Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第3回python勉強会~基礎編~
Search
EngineerCafe
February 05, 2022
Technology
0
83
第3回python勉強会~基礎編~
EngineerCafe
February 05, 2022
Tweet
Share
More Decks by EngineerCafe
See All by EngineerCafe
台湾視察報告レポート_2024
engineercafe
0
80
インド・バンガロール視察報告会
engineercafe
0
92
イベントレポート_Hacktivation 続:生成AI時代におけるブロックチェーンの可能性
engineercafe
0
72
Docker はじめの一歩 #1 Dockerコンテナを動かしてみよう
engineercafe
0
63
git勉強会 (基本的なコマンドを覚えよう)
engineercafe
0
110
エンジニアのための論文ゆる輪読会 #1【 #ゆるりん 】
engineercafe
0
130
git勉強会(トラブルシューティングについて考えよう)
engineercafe
0
250
Unityの環境構築
engineercafe
0
74
git勉強会(ブランチを操作しよう)
engineercafe
0
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
メルカリIBIS:AIが拓く次世代インシデント対応
0gm
2
460
datadog-distribution-of-opentelemetry-collector-intro
tetsuya28
0
120
プロダクトエンジニアリングで開発の楽しさを拡張する話
barometrica
0
210
Mackerel in さくらのクラウド
cubicdaiya
1
310
Cloud WANの基礎から応用~少しだけDeep Dive~
masakiokuda
3
120
データモデリング通り #2オンライン勉強会 ~方法論の話をしよう~
datayokocho
0
190
Amazon Qで2Dゲームを作成してみた
siromi
0
170
Amazon GuardDuty での脅威検出:脅威検出の実例から学ぶ
kintotechdev
0
130
いかにして命令の入れ替わりについて心配するのをやめ、メモリモデルを愛するようになったか(改)
nullpo_head
7
2.7k
Backlog AI アシスタントが切り開く未来
vvatanabe
1
170
JAWS AI/ML #30 AI コーディング IDE "Kiro" を触ってみよう
inariku
3
400
あとはAIに任せて人間は自由に生きる
kentaro
3
630
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Side Projects
sachag
455
43k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Transcript
第3回python勉強会 〜基礎編〜
⾃⼰紹介 • 岩永拓也 • 九州⼯業⼤学 情報⼯学部 4年 • 藤原研究室 アルゴリズム
• 趣味:ゲーム、読書、ボードゲーム • エディタ:Atom
復習 • 基本⽂法(print)
復習 • 基本⽂法(演算)
復習 • 基本⽂法(変数)
復習 • 基本⽂法(input)
復習 • 基本⽂法(if⽂)
復習 • 基本⽂法(for⽂)
復習 • 基本⽂法(while⽂)
復習問題 • FizzBuzz問題 1~15の間で 3で割り切れるときにFizz 5で割り切れるときにBuzz 15で割り切れるときにFizzBuzz と表⽰し、それ以外の数はそのまま表⽰しなさい
配列 • 変数は箱なら配列は箱の集まりみたいなもの • 注意→「0」からスタート • イメージ図1
配列 • 例
配列 • 追加⽅法→append関数を使⽤! • 例3
配列 • 2次元配列 • 1次元配列はイメージ図1のもの • 2次元配列はイメージ図2のようなもの • イメージ図2
配列 • 例4:2次元配列
関数 • 数学での関数 →2 つの変数 𝑥と 𝑦があり、 𝑦の値が 𝑥の値にともなって変化し𝑥の値を定める と𝑦の値がただ⼀つに決まる
例:𝑦 = 𝑥! + 𝑥 + 3 • プログラムでの関数 →さまざまな処理が機能として1つにまとまっているもの
関数 • 例 ハンバーガーショップ
関数 引数 返り値
format⽂ • ⽂字列内に変数を埋め込むことができる • ⽂字列内で動的に代わる変数を利⽤できる • 基本的な書き⽅
format⽂ • 例
辞書 • 特定の要素を検索したり、追加や削除も簡単にできるもの • 基本的な書き⽅
辞書 • 例 ⾊と果物の辞書
演習問題(基礎) • a=[0,12,-1,4,56,7,0.8,63,21,89]の配列の中で⼀番⼤きい値を出⼒する関数を作成 • a=[0,12,-1,4,56,7,0.8,63,21,89]の配列の中で⼀番⼩さい値を出⼒する関数を作成 ヒント→引数で配列を使⽤するとき定義した配列の名前を⼊れる。 例 配列:a=[0,1,2] 関数:function(a)
演習問題(応⽤) • 三⽬並べを作成 • 三⽬並べのルール →3✖ 3の盤⽤意し、⼆⼈が交互に「◦」と「 ✖ 」 を書き込んでき3つ並べるゲーム
演習問題解答(基礎)