Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

モブワークを制する者はアジャイルを制する/Those who control mobwor...

Avatar for GHEN GHEN
December 16, 2023
110

モブワークを制する者はアジャイルを制する/Those who control mobwork control agile

みなさんは、モブワークでの開発をされていますでしょうか。
「ペアプロならあるが・・・」「興味はあるけどまだ…」「我流で…」など色々な方がいると思います。

モブワークは様々な効能があって、
人とあまりコミュニケーションを取りたくない、1人で何でもやりたいという方には向かないですが、
チーム・組織という視点で見た時の成果物の質とスピードが上がりますし、チームでの制作そのものが面白くなって結果的にいいチームビルディングに繋がります。

ただ、このモブワークの威力を発揮するためには、多くの条件・コツがあります。
その概要の概要をお話させていただき、興味を持つキッカケにしていただけたら嬉しいです。

Avatar for GHEN

GHEN

December 16, 2023
Tweet

More Decks by GHEN

Transcript

  1. 磯崎 元(いそざき つかさ) GHEN(このニックネームで色々な活動をしています)バックエ ンドを軸に、インフラやフロントエンドも触るSEとして従 事。チームのQCD管理の仕事をしながらアジャイル組 織の支援の道に。やがて「規模の大小、業界の種類関 係なく似ている組織課題がある…」と感じるようになり、 組織全体の心理的な面での支援も併せて行っていま す。

    「アジャイルひよこクラブ」「スクラム実験室」などのコミュ ニティ活動にも参加しています。 アジャイルなものづくりに必要なマインドと組織運営方法が 身につく支援を行い、 目指した目標を達成できるだけではなく、目標を更新し続け られるような組織への成長と進化を支援します。 すると… R&DやPoCの目標達成率が高くなります。 運用費用が激減する組織になれます。 再びコロナショックのような事態が来ても迅速に立ち直れま す。 無理なく楽しく継続的に、目標を更新し続けられる 組織に成長したその後は…この効果がずっと続きます。 自己成長・自己進化できる組織 への成長を支援します
  2. なぜモブワークを推すのか アジャイルの様々な基礎になる メリット • 皆で一斉に取り掛かったほうが 良い場合があるOJTの質が上 がる • 現場のスキルの幅が広がる •

    レビューやスイッチングコストが なくなる • 知見をすぐ共有できる • 製品品質が上がる デメリット • 正しいやり方は様々 • 定期的に、進め方についての 合意を話す必要がある • コミュニケーションが受け身な 人、これしかやらないと思う人 がメンバーにいると成果は出な い • 効果を感じるまで期間がかか る場合がある • 休憩しなくなる
  3. モブワークの進め方 オススメの進め方の1例 作 業 者 15〜30分 くらいで バトンタッチ 作業者以外の全員は、 ・作業者のレビュー

    ・間違いの指摘 ・よりよい手段の提案 などなど 作業者以外が、 何をしたら ベストかは、皆で探 していく 自然界にいる モブワーク の天才は 蜂や蟻 各個人が、より良い 方法がないかを常 に意識する 1周ごとに、 休憩がてら 数分の振り返りと 改善策を話す場 を作る 休 憩 作業者以外が する役割・観点につ いて、 合意しておく