Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LaTeXで文書を書いてみよう/Introduction to LaTeX
Search
Takahiro Sumiya
November 01, 2018
0
1k
LaTeXで文書を書いてみよう/Introduction to LaTeX
最高のコンピュータ組版システムLaTeXを体験してみる講習会の資料です。全く初めての方対象。
元ファイルはこちら→
http://bit.ly/f3s-latex-src
Takahiro Sumiya
November 01, 2018
Tweet
Share
More Decks by Takahiro Sumiya
See All by Takahiro Sumiya
卒論・修論執筆における生成AI 活用とAI 不安:広島大学での実態調査/CE176
gnutar
0
73
大学教育現場と著作権/University education and copyright
gnutar
0
14
SNSなど情報教育と著作権について/SNS and Copyright
gnutar
0
61
三原高校模擬授業/2023-mihara-demo
gnutar
0
70
オンライン授業と著作権/Online class and copyright
gnutar
0
130
ChatGPTによる問い合わせサイトの構築に向けて/Developing a ChatGPT-powered Helpdesk Site
gnutar
0
160
sss2023-pie
gnutar
0
190
2023-03-09 suzuka
gnutar
1
75
ユーザカスタマイズ可能なMoodleとSISの連携/Moodle and SIS
gnutar
0
100
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
169
14k
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.1k
Code Review Best Practice
trishagee
64
17k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
How GitHub (no longer) Works
holman
310
140k
Being A Developer After 40
akosma
86
590k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
810
Thoughts on Productivity
jonyablonski
67
4.3k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
20
1.1k
Transcript
F3S講習会 LaTeXで文書を書いてみよう 情報メディア教育研究センター 隅谷孝洋 <
[email protected]
>
LaTeXってなんでしょう? ‣ 自動組版システム ‣ テキストベース 2 ڭࡐͷެऺૹ৴ͱஶ࡞ݖ๏վਖ਼ ۱୩༸ʢౡେֶʣ 2018 ʹ։࠵͞Εͨୈ
196 ճࠃձͰɼஶ࡞ݖ๏ ͕มΘͬͨɽ๏Ҋͱͯ͠ 4 ຊ 1 ͕ఏग़͞Εɼ͍ͣ Εཱɽ4 ຊͷதͷͻͱ͕ͭʮஶ࡞ݖ๏ͷҰ෦Λ վਖ਼͢Δ๏Ҋʯͩɽ5 ݄ͷཱ࣌ʹɼϏοάσʔλ ͳͲใॲཧʹؔΘΔͷͱͯ͠ใಓ͞ΕͨͨΊɼ ༰Λ͓ฉ͖ʹͳ͍ͬͯΔํଟ͍ͩΖ͏ɽ͜͜ ʹڭҭͷใԽʹରԠ͢ΔͨΊͷվਖ਼Ҋؚ͕·Ε ͍ͯͨɽஶ࡞ݖ๏ 35 ͷվਖ਼ 2 Ͱ͋Δɽ ຊߘͰɼ͜ͷ 35 վਖ਼ʹ͍ͭͯհ͍ͨ͠ 3ɽ ͜ͷվਖ਼ʹΑΓतۀͰඞཁͳൣғͰଞਓͷஶ࡞ Λެऺૹ৴͢Δ͜ͱΛɼஶ࡞ݖऀͷڐͳ͘ߦ͑ ΔΑ͏ʹͳΔɽͨͩ͠ɼͦͷࡍʹɼ૬Ԡֹͷิ ঈۚΛࢧ͏ඞཁ͕͋ΔͱఆΊΒΕͨ (ਤ 1)ɽ ˘ ݱߦͷ 35 Λ֬ೝ͠Α͏ ʮஶ࡞ݖʯͱʮݖར੍ݶʯͱ ਤ 1 ͰɼतۀͰར༻͢Δํͷཱ͔Βʮෳ OKʯͳͲͱ͕ͨ͠ɼͦͷʮOKʯͷҙຯʹ͍ͭͯ ·ͣ֬ೝ͓ͯ͜͠͏ɽ 1ୈ 196 ճ ࠃ ձ ֳ ๏ ൪ ߸ 28ɼ29ɼ58ɼ62 http: //www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/ gian/kaiji196.htm 2๏͕ͲͷΑ͏ʹมߋʹͳΔ͔ɼจ෦Պֶলͷࠃ ձఏग़๏ͷϖʔδʹܝࡌͷ৽چରরදΛݟΔͱΘ͔Γ ͍͢ɽhttp://www.mext.go.jp/b_menu/houan/kakutei/ detail/1405213.htm 3චऀ๏ͷઐՈͰͳ͘ɼۀͱͯ͠ e ϥʔχϯάࢧ ԉΛߦ͏தͰஶ࡞ݖʹֶ͍ͭͯͼௐͨൣғͰɼ͜ͷߘΛॻ͍ ͍ͯΔ͜ͱΛ͓அΓ͓ͯ͘͠ɽͳ͓ຊߘΛࣥච͢Δʹ͋ͨΓɼ ࢁޱେֶେֶݚڀਪਐػߏతࡒ࢈ηϯλʔଜ༑ٱઌੜɼࢁ ޱେֶࠃࡍ૯߹Պֶ෦ଜҪྱઌੜʹ͝ॿݴΛ͍͍ͨͩͨɽ͜͜ ʹײँͷҙΛද͠·͢ɽ 授業目的の 複製 OK 授業目的の 同時公衆送信 OK 第 35 条 1 項 第 35 条 2 項 第 35 条 1 項 第 35 条 2 項 第 35 条 3 項 授業目的の 複製、公衆送信、公の伝達 OK 上記の公衆送信については 補償金 を支払うこと ただし同時公衆送信については 補償金の支払い不要 第 104 条の 11〜17 で扱いなどを規定 改正 現行の著作権法 改正著作権法 2018/5/25 から 3 年以内に施行 ਤ 1: ஶ࡞ݖ๏ 35 ͷվਖ਼ ஶ࡞ݖɼද 1 ʹࣔ͢Α͏ʹɼ͍͔ͭ͘ͷݖར ͔Βͳ͍ͬͯΔɽ͜͜Ͱʮ̋̋ݖʯɼେࡶʹ ݴ͏ͱʮࣗͷஶ࡞Λଞਓʹউखʹ̋̋͞Εͳ ͍ݖརʯͰ͋Δɽ ʮෳݖʯʮউखʹෳ͞Εͳ ͍ݖརʯͱͳΔɽ ͜ΕΒɼஶ࡞ݖऀ 4 ͷརӹΛकΔͨΊʹنఆ ͞Ε͍ͯΔͷͩɽ͔͠͠ɼஶ࡞ݖ๏ͷߟ͑ํͱ ͯ͠ɼஶ࡞ݖऀͷརӹΛकΔͱͱʹஶ࡞Λօ ͕ར༻͍͢͠Α͏ʹͯ͠ɼͦͷํΛͬͯจ ԽͷશମతͳൃలΛࢦ͢ͱ͍͏ͷ͕͋Δɽͦ ͜Ͱ͍͔ͭ͘ͷঢ়گʹରͯ͠ஶ࡞ݖ੍͕ݶ͞Εɼ ࣗ༝ʹར༻Ͱ͖ΔΑ͏ʹ͍ͯ͠Δɽ ͦͷதͷ 1 ͕ͭतۀతͷෳͱ͍͏͜ͱʹͳ Δɽ͜ͷ߹ɼஶ࡞ݖऀͷෳݖ੍͕ݶ͞Εʮউख ʹෳ͞Εͯจ۟Λݴ͑ͳ͍ʯͱ͍͏͜ͱʹͳ 4ஶ࡞Λ࡞ͬͨਓ͕ஶ࡞ऀ͕ͩɼද 1 ޙͷஶ࡞ݖଞਓ ʹৡΔ͜ͱ͕Ͱ͖ΔɽৡΒΕͨਓؚΊɼஶ࡞ݖΛ͍࣋ͬͯΔ ਓΛஶ࡞ݖऀͱ͍͏ɽ 1 〇〇.tex 〇〇.pdf 文章のファイル 図のファイル ××.pdf 最終の組版済ファイル
ワープロ(Word)と違うの? ‣ 文書の構造を意識して書くのに向く ✓ 章節構造や箇条書きなど ‣ 仕上がりが美しい。特に数式 ✓ 商業出版にそのまま使えるレベル ‣
相互参照が得意 ✓ 「図〇〇」とか「XXページ参照」とか ‣ 長い文章もサクサク扱える 3
デメリットはないの? ‣ 最初に覚えることが多く、敷居が高い ‣ WYSIWYGでない ‣ 全てをテキスト(=タイプ)で指定 ✓ メリットでありデメリットでもある ‣
学術・出版以外ではあまり使われてない 4
たちまち、やってみましょう ‣ CloudLaTeX ✓ クラウドのLaTeXサービス ✓ メールアドレスの登録だけで使える ✓ Webブラウザさえあれば ‣
本格的に使うのであれば、自分のPCに ソフトを入れることをお勧めします ✓ TeXShop とか 5
LaTeX原稿ファイル基本の構造 \documentclass[a4paper]{jsarticle} \usepackage[dvipdfmx]{graphicx} \begin{document} % これはコメント。おぼえがきを残しておける 文章は普通に打ちます。 特別な意味を持つのが円マーク(バックスラッシュ)。 システムに対する組版の指示(コマンド)を表現します。 例えば
\LaTeX と書くと、LaTeXのロゴが出ます。 一行空けると段落が変わったことになりますね。 \end{document} 6 プリアンブル 本文
文書の大枠を作るコマンド % 節構造を指定するもの \section{節の名前} \subsection{小節の名前} \subsubsection{小節の名前} % タイトルを指定するもの %% プリアンブルに書く
\title{表題名} \author{作者名} \date{日付} %% 本文に書く \maketitle 7
よく使われる文書構造 (1) % 箇条書き \begin{itemize} \item 項目1 \item 項目2 \end{itemize}
% 箇条書き(番号付き) \begin{enumerate} \item 項目1 \item 項目2 \end{enumerate} 8
よく使われる文書構造 (2) % 引用 \begin{quotation} 引用する文章。 \end{quotation} % 右寄せ \begin{flushright}
右寄せにする文章。 \end{flushright} % センタリング \begin{center} センタリングにする文章。 \end{center} 9 これらは文書構造じゃないけど 頻繁に使用されるのであげておきます
数式 文章中では$y=f(x)+1$のように。 独立した数式にするには以下のようにする。 \[ y=f(x)+1 \] 番号付きの数式にするには以下のようにする。 \begin{equation} y=f(x)+1 \end{equation}
難しい数式を使わない人でも、マイナス記号は使うことがあるだろう。 マイナス記号は、数式で書くのが正しい。 $-2$と-2として比べてみればわかる。 一方、桁区切りのカンマは $1,000$とするとカンマのあとが空きすぎる。 1,000もしくは$1{,}000$とする。ちょっと面倒くさい。 10
いくつかの数式の例 11 x^2 a_2 \frac{f(x)}{g(x)} \sum_{k=1}^{n}\frac{n(n+1)}{2} \log\alpha\beta = \log\alpha +
\log\beta 詳しくはググろう。
表(LaTeXの表はめんどくさいので有名です) \begin{table} \centering \caption{セ・リーグ勝敗表 (2018)} \begin{tabular}{llrrrrr} \hline 順位 & チーム名
& 試合数 & 勝 & 負 & 引き分け & 勝率 \\ \hline 1位 & 広島 & 143 & 82 & 59 & 2 & .582 \\ 2位 & ヤクルト & 143 & 75 & 66 & 2 & .532 \\ 3位 & 巨人 & 143 & 67 & 71 & 5 & .486 \\ \hline \end{tabular} \end{table} 12 表本体 l: 左揃え r: 右揃え c: 中央揃え p{Xcm}: 表のセル内で改行される
図の読み込み 図は、PDFやPNGなどで別のファイルとして用意しておいて、取り込む \begin{figure} \centering \includegraphics[width=5cm]{fig.pdf} \caption{\LaTeX の処理} \end{table} 13
全体の調整をしてみよう % 余白の設定(プリアンブルに書く) \usepackage[margin=2cm]{geometry} % 上下左右個別にも設定できる \usepackage[top=3cm,bottom=3cm,left=2.5cm,right=2.5cm]{geometry} % 2段組は、documentclassのオプションで \documentclass[a4paper,twocolumn]{jsarticle}
% 章節の表題のフォーマットを変更することもできる % 調べてみましょう。 14
実用に向けて ‣ 学会ごとにフォーマットが決まっている ✓ 本文であまり凝った設定をしないほうが良い ‣ 参考資料はWeb上に山のようにある ✓ https://texwiki.texjp.org とか
‣ 書籍も山のようにある ✓ 「LaTeX2e美文書作成入門」とか 15