Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ヒューマンスキル / The Humanskills

Kengo TODA
August 09, 2023

ヒューマンスキル / The Humanskills

現職にて前職の行動規範のひとつ「ヒューマンスキル」について話したときのスライドを公開用に調整したものです。

現職のカジュアル面談はこちらからどうぞ。
https://jobs.henry-app.jp/we-are-hiring

Kengo TODA

August 09, 2023
Tweet

More Decks by Kengo TODA

Other Decks in Business

Transcript

  1. whoami X (Twitter): @Kengo_TODA GitHub: KengoTODA 株式会社ヘンリーでSRE (Site Reliability Engineer)などを担当。転職前は基盤開発、製

    品開発、パフォーマンス・チューニング、駐在員など手広くやる開発者。 元SpotBugsコアの中の人。現spotbugs-gradle-pluginメンテナ。 2
  2. Agenda 1. ヒューマンスキルってなんだ 2. W社のヒューマンスキルとは 3. 作法としてのヒューマンスキル 4. 技術としてのヒューマンスキル 5.

    覚悟としてのヒューマンスキル 6. マネジメントが配慮すべきこと 7. 現職に取り込めそうなところ 5 20分目安で話しました。読むのは 10分くらいで足りるはず。
  3. ヒューマンスキルってなんだ 敵を作らず波風を立てないための行動?”社会人”必須スキル? • 下手に出る • 顔色をうかがう • イエスマン • ごますり

    • ヨイショ • 根回し • 楽天的 • 焼きそばパンを買ってくる • ビール瓶はラベルを上にしてコップが空いた瞬間にうんたらかんたら 6 社会の歯車と書いてヒューマンと読む世界線だ …
  4. ヒューマンスキルってなんだ 敵を作らず波風を立てないための行動?”社会人”必須スキル? • 下手に出る • 顔色をうかがう • イエスマン • ごますり

    • ヨイショ • 根回し • 楽天的 • 焼きそばパンを買ってくる • ビール瓶はラベルを上にしてコップが空いた瞬間にうんたらかんたら 7 「今まで世になかった問題解決」を行いたい集団の行動規範としては弱い。
  5. ので…… 手のひらを返しますが、相手によってはこういう作法が実際必要かも? 多様な人間と働くうえで、柔軟性はできる範囲で持ち合わせていたいですね。 • 顔色をうかがう→話しかけてほしくないタイミングとかはあるかも。 どんな時間帯やタイミングなら話しやすいか聞いてみるとか、定期 1on1を 入れてもらうとかも有効。 • ごますり→ごまは行き過ぎとしても、否定から入るとショックを感じやすい人はいるかも。クッ

    ション言葉とかサンドイッチ話法とかを組み入れてみても良いか。 • 根回し→相手が即決できない立場だったり、自分から全く新しい話題を出す場合なんかは やったほうがいいことも多い。 • ビール瓶はラベルを上にしてコップが空いた瞬間にうんたらかんたら →相手がマナーだと思っていることには敬意を払うのもひとつの手法。 11 結局はヒューマンとうまくやる方法なので、考えるべきことはなにかと相手に依存しますね。
  6. 組織的に問題解決を進めるためのエンジンとなる動的発動スキル。 • ひとつの目的を共有するチームであることを意識して動く ◦ バイアスを見極めて論点を整理する ◦ 解きたい課題を共有したうえで議論を進める ◦ 異なる立ち位置の人々が納得できるよう調整する •

    人間の弱さ(バグ)を理解して先回りする ◦ 事実と感情を分けたうえで、双方を大切に扱う ◦ 人間という生物が忘れがちなこと、勘違いしがちなこと、都合よく解釈しがちなこと、ミスしがちなこと、 失敗が怖いこと、壊れやすいこと、すべてを受容して問題解決を進める 2.技術としてのヒューマンスキル(Active) 13 欲しい未来(誰をどこに動かしたいか)から逆算するという点で「なぜなぜ思考」と近い。
  7. これ、GitHubで見たやつだ! 15 コードの保守性 顧客の課題解決 いいですね! ここはこう書いた ら、わかり やすいかも? このコードは エレガントさが

    足りない! 顧客に喜んでほしいから、気づきをチームと共有してコードを改善していきますよね!それです!
  8. 3.覚悟としてのヒューマンスキル(Readiness) 「問題解決の核」となり周囲をEnergizeする、できるとやるの間を埋める覚悟。 • ミッションやビジョンを理解して周囲を巻き込む ◦ 部下への権限委譲と継続的なサポート、他部署との議論、適切な対象とタイミングでのフィードバッ ク、直接関係も面識もない人を探して問題提起を始めるなどなど • 相手の期待値を上回り感動させる ◦

    私がそこまでやる必要、ある?の線を越えて向こう側に行く • やっていることに加えて、やったことで成し得る成果を見つめる ◦ イソップ寓話「3人のレンガ職人」 ◦ 顧客への価値提供にピンを留め、 Doneの瞬間まで見届ける 16 このへんは他の行動規範「ブレークスルー」「他責 NG」とかも入ってきてるかもしれない。
  9. マネジメントが配慮すべきこと 20 どんな行動規範も誤用や悪用には警戒が必要です。 • 根性論、精神論、周囲への甘えにならないように見ていく • 誇りを持って一致団結できるレゾンデートル(錦の御旗)を掲げ続ける ◦ 口を酸っぱくして同じことを言い続ける ◦

    目先のTODOばかりに注力してしまい理想を追えない状態があるなら解決する • 多様性を確保する一方で、同じ価値観を持つ(ミッションに共感する)人を採用する • etc. 単純なものではないので、行動と観察を通じて会得する必要があり、マネジメントの責任は重大。
  10. 余談:買収されてった会社のValue W社はHR事業を売却しており、その会社のValueは以下の通り。らしい。 • Work fun! 「遊び心で仕事を楽しむ」 • Ownership「当事者意識を持ってやり切る」 • Respect「一緒に働く仲間とお客様を尊重する」

    • Know our Customers「お客様の価値を創造する」 • Solve「本質を追求し問題を解決する」 • Honor the Challenge「失敗を恐れず挑戦する」 • Integrity「品格を持って誠実に取り組む」 この中では Work fun!, Ownership, Respect, Integrity あたりにヒューマンスキルの雰囲気 を感じますね。 23 いい感じに因数分解されていてわかりやすい!
  11. 参考文献 A. 君の会社は五年後あるか? 最も優秀な人材が興奮する組織とは (角川oneテーマ 21) B. 「年間100曲」ペンギンスのコーライトな日々(”ワークスウェイ”タグ) C. 理念を浸透させて自律を促せば規律は最小限でいい(リクルートマネジメントソ リューションズ)

    D. WHIの7つの「Value」に沿ったエピソードを語ってください! by Works Human Intelligence Advent Calendar 2022 E. 人を動かす(D・カーネギー) F. カッツモデルとは 今こそ活用したい戦略的人材育成のフレームワーク(Lightworks Blog) 24