Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第3回python勉強会~基礎編~
Search
EngineerCafe
February 05, 2022
Technology
0
81
第3回python勉強会~基礎編~
EngineerCafe
February 05, 2022
Tweet
Share
More Decks by EngineerCafe
See All by EngineerCafe
台湾視察報告レポート_2024
engineercafe
0
56
インド・バンガロール視察報告会
engineercafe
0
78
イベントレポート_Hacktivation 続:生成AI時代におけるブロックチェーンの可能性
engineercafe
0
59
Docker はじめの一歩 #1 Dockerコンテナを動かしてみよう
engineercafe
0
53
git勉強会 (基本的なコマンドを覚えよう)
engineercafe
0
87
エンジニアのための論文ゆる輪読会 #1【 #ゆるりん 】
engineercafe
0
110
git勉強会(トラブルシューティングについて考えよう)
engineercafe
0
240
Unityの環境構築
engineercafe
0
71
git勉強会(ブランチを操作しよう)
engineercafe
0
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
ビジネス職が分析も担う事業部制組織でのデータ活用の仕組みづくり / Enabling Data Analytics in Business-Led Divisional Organizations
zaimy
1
220
NewSQLや分散データベースを支えるRaftの仕組み - 仕組みを理解して知る得意不得意
hacomono
PRO
3
190
アクセスピークを制するオートスケール再設計: 障害を乗り越えKEDAで実現したリソース管理の最適化
myamashii
1
140
SREのためのeBPF活用ステップアップガイド
egmc
1
200
DatabricksにOLTPデータベース『Lakebase』がやってきた!
inoutk
0
140
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
260
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
160
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
54
21k
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
410
SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜
coconala_engineer
1
150
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
17
5.5k
MobileActOsaka_250704.pdf
akaitadaaki
0
170
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Transcript
第3回python勉強会 〜基礎編〜
⾃⼰紹介 • 岩永拓也 • 九州⼯業⼤学 情報⼯学部 4年 • 藤原研究室 アルゴリズム
• 趣味:ゲーム、読書、ボードゲーム • エディタ:Atom
復習 • 基本⽂法(print)
復習 • 基本⽂法(演算)
復習 • 基本⽂法(変数)
復習 • 基本⽂法(input)
復習 • 基本⽂法(if⽂)
復習 • 基本⽂法(for⽂)
復習 • 基本⽂法(while⽂)
復習問題 • FizzBuzz問題 1~15の間で 3で割り切れるときにFizz 5で割り切れるときにBuzz 15で割り切れるときにFizzBuzz と表⽰し、それ以外の数はそのまま表⽰しなさい
配列 • 変数は箱なら配列は箱の集まりみたいなもの • 注意→「0」からスタート • イメージ図1
配列 • 例
配列 • 追加⽅法→append関数を使⽤! • 例3
配列 • 2次元配列 • 1次元配列はイメージ図1のもの • 2次元配列はイメージ図2のようなもの • イメージ図2
配列 • 例4:2次元配列
関数 • 数学での関数 →2 つの変数 𝑥と 𝑦があり、 𝑦の値が 𝑥の値にともなって変化し𝑥の値を定める と𝑦の値がただ⼀つに決まる
例:𝑦 = 𝑥! + 𝑥 + 3 • プログラムでの関数 →さまざまな処理が機能として1つにまとまっているもの
関数 • 例 ハンバーガーショップ
関数 引数 返り値
format⽂ • ⽂字列内に変数を埋め込むことができる • ⽂字列内で動的に代わる変数を利⽤できる • 基本的な書き⽅
format⽂ • 例
辞書 • 特定の要素を検索したり、追加や削除も簡単にできるもの • 基本的な書き⽅
辞書 • 例 ⾊と果物の辞書
演習問題(基礎) • a=[0,12,-1,4,56,7,0.8,63,21,89]の配列の中で⼀番⼤きい値を出⼒する関数を作成 • a=[0,12,-1,4,56,7,0.8,63,21,89]の配列の中で⼀番⼩さい値を出⼒する関数を作成 ヒント→引数で配列を使⽤するとき定義した配列の名前を⼊れる。 例 配列:a=[0,1,2] 関数:function(a)
演習問題(応⽤) • 三⽬並べを作成 • 三⽬並べのルール →3✖ 3の盤⽤意し、⼆⼈が交互に「◦」と「 ✖ 」 を書き込んでき3つ並べるゲーム
演習問題解答(基礎)