Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Eco-Pork_Culture_Deck

Eco-Pork
August 10, 2022

 Eco-Pork_Culture_Deck

Eco-Pork

August 10, 2022
Tweet

More Decks by Eco-Pork

Other Decks in Business

Transcript

  1. Eco-Pork Co., ltd
    株式会社Eco-Pork
    会社紹介資料
    As of June 2022

    View Slide

  2. ⽬次
    Eco-Pork Co., ltd
    1. Company
    2. Mission
    3. Product
    4. Team
    2

    View Slide

  3. 1. Company
    Eco-Pork Co., ltd
    3

    View Slide

  4. 会社概要
    Eco-Pork Co., ltd
    会社名 株式会社Eco-Pork
    設⽴年⽉⽇ 平成29年11⽉29⽇(平成最後のニクイイニクの⽇)
    所在地 【東京オフィス】 東京都墨⽥区横川1-16-3
    Center of Garage Ground05
    【⿅児島オフィス】⿅児島県⿅児島市名⼭町9-15
    mark MEIZAN
    資本⾦ 4億9,214万円(資本準備⾦含む)
    主要株主 ü リアルテックファンド
    ü QBキャピタル
    ü ⾷の未来ファンド
    ü みらい創造機構
    ü リバネスキャピタル
    取引⾦融機関 三菱UFJ銀⾏、みずほ銀⾏、三井住友銀⾏、
    静岡銀⾏、芝信⽤⾦庫
    保有特許 「畜産⾃動管理システム」として、畜産の⾃動管理を可能とする
    ための飼養機器の制御システムなど13件(国際特許移⾏中)
    4

    View Slide

  5. 鈴⽊ 健⼈
    取締役管理統括責任者
    慶應義塾⼤学⼤学院基礎理⼯学専攻⽣物化
    学修⼠課程修了。⼤学院修了後、外資系コ
    ンサルティングファームに⼊社。⼤⼿製造
    機器メーカーに対し、統計・機械学習を活
    ⽤したデータ分析による業務改善/経営戦
    略⽀援に従事。タンパク質危機問題により、
    「⾷」の豊かさが脅かされる状況下、Eco-
    Porkを共同創業。テーブルミートを⽀える
    豚⾁が「⾷」の選択肢として在り続けるた
    めに、持続可能な養豚をテクノロジーで⽀
    援する「Porker」を考案。2021年4⽉に
    Eco-Porkの取締役に就任。
    荒深 慎介
    共同創業者兼取締役
    新事業創発責任者
    神林 隆
    創業者兼代表取締役
    経営陣
    Eco-Pork Co., ltd
    ミシガン大学経営学(Master of Business
    Administration)修士課程を成績優秀者と
    して修了。外資系コンサルティングファー
    ムにてテレコム領域の経営戦略・新規ビジ
    ネスモデル企画などに従事。その後、統計
    解析・人工知能を活用した新規ソリュー
    ション開発を責任者として主導。テクノロ
    ジーを活用し、養豚を出発点とした持続可
    能な循環型食肉文化を構築するため、平成
    29年11月29日(ニク・イイニクの日)に
    Eco-Porkを創業。
    東京工業大学理学部数学科卒業。実家は養
    豚業を営んでおり、高校卒業までは愛知県
    の養豚の盛んな地域にて育つ。大学卒業後、
    メガバンクグループに入社。銀行での大企
    業営業、グループ証券会社でのM&Aアドバ
    イザリー業務に従事。幼少期より感じてい
    た養豚業の抱える課題を自身の手で解決し
    ていきたいと発心し、Eco-Porkへと参画。
    2021年4月にEco-Porkの取締役に就任。
    5

    View Slide

  6. 沿⾰
    2017/11:創業
    東北の養豚場にて研修
    (のちのPorker顧客第1号農場)
    2018/10:
    Porker提供開始
    2020/8:
    Porker Sense提供開始
    2022/4:
    シリーズA資⾦調達実施
    2018/4:農林⽔産省
    ⾼度先端型技術実装促進事
    業認定
    2019/4:農林⽔産省
    アグリビジネス展開⽀援
    事業認定
    2020/4:農林⽔産省
    スマート農業実証プロジェクト採択
    2020/9:農林⽔産省
    ⼤学発ベンチャーの起業促進
    実証委託事業採択
    2021/7:
    ABC提供開始
    2021/7:経済産業省
    グローバル・スタートアップ・
    エコシステム強化事業採択
    2020/6:
    プレシリーズA資⾦調達実施
    6
    2018/11:
    TechCrunch Tokyo 2018
    準優勝
    Eco-Pork Co., ltd
    2019/8:
    初の資⾦調達実施
    メンバー数
    15名
    2021/1:
    Google for Startups Accelerator Class 3に選出
    2020/3:
    リアルテックベンチャー・
    オブ・ザ・イヤー2020

    View Slide

  7. 2. Mission
    Eco-Pork Co., ltd
    7

    View Slide

  8. ⾷はいのち。
    次世代に
    ⾷⾁⽂化を
    つなぐこと。
    ⼈間は動物・植物・菌類など、
    さまざまな⽣き物のいのちをいただいて⽣きてきました。
    その中でも、陸上動物をいただく⾷⾁をめぐっては、
    国・宗教・信条・⾵⼟により、
    禁忌なども含めてさまざまな⽂化が確⽴されてきました。
    この⽂化の多様性は、現代では、
    需給問題・環境問題といった新たな問題に直⾯しています。
    地球と⼈類の持続可能性の問題を解決しながら、
    ⼈類の登場と共に育まれてきたいのちと向き合う⾷⾁⽂化を
    私たちの⼦孫へとつないでいくことはできないか。
    私たちは、⾷べない⾷⾁⽂化も⾷べる⾷⾁⽂化も
    尊重されるような豊かな選択肢と余⽩のある社会を、
    養豚を出発点にしたテクノロジーで実現していきます。
    Eco-Pork Co., ltd
    8

    View Slide

  9. For People and Planets well-being and
    Profitability.
    EcoSystem V3.0 地球資源連鎖=全体最適
    EcoSystem V2.0 経済連鎖=部分最適
    EcoSystem V1.0 ⾷物連鎖=個体最適
    環境資源への思いやり(低負荷)と⾷の多様性への敬意をベースにした
    エコシステムを構築すること、つまり資源だけでなく、いのちをも無駄にされてきた
    ⾷⽤豚⾁⽣産・流通の全プロセスをデータによって改善していくことが私たちのMissionです。
    その実現のために、この豚⾁に関わるすべての⼈や組織と
    ⼿を取り合って共に取り組んで参ります。
    データを⽤いた
    循環型豚⾁経済圏の共創
    ミッション
    Eco-Pork Co., ltd
    9

    View Slide

  10. ⾷⾁の抱える課題
    Eco-Pork Co., ltd
    購買 生産 流通 販売
    飼料 養豚 卸 スーパー
    SDGsの課題
    20%⾷糧廃棄
    現⾏の養豚業は環境負荷が⾼く、今後の維持が難しい産業
    ⾷⾁がファッション界における”⽑⽪”のようになってしまう
    10
    ⼈類の1.2倍投与
    ⻑期冷凍保存

    CO2排出
    豚の穀物消費量は
    ⽶⽣産量の1.3倍

    View Slide

  11. ⽬指す世界
    Eco-Pork Co., ltd データによる循環型コンソーシアムの形成により⾷⾁課題を解決
    循環型豚⾁エコシステムの形成が⾷⾁持続可能性を⾼める
    11
    ⽣産者
    スーパー
    消費者
    飼料製造
    ⾷べ残しを飼料へ転換
    無駄な廃棄・貯蔵の改善
    飼料効率・投薬改善

    View Slide

  12. 3. Product
    Eco-Pork Co., ltd
    12

    View Slide

  13. 市場規模
    Eco-Pork Co., ltd
    世界:40兆円
    国内:6,000億円
    ⽣産者が出荷するまでだけでも⼤きな市場を有する
    13

    View Slide

  14. 業界課題
    Eco-Pork Co., ltd ⽣産者⾃⾝がコスト・売上の把握・コントロールできていない
    ほぼ全ての農家が改善点を分かっていながら対処ができていない
    14
    給餌 出荷
    No Control No Measure
    従業員1⼈あたり1,000頭飼育

    コントロールができていない
    120kgの巨体の体重測定は困難

    体重測定せずに出荷

    View Slide

  15. 現場課題
    Eco-Pork Co., ltd
    哺乳
    種付
    出荷
    肥育
    養豚業は、⻑期・多岐にわたる⽣産⼯程が存在
    製造業とは異なり⽣産管理・最適化を⾏う仕組・データがそもそも無い
    15

    View Slide

  16. プロダクト⼀覧
    Eco-Pork Co., ltd 経営⽀援システム「Porker」はじめ、カイゼンにつながるサービスを拡充中です
    16
    養豚経営⽀援システム
    農場指導者・獣医師向け
    (Consultant Edition)
    SENSE
    CONNECT
    温湿度管理システム
    豚舎ネットワーク
    iSperm
    iScanP
    iScanF
    精⼦・精液分析装置
    超⾳波画像診断装置
    超⾳波背脂肪厚測定器
    完全⾃働型豚体重カメラ

    View Slide

  17. メインプロダクト
    Eco-Pork Co., ltd 養豚経営⽀援システム「Porker」
    17
    カイゼンを、データから

    View Slide

  18. Porker
    Eco-Pork Co., ltd
    手書きから
    デジタルへ
    養豚農家版「セールスフォース」。ICTで養豚の⽣産管理を⾼度化
    ⾒える化を実現する「Porker」は、出荷売上:年率約7%の改善に貢献
    18

    View Slide

  19. Porker Sense
    Eco-Pork Co., ltd 飼養環境をリアルタイムに把握。異常時はSMSで通知
    19
    適温上限値
    温湿度センサーの特徴
    ü 温湿度センサーを活用することで環境状態をリアルタイムに人手をかけずチェック可能
    ü 温湿度管理により飼料コストダウン・事故率低下を実現
    SMSアラート通知
    イメージ

    View Slide

  20. ABC :
    AI Biological
    Camera
    Eco-Pork Co., ltd 体重などの豚状況をPorkerで表⽰分析。群での豚⽣産管理を実現
    AIカメラの特徴
    ü 世界初のAI技術により豚の自然状態(群・動き・ 重なり・見切れ)で推計が可能
    ü 群の体重・背脂肪厚を推計することで、日々の増体/群の体重分布を可視化し、出荷時期・頭数を予測
    20

    View Slide

  21. iシリーズ
    Eco-Pork Co., ltd iPad等に接続しハンディで使⽤できる豚個体管理機器「iシリーズ」
    21
    iSperm
    iScanP
    iScanF
    精⼦・精液分析装置
    超⾳波画像診断装置
    超⾳波背脂肪厚測定器
    精⼦濃度と精⼦運動性の測定機。わずか10〜20秒で解析
    結果。希釈液必要量などの計算や、データの蓄積と共有が
    可。直進性などのより詳細な運動性の測定も可能。
    この1台で、妊娠鑑定からシステムへの記録までが可能。
    ハンディタイプで、豚舎内で常時携帯頂けます。 iPadや
    スマートフォンをモニター使⽤するため、鮮明で⾒やすい
    のが特徴。
    この1台で、P2点の背脂肪厚測定からシステムへの記録ま
    でが可能。Porkerと併せて使⽤することにより、肥育進
    捗の管理や、⺟豚の健康状態把握に役⽴ちます。

    View Slide

  22. サービス
    全体像
    Eco-Pork Co., ltd データを⽤いた⽣産管理を実現させる「DX技術」を提供
    テクノロジーで⽣産量と環境負荷を改善して、養豚農家の活性化に取り組む
    22
    データを共有し、養豚⽣産者
    の課題をOne Teamで⽀援す
    る農場モニタリングシステム。
    Porker CE
    豚舎環境機器を⼀括管理。イ
    ンターネットを介していつで
    もどこでも機器制御・農場管
    理がおこなえる。
    環境制御
    養豚DX化のインフラとなる
    豚舎内ネットワークを敷設。
    農場内に通信可能な場所が1
    カ所でもあればNW敷設可能
    に。
    豚舎ネットワーク敷設
    農家の改善を⽀援する
    養豚経営管理システム。
    ICTによる⾒える化・⽣産管理を実現。
    Porker
    センサーデータ
    最適化
    豚データ
    IoT
    機械設備
    ICT
    養豚DX化
    IoT豚舎環境モニタリング
    サービス。飼様環境をリアル
    タイムに把握し、異常時は
    SMSで通知。
    Porker -Sense-
    豚体重・育成状況把握を初め
    て実現。繁殖/出荷計画・業
    務の⾼度化など新たな⽣産管
    理体形構築を可能に。
    AI Buta / Biological
    Camera
    飼養豚の増体コントロールの
    ために給餌量の測定・制御を
    実⾏。Porker上で確認や指⽰
    を⾏える。
    AI給餌器
    AI

    View Slide

  23. 販売戦略
    Eco-Pork Co., ltd Porker販売提携先は16。新規プロダクトも全国拡販可能
    販売提携先本店・⽀社網 ※本店所在: ⽀社所在:
    本社:新潟県新潟市
    ⽀社:北海道・東北・北陸
    本社:新潟県新発⽥市
    ⽀社:東京
    本社:新潟県三条市
    ⽀社:東北・関東・関⻄・九州
    本社:⼤分県⼤分市・
    福岡県福岡市
    ⽀社:四国・九州
    本社:⿅児島県⿅児島市
    国内飼養頭数の24%超に達す
    る全国424⼾の⽣産者が加盟
    (2021年4⽉時点)
    本社:⽯川県⾦沢市
    ⽀社:北陸・中部
    本社:岩⼿県花巻市
    ⽀社:北海道・東北
    本社:群⾺県前橋市
    本社:神奈川県横浜市
    ⽀社:北海道・東北・関東・
    中部・⻄⽇本・九州
    本社:神奈川県厚⽊市
    ⽀社:関東
    本社:愛知県豊橋市
    ⽀社:関東・中部・⻄⽇本
    本社:東京都品川区
    本社:千葉県旭市
    本社:東京都江東区
    ⽀社:東北・関東・関⻄・九州
    本社:東京都江東区
    ⽀社:北海道・東北・九州
    23

    View Slide

  24. 4. Team
    Eco-Pork Co., ltd
    24

    View Slide

  25. 組織体制
    Eco-Pork Co., ltd
    代表取締役
    管理部⾨ 開発部⾨
    新事業創発部⾨
    (BizDev)
    営業部⾨
    財務・経理
    ⼈事
    法務
    ICT開発
    IoT開発
    AI開発
    プロダクト
    マネジメント
    プロジェクト
    マネジメント
    ⽣産者営業
    法⼈営業
    マーケティング
    フィールド
    エンジニアリング
    25

    View Slide

  26. メンバー構成
    (業務委託等含む)
    Eco-Pork Co., ltd
    26
    開発部⾨:4名
    出⾝(抜粋):
    デロイトトーマツコンサルティン
    グ/凸版印刷/アットマークテクノ
    BizDev部⾨:3名
    出⾝(抜粋):
    デロイトトーマツコンサルティン
    グ/リクルート/みずほ銀⾏
    営業部⾨:5名
    出⾝(抜粋):
    アクセンチュア/⽇本ニュートリ
    ション/PIC-BIO/養豚場
    /TeamUKYO
    管理部⾨:3名
    出⾝(抜粋):
    みずほFG/USEN-NEXT
    HOLDINGS/ORENDA

    View Slide

  27. 採⽤・評価軸
    Eco-Pork Co., ltd
    Guts(度胸) ⾼い⽬標を掲げる
    Resilience(復元⼒) 失敗を失敗としてとらえて、挽回する⾏動をする
    Initiative(⾃発性) ⾏動・コトを「仕掛ける」
    Tenacity(執念) 決めたことをやり切る
    選考時評価軸および⼊社後の定性⾯=⾏動指標の評価軸は以下4点
    27
    ベースとしての「⼼理的安全性」

    View Slide

  28. 勤務条件
    福利厚⽣
    Eco-Pork Co., ltd
    勤務体系:
    フレックスタイム制
    コアタイム 10:00-15:00
    エンジニアは裁量労働制選択可
    有給休暇:
    実質年間20⽇付与
    以後年20⽇付与
    28
    勤務体系:
    リモートワーク推奨
    全職種にてリモートワーク可
    平均週2⽇以上在宅勤務実績
    昇給・昇格:
    試⽤期間終了後+年2回実施
    試⽤期間(3-6カ⽉)終了後に
    成果・能⼒に応じた昇給・昇格実施

    View Slide

  29. よくある質問
    Eco-Pork Co., ltd Q:
    ⾯接はオンラインで実施されますか?
    A:
    原則として、最終⾯談を除きweb⾯談です。
    Q:
    異業種からでも応募可能ですか?
    A:
    もちろん可能です。ぜひ、多種多様な業界における
    経験やスキルを、弊社で活かして頂きたく思います。
    コンサルティング、銀⾏、ゲーム関連、広告会社、
    出版、スポーツ団体、獣医師、そして養豚農家。
    様々な業種業界の出⾝者がいます。
    Q:
    資格や年齢などの制限はありますか?
    A:
    特にございません。応募職種に応じて、職務経歴や
    専⾨性などを考慮して総合的に判断させていただき
    ます。なお、畜産業界、特に養豚関連の⽅は⼤歓迎
    です。
    Q:
    勤務地はどこですか?出張はありますか?
    A:
    勤務地は弊社オフィス(東京都墨⽥区横川)および
    在宅勤務となります。出張は、管理部⾨を除き、年
    に数回程度あります。
    Q:
    勤務時の服装がどのような感じでしょうか?
    A:
    ⾃由です。オフィスカジュアルの者やスーツの者、
    ジーンズサンダルで勤務している者もいます。
    Q:
    出産・育児をサポートする制度はありますか?
    A:
    当社規定があります。社員は⼦育て世代が多く、出
    産や育児の状況を鑑みながら、社内で業務内容を調
    整しサポートいたします。
    29

    View Slide

  30. 代表メッセージ
    Eco-Pork Co., ltd
    Eco-Pork 代表取締役 神林 隆
    30
    我々は「データを用いた循環型豚肉経済圏の共創」≒「食肉文化の持続可能
    性」というグローバルアジェンダの解決を目指しています。
    そのため、ICT/IoT/AIといったデータ技術を活用し、養豚という世界最大級
    のタンパク質産業を科学・解析可能化しており、さらに、こうして得られた
    データと、動物生態学・獣医学、食肉や他一次産業、そして消費者目線のデ
    ザイン志向、ビジネス視点を融合させることで「データを用いた循環型豚肉
    経済圏の共創」を目指しています。
    養豚産業のデータ技術活用化は前例がない挑戦であり、高い情熱、専門領域
    を超えた好奇心、新たな技術や価値観への積極的な姿勢、そして課題解決の
    オーナーシップを持つプロフェッショナルな人材が必要です。
    我々は弊社Missionに共感し、共に成長しながら人類の未来を創造してくださ
    る方のご応募をお待ちしております。
    前例のない環境や新しい技術に挑戦することにやりがいや面白さを感じる方、
    農業課題を解決したい方は、是非Eco-Porkに。
    未来の仲間のみなさまのご応募お待ちしています。

    View Slide

  31. Eco-Porkは、
    積極採⽤中です!
    Eco-Pork Co., ltd
    31
    Eco-Porkで⼀緒に働くイメージは湧きましたでしょうか?
    現在、積極採⽤中です!少しでも「働いてみたい」と思っていただけましたら、
    フィットする可能性が⾼いので、ぜひ、カジュアル⾯談からでもお会いしましょう!
    詳細は採⽤ページをご確認ください!!!

    View Slide

  32. Eco-Pork Co., ltd

    View Slide