Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ミニ四駆チキンレース参戦記(敗)
Search
Google Homer
June 21, 2019
Technology
1
1.2k
ミニ四駆チキンレース参戦記(敗)
Google Homer
June 21, 2019
Tweet
Share
More Decks by Google Homer
See All by Google Homer
意外とお手軽Donkey AI Car(ありがとうIoTLT)
googlehomer
0
700
ゆるふわマシンラーニング×ゆるメカトロでDonkey AI Car
googlehomer
0
310
私Servoですけど、ぐるぐる回りますが 何か ?!
googlehomer
0
390
The latest information on obniz for all of IoTLT’s
googlehomer
1
310
IoTLT vol.58@SoftBank IoTLT木曜サスペンス劇場
googlehomer
0
740
micro:bitはobnizの夢をみるか?
googlehomer
1
830
Invitation for RPA next stage @UiPathFriendsライトニングトークナイト2019
googlehomer
0
100
M5StickC Block Programming UiFLOW @ ビジュアルプログラミング交流会
googlehomer
1
680
Smart Speaker & IoT @東北TECH道場 八戸道場
googlehomer
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
datadog-incident-management-intro
tetsuya28
0
110
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
280
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
240
20251029_Cursor Meetup Tokyo #02_MK_「あなたのAI、私のシェル」 - プロンプトインジェクションによるエージェントのハイジャック
mk0721
PRO
6
2.2k
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
220
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
3
410
次世代のメールプロトコルの斜め読み
hirachan
1
190
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
2
700
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
160
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
2
500
アノテーション作業書作成のGood Practice
cierpa0905
PRO
1
350
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
530
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
71
4.9k
Visualization
eitanlees
150
16k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Transcript
Google Homer IoT LT vol.52@ 2019年6月21日 チキン野郎 ミニ四駆チキンレース 参戦記 (敗)
こだわったこと ミニ四駆 速く、カッコよく !
小型化 : obniz 大貢献 距離センサー、DC Motor直挿し
いざ 爆走
0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000 1
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 mm Case-1計測距離 〇 怠惰な超音波距離センサー 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 Case-2 計測距離 mm ×
キャリブレで悪化って? ナメてる !
150 200 250 1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 超音波距離センサー遅っ ! 210ms / 回 by using obniz SDK
・ 走行速度 : 5000 mm / 2000 mm = 2.5mm
/ ms ・ 計測速度 : 210 ms / 回 ・ キャリブレ中の移動距離 2.5 mm / ms × 210 ms / 回 × 3 回 = 1574 mm キャリブレ中に1.5mも前進
フィードバック 制御不可 作戦変更へ
ダッシュタイマー + 接近センサー 短距離なので高速な赤外線センサーに変更 ( 30ms/回 1m~10cm )
追い込 み開始
フローリング カーペット 床の種類で全然走りが違う
自宅にORACLE Officeを再現
90g 増 (単四×4本) で速度20%低下 1100mm/500ms = 2.2mm/ms 1400mm/500ms = 2.8mm/ms
DC Motor ネイティブ obniz&Li-Po 軽量化に大貢献 Li-Po 7.4V 400mAh DDC 5V
逆回転のブレーキで90cm 短縮 電源OFF 420 cm 逆回転 330 cm (参考) ショートブレーキは
あまり効果なかった。
190cm スリックタイヤでブレーキ20cm 短縮 スリック ローハイト バレル 200cm 210cm
正確なWaitで正確な接近 0 50 100 150 200 1 2 3 4
5 6 7 8 9 0 50 100 150 200 1 2 3 4 5 6 7 8 9 mm mm 回目 回目 30msWait時間/回 30msWait時間/回 〇 ×
s = new Date(); while ( new Date() - s
< 30 ) { await obniz.wait(0); } await obniz.wait(30); 正確なWaitの仕掛け
RPAで試験統計分析自動化 RPAツール:UiPath
0 200 400 600 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 0 5 10 15 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 46 ~2 cm 1.5 ~ 0 cm ブレーキ停止 壁際停止 試験走行1200回 、最終結果 回目 回目 mm mm
当日のリハーサル結果
決 勝 戦
private_CAR_MINIYONKU_C.html:64 RUN_SET : 1900 private_CAR_MINIYONKU_C.html:65 RUN_TIME : 1912 private_CAR_MINIYONKU_C.html:66 REW_SET
: 900 private_CAR_MINIYONKU_C.html:67 REW_TIME : 905 private_CAR_MINIYONKU_C.html:68 STOP Point : 438 private_CAR_MINIYONKU_C.html:69 GOAL Point : obniz.js:7987 ' failed : Error during WebSocket 決勝戦 obniz console.log mm 電 源
obniz IoTハードル下げまくり !! 企画 谷本さん 楽しかったぁ~、ありがとう。次回も、超楽しみ! 優勝 稲玉さん ( 四日市のミニ四駆芸人
) 車輪にエンコーダー埋め込むとは 反則 神かよ! 感服! = = ま と め = =