Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
35歳の強くない Webエンジニアがこの先生 きのこるためには
Search
exSOUL
October 05, 2019
Programming
0
180
35歳の強くない Webエンジニアがこの先生 きのこるためには
第1回 名古屋初心者LT大会 資料
https://nagoya-lt-starter.connpass.com/event/140839/
exSOUL
October 05, 2019
Tweet
Share
More Decks by exSOUL
See All by exSOUL
リモートワーク環境と私の働き方の今とこれから / my remotework and new workstyle
exsoul
1
14k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Google I/O Extended Incheon 2025 ~ What's new in Android development tools
pluu
1
220
リッチエディターを安全に開発・運用するために
unachang113
1
350
CLI ツールを Go ライブラリ として再実装する理由 / Why reimplement a CLI tool as a Go library
ktr_0731
3
950
[DevinMeetupTokyo2025] コード書かせないDevinの使い方
takumiyoshikawa
2
260
新しいモバイルアプリ勉強会(仮)について
uetyo
1
250
プロダクトという一杯を作る - プロダクトチームが味の責任を持つまでの煮込み奮闘記
hiliteeternal
0
390
AIに安心して任せるためにTypeScriptで一意な型を作ろう
arfes0e2b3c
0
330
Reactの歴史を振り返る
tutinoko
1
170
iOS開発スターターキットの作り方
akidon0000
0
230
知って得する@cloudflare_vite-pluginのあれこれ
chimame
1
140
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
140
PHPUnitの限界をPlaywrightで補完するテストアプローチ
yuzneri
0
380
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
790
Visualization
eitanlees
146
16k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Scaling GitHub
holman
461
140k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Transcript
35歳の強くない Webエンジニアがこの先生 きのこるためには 2019/10/05 第1回 名古屋初心者LT大会 @ex_SOUL
Who am I ? • @ex_SOUL(そうる) • 35歳 • Webエンジニア@名古屋
• 趣味: ヒトカラ
今の私の状況 • 今の会社(Webメイン)に転職して2年半程度 ◦ それ以前は地方SIerみたいなとこで働いてた • PHP, Ruby(Rails), Go, Vue.js
• 社内のWebエンジニア内では中堅くらい • 2,3人の部下を持つリーダー的ポジション • 運用システムについての知識はそれなりに貯まってきた • 仕事は楽しいよ。大変だけど
35歳の強くない Webエンジニアがこの先生 きのこるためには
35歳
エンジニア35歳定年説
エンジニア35歳定年説 • 出典探したけど見つからなかった ◦ 知ってる方いたら教えて下さい • 35歳定年説は昔の話 ◦ 今は活躍している35歳以上もたくさんいるよね •
ネタでありガチではない(と思っている) • 年齢とか気にしなくていいよね
強くない とは
強い とは
強いWebエンジニアとは(※個人の感想です) • 外向き ◦ 技術力がある(と思われている) ◦ OSSコントリビューター ◦ 登壇したり、運営したりしている ◦
学び続けている • 内向き(会社・組織内) ◦ サービス・システム内容に詳しい ◦ 部署を横断して頼られている ◦ とりあえずあの人に聞けば解決する (と思われている)
できていること • 外向き ◦ 技術力がある・・・?何もわからん ◦ OSSにPullRequestは出したことはある ◦ 勉強会のスタッフをしたことがある ◦
学び続けていたい・・・ !! ▪ けどできてない
できていること • 内向き(会社・組織内) ◦ サービス仕様、改修内容の質問・相談をされるようになってきた ◦ 社内勉強会に参加 ◦ 業務、なんとかそれなりにうまくやれている感 ◦
マネジメントも結構楽しいじゃん ▪ マネジメントという言葉の意味広すぎ問題あるよね
この先生きのこれるか
このままでいいのか、という不安・焦り • 新しい技術を学べていない ◦ 今までの知識でなんとか戦っている ◦ 勉強会に参加しても、周りの人との知識の差を感じる ◦ このLT自体が技術的な内容ではない •
古い技術へのノウハウが溜まっていく ◦ チョット古い技術を使ったサービスの改修がメイン ◦ 業務を通してのインプットが少ない ▪ ※最近新しい技術・言語を触るようになった! • 運用システム仕様にだけ詳しくなっていく ◦ 今の会社・今の部署以外ではあまり役に立たない
このままでいいのか、という不安・焦り • 新しい技術を学べていない ◦ 今までの知識でなんとか戦っている ◦ 勉強会に参加しても、周りの人との知識の差を感じる ◦ このLT自体が技術的な内容ではない •
古い技術へのノウハウが溜まっていく ◦ チョット古い技術を使ったサービスの改修がメイン ◦ 業務を通してのインプットが少ない ▪ ※最近新しい技術・言語を触るようになった • 運用システム仕様にだけ詳しくなっていく ◦ 今の会社・今の部署以外ではあまり役に立たない
最近バズってた記事 「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話 昔は「自分がいないと業務が回らない状態」だったけど、今は「職場に居場所がないおじ さん」のお話
それな
わかる
そうなりたくない!
この先生きのこりたい!!
色々ふっとばしてまとめ
(私が)この先生きのこるためには • 学ぶことをやめない(やめたくない) ◦ でも現状できてない ◦ 習慣づけ大事。試行錯誤していく ◦ 色々挑戦していく(LTとか運営とか) •
技術一辺倒では無理。私はそんなに強くない • チームビルディング(マネジメント)もやっていく ◦ そのためにも学んでいく • 絶えず変化していく・変化をやめない・許容する
まとめ(個人的感想) • 技術だけ、でこの先生きのこるには色々必要 ◦ 悔しながら私には無理だった • 何かを始めるのに「遅すぎる」は無い ◦ 私は34歳の頃から色々動き始めた ◦
もっと早くから動いていれば・・・とは思う • 自分がやりたいか、やりたくないかが重要 ◦ やりたいと思ったらとりあえず手を挙げてみる勇気
ご清聴ありがとうございました
私がやりたいこと(時間があれば) • 今までお世話になってきた技術・イベントへの恩返し ◦ OSSへの貢献 ◦ 技術コミュニティへの参加・運営 ◦ 技術地域コミュニティを活性化させていきたい ▪
そのためにできることをやっていく ◦ 今後やってみたいこと ▪ 教える側に立つ(coder dojo, rails girl講師等) ◦ 勉強会・イベントのスポンサーを会社にやってもらう
おまけ
個人的におすすめの本
エンジニアリング組織論への招待 https://gihyo.jp/book/2018/978-4-7741-9605-3 控えめに言って名著です。
ヘテロゲニア リンギスティコ https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000086/ 異文化異種族言語学者漫画 他者への理解・他者への不理解。理解と は、解釈とは。 ある意味、登場人物が「まったく空気を読ま ない」漫画。 あとススキがかわいい。
時間がなくてボツになったやつ
やりたいけどやれていないこと、をやっていく • やりたいけどやれていないこととは ◦ 日々考えては消えていく「こうすればいいのでは」 ◦ 将来のためにやっておいたほうがいいけどやってない ◦ ちょっと面倒だけど今の仕組みで回っている •
やるために ◦ 周りを巻き込む ◦ それがなぜ必要なのかを説明する・説得する ◦ 上に納得してもらった上で始める (割と大事) ▪ 一人で張り切っても空回りがち