Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第20回 EdTezhZineオンラインセミナー「教室が変わる! 電子黒板×1人1台端末で実現...
Search
EdTechZine
February 16, 2023
0
1.5k
第20回 EdTezhZineオンラインセミナー「教室が変わる! 電子黒板×1人1台端末で実現する新しい時代の学びとは」
平井聡一郎氏講演資料
EdTechZine
February 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by EdTechZine
See All by EdTechZine
第23回 EdTezhZineオンラインセミナー「坪谷ニュウエル郁子氏に聞く! 自分にあった進路の見つけ方/『13歳からの進路相談』刊行特別イベント」
edtechzine
0
1.2k
第22回 EdTezhZineオンラインセミナー「児童が主体的に取り組む、自走するICT活用を目指して」
edtechzine
0
1.2k
第21回 EdTechZineオンラインセミナー「高校の情報教育が目指す姿とは? 教育委員会・学校はいかに対応すべきか」
edtechzine
0
1.3k
第19回 EdTezhZineオンラインセミナー「令和の日本型学校教育! 自由進度学習って何?」
edtechzine
1
3.6k
第18回 EdTezhZineオンラインセミナー「生徒が夢中になる! 1人1台のiPadとAR・電子黒板を活用した協働的な学び」
edtechzine
0
1.6k
第17回 EdTezhZineオンラインセミナー「先生を笑顔に! 信頼されるICT支援員になるには?」
edtechzine
0
2.8k
第15回EdTezhZineオンラインセミナー「なぜ学校のデジタル化が重要なのか? ICT利活用を推進する9の目的」
edtechzine
0
1.8k
第14回EdTezhZineオンラインセミナー「学校の壁を超えて共創を生み出す──クリエイティブな学びの場『VIVISTOP NITOBE』の取り組み」
edtechzine
0
130
第13回 EdTechZineオンラインセミナー「学校のデジタル化を推進する『授業以外のICT活用事例』~『これならできる!学校DXハンドブック』刊行記念セミナー」平井聡一郎氏資料
edtechzine
0
170
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
720
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Transcript
2022.10.30 未来教育デザイン 代表社員 平井聡一郎 EdTechZineオンラインセミナー 教室が変わる 電子黒板×1人一台で実現する新しい 学びとは?
株式会社情報通信総合研究所特別研究員 一般社団法人日本10Xデザイン協会理事 経済産業省産業構造審議会臨時委員 経済産業省未来の教室比較検討委員 文部科学省教育情報化専門家会議委員 文部科学省ICT活用教育アドバイザー 総務省地域情報化アドバイザー デジタル庁デジタルの日検討委員会WG委員 茨城県公立小中学校教諭 16年 茨城県教育員会指導主事 11年
中学校教頭 4年 小学校校長 2年
2022 新学習指導要領完結 新しい学びを支える ICT機器環境の整備
ICT活用を通した授業改革 ↓ 学校DX
真面目にコツコツ 個人の高いスキル
GIGAスクール構想の現状
GIGAスクール構想 2021 まず使う とにかく使う 2022 練度を上げる?
None
1人一台の端末を授業で活 用している学校の割合
自分で調べる場面でICT機器 を使用している学校の割合
自分の考えをまとめ、発表・表 現する場面でICT機器を使用し ている学校の割合
GIGAスクール構想 2021 まず使う とにかく使う 2022 学びが変わる
児童同士がやりとりする場 面でICT機器を使用している 学校の割合
一人1台端末を家庭で利用で きるようにしている学校の割 合
1割 2割 5割 2割
そこで、PBL
学びのアップデート 学ぶ内容に応じた学ぶ場所の多様化 学ぶ内容に応じた学び方の多様化
学びのアップデート 学ぶ内容に応じた学ぶ場所の多様化 学ぶ内容に応じた学び方の多様化
ワクワクするテーマ
明確なゴールのイメージ
リアルなアウトプット
ちっちゃなPBL Problem based Learning
おっきなPBL Project based Learning
電子黒板でアウトプット
電子黒板もアップデート
電子黒板のサイズアップ
None
マルチ電子黒板
どこでも電子黒板
電子黒板+PC
None
電子黒板+Zoom
None
電子黒板+α
これからの電子黒板
ラーニングコモンズ
電子黒板+デジタル教科書