄則 3
126 3 鉄則 難しい言葉を使わない 41 鉄則 3 について • 難しいキーワードが並ぶと、説明の意味が全然
わからない • そのため、中学生でもわかるような簡単な言葉 で説明するのが一番 難しい言葉が並ぶと 理解の壁になる…
126 3 鉄則 難しい言葉を使わない 42 例として、今後 3 年で起こりそうなことを 説明してみましょう
126 3 鉄則 難しい言葉を使わない 43 今後数年で ChatGPT のような AGI の実現が一層近づき、世の中が大変
なことになる。たとえば、多くの人が失職する。 △ 一般人は ChatGPT や AGI というキーワードを知らないので 説明していることがイメージできない!
126 3 鉄則 難しい言葉を使わない 44 今後数年で ChatGPT のような AGI の実現が一層近づき、世の中が大変
なことになる。たとえば、多くの人が失職する。 △ 簡単な言葉を使って説明するとどうなるか? 一般人は ChatGPT や AGI というキーワードを知らないので 説明していることがイメージできない!
126 3 鉄則 今後数年で ChatGPT のような AGI の実現が一層近づき、世の中が大変 なことになる。たとえば、多くの人が失職する。 △
難しい言葉を使わない 45 今後数年で、人間と同程度の知能を持つ AI の実現がより一層近づき、 世の中が大変なことになる。たとえば、多くの人が失職する。 〇 一般人でもわかりやすくなった!
126 3 鉄則 難しい言葉を使わない 46 しかし、聞き手の専門性に応じて 説明を変えることが重要 (場合によっては難しい言葉を使っても良い!)
126 3 鉄則 難しい言葉を使わない 47 今後数年で ChatGPT のような AGI の実現が一
層近づき、世の中が大変なことになる。たとえ ば、多くの人が失職する。 説 明 A 今後数年で、人間と同程度の知能を持つ AI の 実現がより一層近づき、世の中が大変なことに なる。たとえば、多くの人が失職する。 説 明 B 一般の人には わかりやすい
126 3 鉄則 今後数年で、人間と同程度の知能を持つ AI の 実現がより一層近づき、世の中が大変なことに なる。たとえば、多くの人が失職する。 説 明
B 一般の人には わかりやすい 難しい言葉を使わない 48 IT に関心の ある人には簡潔で わかりやすいかも 今後数年で ChatGPT のような AGI の実現が一 層近づき、世の中が大変なことになる。たとえ ば、多くの人が失職する。 説 明 A
126 3 鉄則 難しい言葉を使わない 49 補足 難しいキーワードだけでなく、前提知識にも注意! 例:関数を知らない人に三角関数を教えても 理解できるわけがない
いくつかの型を理解する 鉄則 4
126 4 鉄則 いくつかの型を理解する 51 鉄則 4 について • ここまで
3 つの鉄則を紹介したが、いきなり実 践しろと言われても難しい。すぐに使える方法 はないのか? • 実は 2 つの「型」を理解すれば、かなりの割合 の説明がカバーできる カバー率 30%※ ※30% という数字は筆者の主観です
126 4 鉄則 いくつかの型を理解する 52 型1:結論→理由→具体例→結論 (PREP 法とも呼ばる)
126 4 鉄則 いくつかの型を理解する 53 結論 理由 具体例 結論 ※具体例は、1
章の最初に挙げた「プログラミングを学ぶ最適な方法」となっている プログラミングを学ぶ最適な方法は、本を読むことである。
126 4 鉄則 いくつかの型を理解する 54 結論 理由 ※具体例は、1 章の最初に挙げた「プログラミングを学ぶ最適な方法」となっている プログラミングを学ぶ最適な方法は、本を読むことである。
なぜなら、お金がかからないからである。 具体例 結論
126 4 鉄則 いくつかの型を理解する 55 結論 理由 具体例 結論 ※具体例は、1
章の最初に挙げた「プログラミングを学ぶ最適な方法」となっている プログラミングを学ぶ最適な方法は、本を読むことである。 なぜなら、お金がかからないからである。 実際、下手なプログラミングスクールに通うと 50 万円くらいかかるが 本を読んで勉強すると数万円で済む。
126 4 鉄則 いくつかの型を理解する 56 結論 理由 具体例 結論 ※具体例は、1
章の最初に挙げた「プログラミングを学ぶ最適な方法」となっている プログラミングを学ぶ最適な方法は、本を読むことである。 なぜなら、お金がかからないからである。 実際、下手なプログラミングスクールに通うと 50 万円くらいかかるが 本を読んで勉強すると数万円で済む。 だからこそ、本を読んでプログラミングを勉強するのが一番だ。
126 4 鉄則 いくつかの型を理解する 57 型2:ポイントの数→1つ目→2つ目
126 4 鉄則 いくつかの型を理解する 58 数 1つ目 2つ目 東京大学に合格するには、大きく分けて 2
つの方法がある。 ※具体例は「東大に合格する方法」となっている
126 4 鉄則 いくつかの型を理解する 59 数 1つ目 2つ目 東京大学に合格するには、大きく分けて 2
つの方法がある。 1 つ目はペーパーテストを行う「一般入試」で合格することである。近年 は約 97% の人がこの方法で合格している。 ※具体例は「東大に合格する方法」となっている
126 4 鉄則 いくつかの型を理解する 60 数 1つ目 2つ目 東京大学に合格するには、大きく分けて 2
つの方法がある。 1 つ目はペーパーテストを行う「一般入試」で合格することである。近年 は約 97% の人がこの方法で合格している。 2 つ目は「推薦入試」で合格することである。近年は約 3% の人がこの 方法で合格している。 ※具体例は「東大に合格する方法」となっている
第一部のまとめ
126 第一部のまとめ 62 鉄則 1 鉄則 2 鉄則 3 鉄則
4 要点 (結論・全体像など) から先に説明する 内容を絞って説明する 難しい言葉を使わない いくつかの型を理解する
資料作成編 PART 2
126 第二部について 64 第二部では、記事や書籍など、文章ベースの資料で 説明するための鉄則を 2 つ紹介します 資料作成編 鉄則5~6 口頭説明編
鉄則1~4 スライド編 鉄則7~10
具体例を入れて説明する 鉄則 5
126 5 鉄則 具体例を入れる 66 鉄則 5 について • 具体例を付けると、説明していることの解像度
が上がる(イメージがしやすくなる) • したがって、特に難しい内容を説明する場合は 具体例を入れるべき あいう えお
126 5 鉄則 具体例を入れる 67 例として「方程式とは何か」を 説明することを考える ※方程式はちょっと難しい内容ですが、具体例がないと分かりづらいことを理解するための例なのでご了承ください
126 5 鉄則 具体例を入れる 68 方程式とは、まだわかっていない数を含む等式※ である。 △ (初学者には) あまりよく分からない…
※等式は「イコールで結ばれた式」
126 5 鉄則 具体例を入れる 69 方程式とは、まだわかっていない数を含む等式※ である。 たとえば 𝑥 +
5 = 8 は方程式である。(𝑥 がまだわかっていない数である。 3+5=8 なのでこの方程式の答えは 3 である) 〇 方程式が何か、イメージしやすい! 方程式とは、まだわかっていない数を含む等式※ である。 △ (初学者には) あまりよく分からない… ※等式は「イコールで結ばれた式」
効果的な図を使う 鉄則 6
126 6 鉄則 効果的な図を使う 71 鉄則 6 について 図を使うと、以下のようなメリットがあって効果的! 一目で
イメージできる 忘れにくい※ 心理的負担が軽い ! ※ラーニングピラミッドによると、文章より図の方が 2 倍定着しやすい (忘れにくい) といわれている
126 6 鉄則 効果的な図を使う 72 例として、アイスの売上推移を 説明することを考える
126 6 鉄則 効果的な図を使う 73 春まではそこまで売れなかったが、夏は猛暑の影響で売上が多くなった。 秋になると売上が落ちたが、12 月はなぜかよく売れた。 △ 文章だけでは
(売上推移を) イメージしづらい人もいる…
126 6 鉄則 効果的な図を使う 74 文章だけでは (売上推移を) イメージしづらい人もいる… 図を使うとどうなるか? 春まではそこまで売れなかったが、夏は猛暑の影響で売上が多くなった。
秋になると売上が落ちたが、12 月はなぜかよく売れた。 △
126 6 鉄則 効果的な図を使う 75 春まではそこまで売れなかったが、夏は猛暑の影響で売上が多くなった。 秋になると売上が落ちたが、12 月はなぜかよく売れた。 〇 1
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 (月) 売上 一目で (売上推移が) イメージできる!
126 6 鉄則 効果的な図を使う 76 ただし、図はただ使えば良い というわけではない
126 6 鉄則 効果的な図を使う 77 注意点 1:図は文章と対応させるべき • 文章の本筋とそこまで関係ない図を載せた場合、図の効果が半減 春まではそこまで売れなかったが、夏は猛暑の影響で売上が多かった。
秋になると売上が落ちたが、12 月はなぜかよく売れた。 △ 売上推移に関する話題なので、猛暑の図を載せるのは効果が少ない
126 6 鉄則 効果的な図を使う 78 注意点 2:図だけで説明するのも良くない • 図だけにすると、ふわっとした理解しかできないことが多い •
記事や教材の場合、筆者おすすめの割合は「400文字/図 1 個」※ ※ここは人によってかなり意見が分かれるところです
第二部のまとめ
126 第二部のまとめ 80 鉄則 5 鉄則 6 具体例を入れる 効果的な図表 (特に文章と対応した図)
を使う
スライド作成編 PART 3
126 第三部について 82 第三部では、スライドでわかりやすく説明するための 鉄則を 4 つ紹介します 口頭説明編 鉄則1~4 資料作成編
鉄則5~6 スライド編 鉄則7~10
一枚の情報量を減らす 鉄則 7
126 7 鉄則 一枚の情報量を減らす 84 鉄則 7 について 一枚のスライドに詰め込みすぎると… •
読みづらくなってしまう • 説明の時間が長くなるので聴衆が眠くなる 1Slide = 1Message を意識して、スライドの情報 量を減らすことが大切! 1 つのスライドには 1 つのメッセージ
126 7 鉄則 一枚の情報量を減らす 85 例として、選挙の勝ち方を 説明することを考える
126 7 鉄則 一枚の情報量を減らす 86 1 枚の情報量が多すぎると読みづらい… (さらに説明の時間が長いので聴衆が眠くなってしまう) 選挙で勝つ方法 選挙に勝つのは非常に難しい
• 衆院選2021:465/1051名 (44%) • 参院選2022:124/545名 (23%) 厳しい選挙に勝つにはどうすれば良いか? 選挙に勝つための 3 つの重要なこと • 地盤:後援会などの組織力がどれくらいあるか • カバン:選挙に使う資金がどれくらいあるか • 看板:一般人への知名度がどれくらいあるか 皆さんも 地盤・カバン・看板を 身に付けて選挙で勝ち ましょう! 44% 23% ※ポスターの場合は、これでも問題ない (というかスライドでもこの分量だとギリ問題ない気がする)
126 7 鉄則 一枚の情報量を減らす 87 そこで、1 Slide = 1 Message
を意識して 3 枚に分けると スライドが読みやすくなる! 選挙の難しさ 選挙で勝つための 3 つの要素 まとめ 地盤・看板・カバンを身に付けて 選挙に勝とう! 選挙で勝つのは非常に難しい • 衆院選2021:465/1051名 (44%) • 参院選2022:124/545名 (23%) 地盤 (組織力) カバン (資金力) 看板 (知名度) ¥ ※数字は当選者数/立候補者数
126 7 鉄則 一枚の情報量を減らす 88 そこで、1 Slide = 1 Message
を意識して 3 枚に分けると スライドが読みやすくなる! 選挙の難しさ 選挙で勝つための 3 つの要素 まとめ 地盤・看板・カバンを身に付けて 選挙に勝とう! 選挙で勝つのは非常に難しい • 衆院選2021:465/1051名 (44%) • 参院選2022:124/545名 (23%) 地盤 (組織力) カバン (資金力) 看板 (知名度) ¥ ※数字は当選者数/立候補者数 選挙は難しいというメッセージ
126 7 鉄則 一枚の情報量を減らす 89 そこで、1 Slide = 1 Message
を意識して 3 枚に分けると スライドが読みやすくなる! 選挙の難しさ 選挙で勝つための 3 つの要素 まとめ 地盤・看板・カバンを身に付けて 選挙に勝とう! 選挙で勝つのは非常に難しい • 衆院選2021:465/1051名 (44%) • 参院選2022:124/545名 (23%) 地盤 (組織力) カバン (資金力) 看板 (知名度) ¥ ※数字は当選者数/立候補者数 勝つためには何が重要かというメッセージ
126 7 鉄則 一枚の情報量を減らす 90 そこで、1 Slide = 1 Message
を意識して 3 枚に分けると スライドが読みやすくなる! 選挙の難しさ 選挙で勝つための 3 つの要素 まとめ 地盤・看板・カバンを身に付けて 選挙に勝とう! 選挙で勝つのは非常に難しい • 衆院選2021:465/1051名 (44%) • 参院選2022:124/545名 (23%) 地盤 (組織力) カバン (資金力) 看板 (知名度) ¥ ※数字は当選者数/立候補者数 皆さんも選挙に勝とうというメッセージ
126 7 鉄則 一枚の情報量を減らす 91 1 Slide = 1 Message
の他にも 本当に必要な情報だけを載せることも大切※ 補足 スライドは、話の要約であるということを忘れずに! ※鉄則 2 (33 ページ~) とよく似ています
色やアニメーションを使いすぎない 鉄則 8
126 8 鉄則 色やアニメーションを付けすぎない 93 鉄則 8 について • 色を増やしすぎると、情報量が増えて
一瞬で伝わらない※ • そのため、色は 3~4 色以内に抑える ことが大切 1 つのスライドには 3~4 色以内 ※色も「情報量」のひとつです
126 8 鉄則 色やアニメーションを付けすぎない 94 例として、移動手段の比較について 説明することを考える
126 8 鉄則 色やアニメーションを付けすぎない 95 色を増やしすぎると、情報量が増えて一瞬で伝わらない 東京から福岡に行く方法の比較 新幹線の メリット 飛行機の
メリット 安い 快適 予約が 簡単 速い 景色が 良い マイルが 貯まる
126 8 鉄則 色やアニメーションを付けすぎない 96 そこで色を 3 種類に減らすと、見やすくなる 東京から福岡に行く方法の比較 新幹線の
メリット 飛行機の メリット 安い 快適 予約が 簡単 速い 景色が 良い マイルが 貯まる
126 8 鉄則 色やアニメーションを付けすぎない 97 さらに、変なアニメーションを付けすぎても 聴衆がアニメーションに気を取られてしまう アニメーションは本当に必要な時だけ使うのが鉄則
126 8 鉄則 色やアニメーションを付けすぎない 98 補足1 似たグループのものは似た色にするのがオススメ 下図の具体例を参考にしましょう 新幹線の メリット
飛行機の メリット 安い 快適 予約が 簡単 速い 景色が 良い マイルが 貯まる 新幹線の メリット 飛行機の メリット 安い 快適 予約が 簡単 速い 景色が 良い マイルが 貯まる
126 8 鉄則 色やアニメーションを付けすぎない 99 補足2 色が足りない場合は濃淡で表現するのがオススメ 下図の具体例を参考にしましょう 75% STEP
1 STEP 2 STEP 3 高校 卒業 共通 テスト 二次 試験
行間と余白を作る 鉄則 9
126 9 鉄則 行間と余白を作る 101 鉄則 9 について • 行間(行と行の間隔)が狭すぎると、文章
が読みづらくなってしまう • 一般的には、1.3~1.5 倍程度の行間を付 けると読みやすい ※行間が全くないときが 1.0 倍である あああああああ あああああああ あああああああ 行間
126 9 鉄則 行間と余白を作る 102 例:どちらが読みやすい? (文章は同じ) 日本経済新聞社とテレビ東京は24~26日に世論調査を した。岸田文雄内閣の支持率は48%で2月の前回調査か ら5ポイント上がった。内閣を「支持しない」と答えた割
合は44%で、7カ月ぶりに支持率が上回った。 日本経済新聞社とテレビ東京は24~26日に世論調査を した。岸田文雄内閣の支持率は48%で2月の前回調査か ら5ポイント上がった。内閣を「支持しない」と答えた割 合は44%で、7カ月ぶりに支持率が上回った。 ※文章は日本経済新聞より引用:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23DLL0T20C23A3000000/
126 9 鉄則 行間と余白を作る 103 日本経済新聞社とテレビ東京は24~26日に世論調査を した。岸田文雄内閣の支持率は48%で2月の前回調査か ら5ポイント上がった。内閣を「支持しない」と答えた割 合は44%で、7カ月ぶりに支持率が上回った。 日本経済新聞社とテレビ東京は24~26日に世論調査を
した。岸田文雄内閣の支持率は48%で2月の前回調査か ら5ポイント上がった。内閣を「支持しない」と答えた割 合は44%で、7カ月ぶりに支持率が上回った。 ※ 8 割という数字は、2023/3/27 の講演でアンケート調査を取った結果 8 割以上が行間の広い 下の方を選択 → 例:どちらが読みやすい? (文章は同じ)
126 9 鉄則 行間と余白を作る 104 また、読みやすさを上げるには 余白も重要となる
126 9 鉄則 行間と余白を作る 105 文字が詰まっていると、スライドが読みづらくなってしまう 諸注意 (1/2) 本スライドの内容は、かなり基礎的です •
30 点を 50 点に上げるためのものです • 既に知っている人には当たり前のことだと思いますが、ご了承 ください 本スライドでは、話し方については扱いません • 説明の仕方にフォーカスしたスライドです • 話し方について知りたい方は、別の資料を検索してください ※図は本スライドの 12 ページ目を引用
126 9 鉄則 行間と余白を作る 106 諸注意 (1/2) 本スライドの内容は、かなり基礎的です • 30
点を 50 点に上げるためのものです • 既に知っている人には当たり前のことだと思いますが、ご了承ください 本スライドでは、話し方については扱いません • 説明の仕方にフォーカスしたスライドです • 話し方について知りたい方は、別の資料を検索してください 余白 余白 そこで余白を付けると読みやすくなり、心理的負担も減る ※図は本スライドの 12 ページ目を引用
効果的に強調を使う 鉄則 10
126 10 鉄則 効果的に強調を使う 108 鉄則 10 について • スライドの要点が一瞬で分かると、聴衆
が説明についていきやすくなる • そこで、重要なところを強調するという テクニックが効果的 〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇
126 10 鉄則 効果的に強調を使う 109 それでは、どんな場面で 強調テクニックが使えるのか?
126 10 鉄則 効果的に強調を使う 110 強調の例 1:文中の重要な場所を強調する 上手く強調を使う 上手く強調を使う ※強調箇所が多すぎるのは
NG (目安としては 5~10%) この鉄則について • スライドの要点が一瞬で分かると、聴衆が説明 についていきやすくなる • そこで、重要なところを強調するというテク ニックが効果的 この鉄則について • スライドの要点が一瞬で分かると、聴衆が説明 についていきやすくなる • そこで、重要なところを強調するというテク ニックが効果的
126 10 鉄則 効果的に強調を使う 111 強調の例 2:図の見てほしいところを強調する 情報オリンピックの参加者数 情報オリンピックの参加者数 2022
年に 過去最多を更新 2018 2019 2020 2021 2022 1261 1500 1566 1712 2376 2022 年に 過去最多を更新 2018 2019 2020 2021 2022 1261 1500 1566 1712 2376
126 10 鉄則 効果的に強調を使う 112 強調の例 3:現在位置を強調する いくつかの型を理解する 東大合格までの道のり 1
2 3 高校卒業 共通テスト 二次試験 結論 理由 具体例 結論
第三部のまとめ
126 第三部のまとめ 114 鉄則 7 鉄則 8 鉄則 9 鉄則
10 一枚の情報量を減らす 色やアニメーションを付けすぎない 行間と余白を作る 効果的に強調を使う
スライドのまとめ
126 スライドのまとめ 116 まずは、今回扱った 10 の鉄則を 振り返ってみましょう
126 スライドのまとめ 117 口頭説明編 資料作成編 スライド編 • 要点から先に説明する • 内容を絞って説明する
• 難しい言葉を使わない • いくつかの型を理解する • 具体例を入れる • 効果的な図を入れる • 一枚の情報量を減らす • 色やアニメーションを 使いすぎない • 行間と余白を作る • 効果的に強調を使う
126 スライドのまとめ 118 口頭説明編 資料作成編 スライド編 • 要点から先に説明する • 内容を絞って説明する
• 難しい言葉を使わない • いくつかの型を理解する • 具体例を入れる • 効果的な図を入れる • 一枚の情報量を減らす • 色やアニメーションを 使いすぎない • 行間と余白を作る • 効果的に強調を使う
126 スライドのまとめ 119 口頭説明編 資料作成編 スライド編 • 要点から先に説明する • 内容を絞って説明する
• 難しい言葉を使わない • いくつかの型を理解する • 具体例を入れる • 効果的な図を入れる • 一枚の情報量を減らす • 色やアニメーションを 使いすぎない • 行間と余白を作る • 効果的に強調を使う
126 スライドのまとめ 120 この 10 の鉄則が使えるようになれば かなり上手い説明ができるようになります!
121 しかし、実践できるようにするのは簡単ではありません
122 そこで一番重要なのは、慣れることです
123 自分も中学生の頃は、説明が下手でした
124 しかし、上手い人の説明を真似るところから始めてみてください
125 きっと違った世界が見えてくるでしょう
126 最後までお読みいただき ありがとうございました