$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KotlinユーザのためのJSpecify入門 / JSpecify 101 for Kotl...
Search
Kengo TODA
November 21, 2024
Technology
0
300
KotlinユーザのためのJSpecify入門 / JSpecify 101 for Kotlin Devs
集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol.55で発表した内容です。
Kengo TODA
November 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kengo TODA
See All by Kengo TODA
JavaとGroovyで書かれたGradleプラグインをKotlinで書き直した話 / Converted a Gradle plugin from Groovy&Java to Kotlin
eller86
0
1.1k
ヒューマンスキル / The Humanskills
eller86
0
560
医療機関向けシステムの信頼性 / Reliability of systems for medical institutions
eller86
0
310
Server-side Kotlinを使うスタートアップでどんなDetektルールが育ったか / Detekt rules made in start-up working with Server-side Kotlin
eller86
0
1.3k
Java開発者向けのKotlin Gradleビルドスクリプト入門 / Gradle Build Script in Kotlin 101
eller86
1
1.5k
Goodbye JSR305, Hello JSpecify!
eller86
2
4.8k
Java8〜16におけるバイトコード生成の変化 / Changes of Bytecode Generation from Java 8 to 16
eller86
4
4.3k
Javaプログラミングの体験向上に関する活動 / DX enhancement around Java programming
eller86
0
3.8k
静的解析ツールで生産性向上
eller86
1
910
Other Decks in Technology
See All in Technology
ドメインロジックで考えるテスタビリティ
leveragestech
1
270
Entra ID の多要素認証(Japan Microsoft 365 コミュニティ カンファレンス 2024 )
murachiakira
0
1.9k
Empowering Customer Decisions with Elasticsearch: From Search to Answer Generation
hinatades
PRO
0
240
そろそろOn-Callの通知音について考えてみよう (PagerDuty編)
tk3fftk
1
310
ミスが許されない領域にAIを溶け込ませる プロダクトマネジメントの裏側
t01062sy
2
1.6k
大規模トラフィックを支える ゲームバックエンドの課題と構成の変遷 ~安定したゲーム体験を実現するために~
colopl
1
1.1k
Amazon ECSとCloud Runの相互理解で広げるクラウドネイティブの景色 / Mutually understanding Amazon ECS and Cloud Run
iselegant
19
2.4k
Oracle Cloud Infrastructure:2024年11月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
170
241130紅白ぺぱ合戦LT「編集の技術」
toya524287
5
580
お悩みハンドブック紹介資料
grafferhandbook
0
410
徹底解説!Microsoft 365 Copilot の拡張機能 / Complete guide to Microsoft 365 Copilot extensions
karamem0
1
1.7k
【Oracle Cloud ウェビナー】【入門&再入門】はじめてのOracle Cloud Infrastructure [+最新情報]
oracle4engineer
PRO
2
250
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
21
1.2k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Done Done
chrislema
181
16k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.2k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
126
18k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.2k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
52
5k
Transcript
#love_kotlin Kotlinユーザのための JSpecify入門 2024年11月 Kotlin愛好会 Kengo TODA
#love_kotlin JSpecifyとはなんぞ Kotlinでクラスファイルをコンパイルするとorg.jetbrains.annotations パッケージのアノテー ションを使ってnull-abilityに関する情報を補足します。 これはJetBrainsが独自に実装したパッケージで他のツールとの互換性に課題があります。たとえば JSR305やFindBugsが提供しているアノテーションとの互換はありませんし、SpotBugsやPMDといっ た静的解析ツールによるサポートも限定的です。 そこで業界標準アノテーションを作ってこの問題を解決しようとしているのがJSpecifyです。2024 年7月にv1.0リリースもされたので、今からnull-abilityをアノテーションで表明するならJSpecifyが
おすすめです! 2
#love_kotlin そもそもアノテーションとはなんぞ 戻り値や引数、型の使い道など多くの場所を修飾することで、コード生成や静的解析などが使いやす くなるやつ。Koinの @Module や @SingleがKotlinプログラマには身近か。 3 @Module([BarModule::class]) class
FooModule { @Single fun createFoo(): Bar { ... } }
#love_kotlin 静的解析用アノテーションの歴史 18年以上の歴史がある。Java言語機能の不足をアノテーションで補おうというわかりやすい・入りや すく続けにくいアプローチのため、雨後の筍からの兵どもが夢の跡という感じになっている。 4
#love_kotlin 5 https://speakerdeck.com/eller86/goodbye-jsr305-hello-jspecify
#love_kotlin ※ Java SE 8でTYPE_USEが使えるようになった(JSR 308) 6 https://speakerdeck.com/eller86/goodbye-jsr305-hello-jspecify
#love_kotlin Kotlinが静的解析アノテーションをどう使っているか $ javap -v Sample RuntimeInvisibleAnnotations: 0: #13() org.jetbrains.annotations.NotNull
RuntimeInvisibleAnnotations: 0: #15() org.jetbrains.annotations.Nullable // Kotlin class Sample { fun notNull(): Object = Object() fun nullable(): Object? = Object() } 7
#love_kotlin Kotlinコンパイラは、依存先ライブラリのJSpecifyアノテーションを尊重して警告を出せます。 1.5.20以降であればオプションでエラーとして扱うこともできますし、2.1.0からはエラーとして 扱うことを目指しています。 KotlinにとってのJSpecify 8 https://kotlinlang.org/docs/whatsnew1520.html#support-for-jspecify-nullness-annotations compilerOptions { freeCompilerArgs
= listOf( "-Xjspecify-annotations=strict", "-Xtype-enhancement-improvements-strict-mode", ) }
#love_kotlin JSpecifyは今後どうなるか JSpecifyはコミュニティ主導の実装とは言え、最もよく議論・ドキュメントされたアノテーションと しては既に利用価値があります。FindBugsやJSR305などのTYPE_USE未対応アノテーションよりは 優先的に採用したいし、TYPE_USE以外もサポートしてしまっているJetBrainsアノテーションと比べ ても有利な面はあるでしょう。 一方でJava言語公式のDraft JEPとしてnullness markerを作ろうという議論があり、その進展によっ てはKotlinにとってのJSpecifyがオワコン化する可能性は否定できません。
9 https://bugs.openjdk.org/browse/JDK-8303099
#love_kotlin まとめ • Kotlinは2.1.0からJSpecifyを尊重しエラーとして扱うようになる予定 • 自家製JavaライブラリをKotlinから呼んでいる場合、JavaライブラリのAPIをJSpecifyアノ テーションで修飾すると良い ◦ その引数や戻り値のnullnessをうまく扱える ◦
型を変える(Optional<T> にする)よりは導入しやすい • 一方でJSpecifyがデファクトスタンダードになるかは未知数のため、とりあえず採用するとし ても今後の動きは見たほうが良いかも 10