Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KotlinユーザのためのJSpecify入門 / JSpecify 101 for Kotl...
Search
Kengo TODA
November 21, 2024
Technology
0
730
KotlinユーザのためのJSpecify入門 / JSpecify 101 for Kotlin Devs
集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol.55で発表した内容です。
Kengo TODA
November 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kengo TODA
See All by Kengo TODA
JavaとGroovyで書かれたGradleプラグインをKotlinで書き直した話 / Converted a Gradle plugin from Groovy&Java to Kotlin
eller86
0
1.2k
ヒューマンスキル / The Humanskills
eller86
0
580
医療機関向けシステムの信頼性 / Reliability of systems for medical institutions
eller86
0
330
Server-side Kotlinを使うスタートアップでどんなDetektルールが育ったか / Detekt rules made in start-up working with Server-side Kotlin
eller86
0
1.4k
Java開発者向けのKotlin Gradleビルドスクリプト入門 / Gradle Build Script in Kotlin 101
eller86
1
1.6k
Goodbye JSR305, Hello JSpecify!
eller86
2
4.9k
Java8〜16におけるバイトコード生成の変化 / Changes of Bytecode Generation from Java 8 to 16
eller86
4
4.3k
Javaプログラミングの体験向上に関する活動 / DX enhancement around Java programming
eller86
0
3.8k
静的解析ツールで生産性向上
eller86
1
940
Other Decks in Technology
See All in Technology
Goで実践するBFP
hiroyaterui
1
120
テストを書かないためのテスト/ Tests for not writing tests
sinsoku
1
170
AWS Community Builderのススメ - みんなもCommunity Builderに応募しよう! -
smt7174
0
180
三菱電機で社内コミュニティを立ち上げた話
kurebayashi
1
360
Kotlin Multiplatformのポテンシャル
recruitengineers
PRO
2
150
いま現場PMのあなたが、 経営と向き合うPMになるために 必要なこと、腹をくくること
hiro93n
9
7.7k
PaaSの歴史と、 アプリケーションプラットフォームのこれから
jacopen
7
1.5k
I could be Wrong!! - Learning from Agile Experts
kawaguti
PRO
8
3.4k
2025年に挑戦したいこと
molmolken
0
160
Reactフレームワークプロダクトを モバイルアプリにして、もっと便利に。 ユーザに価値を届けよう。/React Framework with Capacitor
rdlabo
0
130
EMConf JP の楽しみ方 / How to enjoy EMConf JP
pauli
2
150
AWSサービスアップデート 2024/12 Part3
nrinetcom
PRO
0
140
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
68
4.4k
RailsConf 2023
tenderlove
29
970
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
66
11k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
Building an army of robots
kneath
302
45k
Transcript
#love_kotlin Kotlinユーザのための JSpecify入門 2024年11月 Kotlin愛好会 Kengo TODA
#love_kotlin JSpecifyとはなんぞ Kotlinでクラスファイルをコンパイルするとorg.jetbrains.annotations パッケージのアノテー ションを使ってnull-abilityに関する情報を補足します。 これはJetBrainsが独自に実装したパッケージで他のツールとの互換性に課題があります。たとえば JSR305やFindBugsが提供しているアノテーションとの互換はありませんし、SpotBugsやPMDといっ た静的解析ツールによるサポートも限定的です。 そこで業界標準アノテーションを作ってこの問題を解決しようとしているのがJSpecifyです。2024 年7月にv1.0リリースもされたので、今からnull-abilityをアノテーションで表明するならJSpecifyが
おすすめです! 2
#love_kotlin そもそもアノテーションとはなんぞ 戻り値や引数、型の使い道など多くの場所を修飾することで、コード生成や静的解析などが使いやす くなるやつ。Koinの @Module や @SingleがKotlinプログラマには身近か。 3 @Module([BarModule::class]) class
FooModule { @Single fun createFoo(): Bar { ... } }
#love_kotlin 静的解析用アノテーションの歴史 18年以上の歴史がある。Java言語機能の不足をアノテーションで補おうというわかりやすい・入りや すく続けにくいアプローチのため、雨後の筍からの兵どもが夢の跡という感じになっている。 4
#love_kotlin 5 https://speakerdeck.com/eller86/goodbye-jsr305-hello-jspecify
#love_kotlin ※ Java SE 8でTYPE_USEが使えるようになった(JSR 308) 6 https://speakerdeck.com/eller86/goodbye-jsr305-hello-jspecify
#love_kotlin Kotlinが静的解析アノテーションをどう使っているか $ javap -v Sample RuntimeInvisibleAnnotations: 0: #13() org.jetbrains.annotations.NotNull
RuntimeInvisibleAnnotations: 0: #15() org.jetbrains.annotations.Nullable // Kotlin class Sample { fun notNull(): Object = Object() fun nullable(): Object? = Object() } 7
#love_kotlin Kotlinコンパイラは、依存先ライブラリのJSpecifyアノテーションを尊重して警告を出せます。 1.5.20以降であればオプションでエラーとして扱うこともできますし、2.1.0からはエラーとして 扱うことを目指しています。 KotlinにとってのJSpecify 8 https://kotlinlang.org/docs/whatsnew1520.html#support-for-jspecify-nullness-annotations compilerOptions { freeCompilerArgs
= listOf( "-Xjspecify-annotations=strict", "-Xtype-enhancement-improvements-strict-mode", ) }
#love_kotlin JSpecifyは今後どうなるか JSpecifyはコミュニティ主導の実装とは言え、最もよく議論・ドキュメントされたアノテーションと しては既に利用価値があります。FindBugsやJSR305などのTYPE_USE未対応アノテーションよりは 優先的に採用したいし、TYPE_USE以外もサポートしてしまっているJetBrainsアノテーションと比べ ても有利な面はあるでしょう。 一方でJava言語公式のDraft JEPとしてnullness markerを作ろうという議論があり、その進展によっ てはKotlinにとってのJSpecifyがオワコン化する可能性は否定できません。
9 https://bugs.openjdk.org/browse/JDK-8303099
#love_kotlin まとめ • Kotlinは2.1.0からJSpecifyを尊重しエラーとして扱うようになる予定 • 自家製JavaライブラリをKotlinから呼んでいる場合、JavaライブラリのAPIをJSpecifyアノ テーションで修飾すると良い ◦ その引数や戻り値のnullnessをうまく扱える ◦
型を変える(Optional<T> にする)よりは導入しやすい • 一方でJSpecifyがデファクトスタンダードになるかは未知数のため、とりあえず採用するとし ても今後の動きは見たほうが良いかも 10