Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Smart Speaker & IoT @東北TECH道場 八戸道場
Search
Google Homer
July 20, 2019
Technology
0
130
Smart Speaker & IoT @東北TECH道場 八戸道場
Google Homer
July 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by Google Homer
See All by Google Homer
意外とお手軽Donkey AI Car(ありがとうIoTLT)
googlehomer
0
680
ゆるふわマシンラーニング×ゆるメカトロでDonkey AI Car
googlehomer
0
300
私Servoですけど、ぐるぐる回りますが 何か ?!
googlehomer
0
380
The latest information on obniz for all of IoTLT’s
googlehomer
1
310
IoTLT vol.58@SoftBank IoTLT木曜サスペンス劇場
googlehomer
0
730
micro:bitはobnizの夢をみるか?
googlehomer
1
820
Invitation for RPA next stage @UiPathFriendsライトニングトークナイト2019
googlehomer
0
99
M5StickC Block Programming UiFLOW @ ビジュアルプログラミング交流会
googlehomer
1
660
ミニ四駆チキンレース参戦記(敗)
googlehomer
1
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
25分で解説する「最小権限の原則」を実現するための AWS「ポリシー」大全 / 20250625-aws-summit-aws-policy
opelab
9
1.2k
【PHPカンファレンス 2025】PHPを愛するひとに伝えたい PHPとキャリアの話
tenshoku_draft
0
120
Кто отправит outbox? Валентин Удальцов, автор канала Пых
lamodatech
0
350
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
3
130
Clineを含めたAIエージェントを 大規模組織に導入し、投資対効果を考える / Introducing AI agents into your organization
i35_267
4
1.6k
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
0
130
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.3k
生成AI時代 文字コードを学ぶ意義を見出せるか?
hrsued
1
580
【TiDB GAME DAY 2025】Shadowverse: Worlds Beyond にみる TiDB 活用術
cygames
0
1.1k
AWS アーキテクチャ作図入門/aws-architecture-diagram-101
ma2shita
30
11k
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
270
セキュリティの民主化は何故必要なのか_AWS WAF 運用の 10 の苦悩から学ぶ
yoh
1
180
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
Side Projects
sachag
455
42k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Transcript
Google Homer Smart Speaker や IoT なんかについて話すよ
VUI : Voice User Interface ( Smart Speaker ) アプリ
「うんこカウンター」 Evangelist VUI LT vol.2 @Google Japan本社
IoT : Internet of Things ミニ四駆チキンレース 決勝戦 IoT LT vol.51
@ ORACLE Japan本社
RPA : Robotic Process Automation Work Robot 個人戦 ファイナリスト RPA
DIGITAL WORLD TOKYO 2019 @ 東京国際フォーラム
本日の内容 1 Google Home Tips ( 使い方 ) ① アプリショートカット
② 会話が弾むコンテキスト機能 2 IoT 体験 ( HTML/JavaScript ) ① 音声で4足歩行ロボット操縦 ② 加速度センサーでラジコンカー操縦
1 Google Home Tips ① アプリ起動ショートカット ② 会話が弾むコンテキスト機能
1 Google Home ① アプリ起動ショートカット
OK Google うんこカウンター につないで 説明 うんこうんこ 2点です Google Homeアプリの会話の流れ 終了
ショートカット
うんこ漏れそう、今すぐうんこしたい !! ① O K G o o g l
e うんこカウンターを使ってうんこうんこ ② O K G o o g l e うんこうんこ or 終了
一般のアプリでも可能、常用アプリ使い倒そう OK Google [起動名]を使って[コマンド] OK Google [コマンド] or 終了 【
いきなりうんこ 】 【 どこでもうんこ 】
1 Google Home ② 会話が弾むコンテキスト機能
コンテキスト ≒ 文脈 【人間の会話】 彼が山田です ・ 彼は何歳 山田は二十歳です 【Google Home】
その曲 彼の そこの
八戸市の市長は? → 小林眞 彼は何歳? → 69歳 そこの人口は? → 23万人 会話が弾むコンテキスト機能
みろく横丁って? → 屋台村 そこの営業時間は? → 16時~4時 そこのホテルは → ホテルリバティヒル 月曜から夜ふかしの曲 → スラローム その曲をかけて → 音楽再生
2 IoT 体験 ( HTML/JavaScript ) ① 音声で4足歩行ロボット操縦 ② 加速度センサーでラジコンカー操縦
2 IoT 体験 ( HTML/JavaScript ) ① 音声で4足歩行ロボット操縦
JavaScript標準機能で音声認識 const speech = new webkitSpeechRecognition(); speech.lang = 'ja-JP’; speech.start();
speech.onresult = async function (e) { speech.stop(); if (e.results[0].isFinal) { var autotext = e.results[0][0].transcript; // autotextを使った何かの処理 } } speech.onend = () => { speech.start() };
(応用例)音声で4足歩行ロボット操縦
2 IoT 体験 ( HTML/JavaScript ) ② 加速度センサーでラジコンカー操縦
Sufariはモーションアクセスを有効に
window.addEventListener("devicemotion", function (event1) { var X= event1.accelerationIncludingGravity.x; var Y= event1.accelerationIncludingGravity.y;
var Z= event1.accelerationIncludingGravity.z; // 以下XYZを使った何かの処理 }, true); JavaScript標準機能で加速度センサー
(応用例)加速度センサーでラジコンカー操縦
HTML JavaScript 5V1A出力 モーター直接駆動 クラウド CPUボード Internet経由で機器を操作した仕組み 画面操作 音声 加速度センサー
( オブナイズ )
<script> var obniz = new Obniz("OBNIZ_ID_HERE"); obniz.onconnect = async function
() { var led = obniz.wired("LED", {anode:0, cathode:1}); led.on(); } </script> obniz LチカのJavaScriptコード例
まとめ ▪ Google Home Tips ▪ 簡単IoT ・ JavaScript標準機能でセンサー値取得可 ・
obniz お勧めIoT CPUボード OK Google [起動名]を使って[コマンド] OK Google [コマンド] or 終了 OK Google その曲/彼の/そこの XXX
Google Homer @google_homer_ グーグル ホーマー @Google_Homer
Appendix
RPAツール Skill開発ツール IoT CPUボード AlexaでPowerPointを起動した仕組み
Google Home Amazon Alexa LINE Clova アプリ ルーティン IFTTT スキル
VoiceFlow Blueprints 定型アクション IFTTT スキル マイコマンド IFTTT スマートスピーカーの技術的な攻め所
メカナムホイール回転方向による移動特性