Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第5回 EdTechZineオンラインセミナー「情報担当だけ忙しくなる日々にサヨナラしよう。み...
Search
EdTechZine
August 20, 2021
Education
0
250
第5回 EdTechZineオンラインセミナー「情報担当だけ忙しくなる日々にサヨナラしよう。みんなでやってみた。」
鈴谷大輔氏によるスライド
EdTechZine
August 20, 2021
Tweet
Share
More Decks by EdTechZine
See All by EdTechZine
第23回 EdTezhZineオンラインセミナー「坪谷ニュウエル郁子氏に聞く! 自分にあった進路の見つけ方/『13歳からの進路相談』刊行特別イベント」
edtechzine
0
970
第22回 EdTezhZineオンラインセミナー「児童が主体的に取り組む、自走するICT活用を目指して」
edtechzine
0
1k
第21回 EdTechZineオンラインセミナー「高校の情報教育が目指す姿とは? 教育委員会・学校はいかに対応すべきか」
edtechzine
0
1.1k
第20回 EdTezhZineオンラインセミナー「教室が変わる! 電子黒板×1人1台端末で実現する新しい時代の学びとは」
edtechzine
0
1.3k
第19回 EdTezhZineオンラインセミナー「令和の日本型学校教育! 自由進度学習って何?」
edtechzine
1
2.7k
第18回 EdTezhZineオンラインセミナー「生徒が夢中になる! 1人1台のiPadとAR・電子黒板を活用した協働的な学び」
edtechzine
0
1.5k
第17回 EdTezhZineオンラインセミナー「先生を笑顔に! 信頼されるICT支援員になるには?」
edtechzine
0
2.5k
第15回EdTezhZineオンラインセミナー「なぜ学校のデジタル化が重要なのか? ICT利活用を推進する9の目的」
edtechzine
0
1.6k
第14回EdTezhZineオンラインセミナー「学校の壁を超えて共創を生み出す──クリエイティブな学びの場『VIVISTOP NITOBE』の取り組み」
edtechzine
0
76
Other Decks in Education
See All in Education
東工大 traP Kaggle班 機械学習講習会 2024
abap34
1
220
Слайды блока№1 к мини-курсу "Разговорные фразы" по "Минифразу Гуннемарка" арабского языка
jameela
0
200
困ったときのガイドライン / We Support You in Any Situation
yasulab
2
3.7k
Droid Knights 2024 Accessibility in Android
nanamare
0
310
construindo uma carreira com opensource
caarlos0
0
130
2024年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とは ー 標本調査,度数分布と確率分布 (2024. 6. 13)
akiraasano
PRO
0
130
H5P-työkalut
matleenalaakso
3
34k
ロータリー地域社会共同隊(RCC)について:国際ロータリー 2720地区 2023-2024年度 社会奉仕部門 部門長・ 熊本西稜ロータリークラブ・ 有限会社 誠商店 代表取締役社長 追立 武 氏
2720japanoke
0
620
Lecture on Management at Waseda University
tsogo817421
2
590
week@tcue2024
nonxxxizm
0
500
WaPEN_Asial2024.pdf
asial_edu
0
390
【株式会社コノセル】会社紹介資料
koheimiyamoto
0
4.1k
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
83
9.1k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
327
20k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
215
12k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
65
4.2k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
27
8.9k
Side Projects
sachag
451
42k
Being A Developer After 40
akosma
82
580k
Making Projects Easy
brettharned
113
5.8k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
26
1.9k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
76
5.9k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
53
8.9k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
22
4.8k
Transcript
情報担当だけ忙しくなる 日々にサヨナラしよう。 みんなでやってみた。 鈴谷大輔
自己紹介 埼玉県公立小学校教諭。情報教育主任。6学年主任。 プログラミング教育の教員コミュニティ「Type_T」代表。 MIEE 2020-2021 Google認定教育者レベル2 Apple Teacher micro:bit Champion
2021 鈴谷 大輔
▪ 本校の研修事例について ▪ 研修の進め方の知見 (おまけ) ▪ 子どもたちへの導入について Google Workspace for
Education 寄りの話になります。 今日お話すること ❏ 明日からの学校での研修のビジョンが持てる ❏ 子どもたちと一緒に使ってみようという気持ちになる 今回のゴール
今回、スライド上にコメントが流せます。 タイミングはお知らせしますので、その時に是非! 是非スマホで挑戦してください! https://comets.nabettu.com/?id=edtechzine20210711
EdTechZineに掲載された 記事のおさらい
2本の記事を 掲載していただいております。
記事をざっくりまとめると ▪ 教員向けの資格が、AppleからもGoogleからもMicrosoftか らも出ている ▪ 本校では、Google Workspace for Educationが導入され る見込みとなったため、Google認定教育者レベル1をみんな
で目指してみた ▪ 5人合格している(結果としては大敗です)が、共通言語とし てGoogle Workspace for Educationの各種サービスの話 を出来るようになった 本年度のロケットスタートに結びついています
ちなみに Microsoftでも認定教員の資格の日本語版が出来ました。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/certifications/microsoft-certified-educator/ 高いです!
本校の研修事例について
12月…Google Workspace for Educationの導入が予告される 市教委から、正式に Google Workspace for Education (当時はG
Suite for Education)の導入が予告されました。 Google認定教育者レベル1をもっていたのですが、資格の有 用性というよりは、資格取得の過程で様々な学習が出来るこ とは実感済み。 これは、他の先生方にも目指してもらうことで、研修も進むし、 資格も取れるしで良いのでは …?
1月…予算獲得して実行に移す ←次の日 無駄な行動力を発揮 予算元は弘済会の研究助成費( ICT教育)
2月…研修開始より先にバウチャーを配付する 現場の先生方、自分に対して投資された 経験が少ないので、これ、めちゃくちゃ効 きます。(悪い顔)
2月…情報部だよりに「超充GIGA」と名付け始める 超充実したGIGAスクール構想の実現を目指す ×鳥獣戯画 ただのダジャレ。
2月…「超充GIGA」第1号
2月…「超充GIGA」第1号発行 • 研修はジグソー法でやることにした • 情報部員→各学年→各ブロックと広めるようにした →これにより、情報教育主任の負担を減らす • 研修時間も10分以内と指定した ◦
内容の選択が必要→ダラダラしなくなる ◦ 選択のために内容を事前に見る必要性が出る 😉 学年でまず試している様子
2月…「超充GIGA」第3号にて分担を再構成 導入時に市教委から配付された冊子(超初心者向け)で分担をしました。
結果からお伝えすると、23名の受検者中、合格者は3名でした。 管理職はどなたも合格せず…!でも挑戦してくださいました。 3月…受検結果は 超初心者向けの本ではさすがに太刀打ち出来ませんでしたね 💦
3月以降…起きた変化は • Googleのサービス名を挙げる →知らないという人がいない職員室になった • 学校研究にChromebook活用の視点が入る(メインではない) • 4月から全ての朝会は Meetでの実施 •
授業参観はYouTube配信 • 保護者会はMeetで実施 • 夏の個人面談はGoogleカレンダーの予約枠を使って予約を実施 • 9割はオンラインでの面談実施( 1割は対面希望) 「全員に下地がある」ことで、大きな変化が起きた。
次はみなさんの番
ここまでの感想を、是非お願いします- 是非スマホで挑戦してください! https://comets.nabettu.com/?id=edtechzine20210711
研修の進め方の知見
先ずは、1分耐えてください
WS2812Bを知ろう! <秋月電子の説明より引用> マイコンで1個ずつ制御することができるマイコン内蔵の画期的なフルカラーRGBのLEDです。 LED1つずつにマイコンが内蔵されています。 端子は電源、入力信号、出力信号、GNDの4本でArduino(アルドゥイーノ)のサンプルスケッチが公開されています。多数連 結して、Arduino制御で「流れるLEDバー」の様に光らせる事が出来ます。 https://akizukidenshi.com/download/ds/worldsemi/WS2812B_20200225.pdf より引用
何言ってるの?
導入時の課題:イメージが見えない
知っている立場で研修をすると、 どこまでが共通言語なのか分からない時がある。 そのため、こちらが持っているイメージを共有できていると錯覚する。 → 研修の内容が伝わらないどころか、聞くことも拒否されてしまう
正解:イメージを先に見せる
なんか、首元光ってますね…?
WS2812B(NeoPixel) 一発で分かる。
話を戻します
大きなイメージを先に見せる https://www.youtube.com/watch?v=3GLwA3W79h8
大きなイメージを先に見せる(2分) × Google Classroomは、全ての情報を集約する場所で、ストリーム や授業といったタブから構成されています。ストリームでは、お知ら せを時系列で見ることができ、授業では課題や資料の配付、回収 ができます。 〇 Google Classroomは、オンライン上の教室
です。 教室でやることと言えば、授業や連絡ですよね。 教室に登校するために、 子どもたちにはまずここを開くことを教え ましょう。 イメージを持ってもらうために、既存のものに例える そのイメージから、用意されている機能を紹介する 何が出来たら良いのかを具体的に伝える 細かいことはあとで。
次に、ワークショップ形式で実施する(8分) ① Classroomに入ってもらう ② ストリームを見る&書く ③ 授業タブを開いて質問に答える 「へー、こんなことが出来るんだー」 「これってどうやるの?」 「もしかして、〇〇もできる?」 と言う意見を引き出せたら上等です。 子どもの立場で出来ることを体験してもらう →
とにかくやってみるのが近道! → 難しいことはあとで平気です。デフォルト設定では早々情報漏洩しません。
でも、 これを、全部やってたら大変!
だから……初回以降は分担する 先生方…教えるのプロです やり方が分かればこっちのもの。 〇年 〇年 〇年 〇年
〇年 〇年 〇年 〇年 〇年 〇年 〇年 〇年 ジグソー法で研修を実施
分担したら、参考資料を渡す 一番馴染むのはやはり「本」 ページ数で分担を分けるのも簡単です。 今すぐ使える! Google for Education ~授業・校務で使える活用のコツと実践ガイド できるGoogle for
Education コンプリートガイド 導入・ 運用・実践編 増補改訂2版
分担することで生まれるメリット ツールに関する教材研究を学年でするようになる (しないと研修できない) ↓ 何か分からないことがあったときの質問が集中しなくなる 仕組みとして校内全員を(管理職も)巻き込むことになる 😉
分担時の注意事項 • 概念の理解から必要なモノは、 後回しにするか主任が担当する。 ◦ 共同編集はみんなで楽しく出来ますが、 その際はまずURLでの共有を試しましょう。 ◦ メールアドレスを入れて共有するとか、ドライブ内で共有 するといったことは、あとからでもOKです。
• 自由に試してもらう。 ◦ Jamboardはむしろいろいろと試しまくって荒らしてもらっ た方が良い。 ◦ 必要なステップ
追加のリソースを提供する はじめての Google for Education(復習向け) G Suite for Education を活用した教員の働き方改革(具体的な使用方法)
さり気なくプリントを机上に置いて誘導しましょう。
そして、Google認定教育者レベル1の学習に誘います
研修を通して聞かれる側になる、調べる先を提供されると 聞かれる側になる →答えるのが大変 →自分で一回調べよう… 調べる先を提供される →ここを見れば良いのか →あった 自ら学習する教員組織になっていきます。 でも、これって 私たちが子どもたちに求める姿なのでは?
→ そうなんです。 私たちが子どもたち相手にやっていることを、 少しカスタマイズするだけで良かったんです。 研修の流れの枠と、調べる先を提供すれば、先生方は出来ます!
つまり、研修の成否は、研修の内容では無く… 日頃の職員室がどんな職員室かによる 時間返せよと思った方すみません …。 でも、結局学級経営と同じなんです …。 ワクワクする体験を積んで、新しいことにも挑戦する 組織になっているか。 そのために、ワークショップはワクワクすることをや りましょう。
ここまでの感想を、是非お願いします- 是非スマホで挑戦してください! https://comets.nabettu.com/?id=edtechzine20210711
子どもたちへの導入について おまけ 大切なこと
大切なこと 使用の自由の幅を 大きめにとる やらかすこと前提で 3週間くらいはがまん 「何故自由が多いの か」については 教員と保護者に 丁寧に説明する
いろいろな考え方がありますから、 鈴谷の考える導入について。
実は大切な「開封の儀」 よく、新しいものを買うと行う「開封の儀」ですが、 愛着形成の観点から考えるととても大事な儀式です。 名前のシールを作らせて、貼らせましょう! 持ち方だけはちゃんと教えましょう。 赤ちゃんだっこは合同会社かんがえるの登録商標です
活用事例を調べるなら …YouTube ① AP Labo 低学年でも取り組める実践を紹介しています。第一歩にオススメです。
活用事例を調べるなら …YouTube ② MIEE MAETAのお手軽ICT活用 Classroomでの授業準備をそのまま載せています。ものすごい数なのでマネしたいものがあるはずです!
活用事例を調べるなら … YouTube ③GIGAch とにかく更新頻度が高いです。一歩先を行くならここを。
https://events.withgoogle.com/google-giga-school-package/ 活用事例を調べるなら … 本家Googleのサイトもオススメです 様々な先生方が持ちよった実践事例が大量にあります。
でも、最も大切なのは 事例が分からないから出来ないー! ではなくて、とにかく使ってみること。 そうすれば、自然と使い道ができてきます。 子どもが自分のアカウントのパスワードを忘れたと言い始めたら、 それは活用頻度が低すぎます。 毎日使っていれば忘れることは有り得ません。 他の先生方にもここは伝えておいて間違いないと思います。 せっかくの端末、有意義に使ってください。
一つだけ おまけ(質問対応) Chromebookは印刷が弱い! → 確かに! USBで接続できて、何もインストールしなくても使えるプリンタを一つ紹介しておき ます。 1万円切っているプリンターでも印刷 OKです!
ここまでの感想を、是非お願いします- 是非スマホで挑戦してください! https://comets.nabettu.com/?id=edtechzine20210711
ありがとう ございました!
Free templates for all your presentation needs Ready to use,
professional and customizable 100% free for personal or commercial use Blow your audience away with attractive visuals For PowerPoint and Google Slides ステキなデザインのテンプレートに感謝します。 Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)