Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第1回python勉強会~インストール編~
Search
EngineerCafe
February 12, 2022
Technology
0
130
第1回python勉強会~インストール編~
EngineerCafe
February 12, 2022
Tweet
Share
More Decks by EngineerCafe
See All by EngineerCafe
台湾視察報告レポート_2024
engineercafe
0
61
インド・バンガロール視察報告会
engineercafe
0
78
イベントレポート_Hacktivation 続:生成AI時代におけるブロックチェーンの可能性
engineercafe
0
59
Docker はじめの一歩 #1 Dockerコンテナを動かしてみよう
engineercafe
0
53
git勉強会 (基本的なコマンドを覚えよう)
engineercafe
0
90
エンジニアのための論文ゆる輪読会 #1【 #ゆるりん 】
engineercafe
0
110
git勉強会(トラブルシューティングについて考えよう)
engineercafe
0
240
Unityの環境構築
engineercafe
0
71
git勉強会(ブランチを操作しよう)
engineercafe
0
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
13k
衛星運用をソフトウェアエンジニアに依頼したときにできあがるもの
sankichi92
1
1k
助けて! XからWaylandに移行しないと新しいGNOMEが使えなくなっちゃう 2025-07-12
nobutomurata
2
200
An introduction to Claude Code SDK
choplin
2
1k
cdk initで生成されるあのファイル達は何なのか/cdk-init-generated-files
tomoki10
1
670
Amplify Gen2から知るAWS CDK Toolkit Libraryの使い方/How to use the AWS CDK Toolkit Library as known from Amplify Gen2
fossamagna
1
350
LIXIL基幹システム刷新に立ち向かう技術的アプローチについて
tsukuha
1
380
AI時代にも変わらぬ価値を発揮したい: インフラ・クラウドを切り口にユーザー価値と非機能要件に向き合ってエンジニアとしての地力を培う
netmarkjp
0
130
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
2
230
AI Ready API ─ AI時代に求められるAPI設計とは?/ AI-Ready API - Designing MCP and APIs in the AI Era
yokawasa
6
1.9k
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
520
United™️ Airlines®️ Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedguide
0
800
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Transcript
第1回python勉強会 〜インストール編〜
⽬次 • ⾃⼰紹介 • pythonの紹介 • pythonのインストール • エディタのインストール(Atom) •
anaconda navigatorのインストール
⾃⼰紹介 • 岩永拓也 • 九州⼯業⼤学 情報⼯学部 4年 • 趣味:ゲーム(サクナヒメ)、読書、ボードゲーム •
技術:python、C、Go、java、Unity、GCP • エディタ:Atom • 最近の悩み:天神でシェアハウスしたい! twitterアカウント名 @iwa0901 Facebookアカウント名 岩永拓也
pythonの紹介 • Guido van Rossum が開発した⾔ 語 • シンプルで学習コストが低め •
様々な⽤途でライブラリが豊 富!(opencv、mecab) • できること→AIプログラミング、 webアプリ作成、ブロックチェー ンの開発等
pythonのインストール(windows編1) • Googleで「python 3.7」と検索 • 「Download Python |Python.org」と出るのでクリック!
pythonのインストール(windows編2) • Pythonの3.7.9の「Download」を押す
pythonのインストール(windows編3) • 「windows x86-64 executable Installer」を押す • 「Add Python 3.7
to PATH」にチェックを⼊れ「Install Now」を押す
pythonのインストール(windows編4) • スタートボタンを押し、「PowerShell」または「コマンドプロンプト」を開く
pythonのインストール(windows編5) • 「python --vedrsion」とうって、「python 3.7.9」と表⽰されれば成功!
pythonのインストール(mac編1) • 「Homebrew」のインストール • 「pyenv」のインストール • pythonのインストール
pythonのインストール(mac編「Homebrew」) • Mac osでソフトウェアの導⼊を単純化 するパッケージ管理システム
pythonのインストール(mac編2「Homebrew」) • 「launchpad」→「その他」で「ターミナル」を開く
pythonのインストール(mac編3 「Homebrew」) • ターミナルに「/usr/bin/ruby -e “$(curl ‒fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"」を⼊⼒し、 Enterを押す
pythonのインストール(mac編4 「Homebrew」) • ターミナルで「Password:🔑」が出るのでパソコンのログイン時に⼊⼒するパスワードを⼊⼒ ※パスワードは表⽰されないで間違えないように注意
pythonのインストール(mac編5「Homebrew」) • 途中で「Press RETURN ..」と表⽰されるのでEnterキーを押す
pythonのインストール(mac編6 「Homebrew」) • ターミナルで「brew -v」を⼊⼒ • 「Homebrew 3.0.4」が出ればインストール完了
pythonのインストール(mac編「pyenv」) • pythonの実⾏環境を管理するツール • ⽤途としてmacは既に2.x型が⼊っているので その使い分け
pythonのインストール(mac編7「pyenv」) • ターミナルに「pyenv -v」と⼊⼒し、⼊ってないことを確認
pythonのインストール(mac編8「pyenv」) • 「brew install pyenv」と⼊⼒
pythonのインストール(mac編9「pyenv」) 「pyenv -v」を⼊⼒し、「pyenv バージョン」が出れば成功!
pythonのインストール(mac編10「pyenv」) • Pythonをインストールする前にpyenvの設定を⾏います • ターミナルで「echo $SHELL」と⼊⼒し実⾏ • 実⾏結果は「/bin/bash」または「/bin/zsh」
pythonのインストール(mac編11「pyenv」) • 「/bin/bash」の場合 • 「echo ʻexport PYENV_ROOT=“$HOME/.pyenv”ʼ >> ~/.bash_profile」を実⾏ •
「echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile」を実⾏ • 「echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile」を実⾏ • 「source ~/.bash_profile」を実⾏
pythonのインストール(mac編12「pyenv」) • 「/bin/zsh」の場合 • 「echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.zshrc」を実⾏ •
「echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc」を実⾏ • 「echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.zshrc」を実⾏ • 「source ~/.zshrc」を実⾏
pythonのインストール(mac編13「python」) • 「pyenv install --list」と⼊⼒し実⾏ • インストール可能なバージョンが表⽰されます
pythonのインストール(mac編14「python」) • 「pyenv install 3.7.10」と⼊⼒し実⾏
pythonのインストール(mac編15「python」) • 「pyenv versions」と⼊⼒し、3.7.10が表⽰されることを確認
pythonのインストール(mac編16「python」) • 「pyenv global 3.7.10」でバージョンを変更 • 「python --version」で Python 3.7.10と出たら成功!
エディタのインストール • エディタ・・・ファイルを編集するソフト • インストールするエディタ→Atom Atom 1.Githubが開発するオープンソースソフトウェア 2.豊富なカスタマイズ 3.プロジェクト単位でファイル管理
Atomのインストール① • Googleで「Atom」と検索 • 「Atom」と出るのでクリック!
Atomのインストール(windows編)② • ⻩⾊の「↓Download」をクリック
Atomのインストール(windows編)③ ・「ダウンロード」のファイルにAtomがあることを確認
Atomのインストール(mac編)② • ⻩⾊の「↓Download」をクリック
Atomのインストール(mac編)③ • この画⾯が出たら「許可」を押す
Atomのインストール(mac編)④ • Finderを開いて「ダウンロード」を表⽰してAtomがあることを確認 • Atomを「アプリケーション」に移動
Atomのインストール(mac編)⑤ • 「Launchpad」を開いて、Atomをクリック
Atomのインストール(mac編)⑥ • 確認できたら完了!
anaconda navigator • いろんなソフトをまとめたディストリビューション • 代表「jupyter notebook」、「spyder」 • 特に機械学習では「jupyter notebook」をよく使う
anaconda navigatorのインストール1 • 「https://www.anaconda.com/download/」にアクセス • 出てきた画⾯で「Download」を押す
anaconda navigatorのインストール2 • Windowsの⽅は「64-Bit Graphical Installer」をMacの⽅は「64-Bit Graphical Installer」をクリック!
anaconda navigatorのインストール(windows編1) • 「Next」を押す
anaconda navigatorのインストール(windows編2) • 「I Agree」を押す
anaconda navigatorのインストール(windows編3) • 「Just Me」を選んで「Next」を押す
anaconda navigatorのインストール(windows編4) • 「Register Anaconda3 as default Python 3.9」にチェックを⼊れ、「Install」を押す
anaconda navigatorのインストール(windows編5) • 「Next」を押す
anaconda navigatorのインストール(windows編6) • 「Next」を押す
anaconda navigatorのインストール(windows編7) • 「Finish」を押す • デスクトップにあれば成功!
anaconda navigatorのインストール(mac編1) • ダウンロードに「Anaconda3-2020.11-MacOS-x86_64.pkg」を開く
anaconda navigatorのインストール(mac編2) • 「続ける」を押す
anaconda navigatorのインストール(mac編3) • 「続ける」を押す
anaconda navigatorのインストール(mac編4) • 「続ける」を押す
anaconda navigatorのインストール(mac編5) • 「同意する」を選択
anaconda navigatorのインストール(mac編6) • 「インストール」を押す
anaconda navigatorのインストール(mac編7) • しばらくするとこの画⾯になるので「続ける」を押す
anaconda navigatorのインストール(mac編8) • 「閉じる」を押してパッケージをゴミ箱に⼊れます
anaconda navigatorのインストール(mac編9) • 「launchpad」にanaconda navigatorがあれば成功!