Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
基調講演-サステナブルなチームであるために-
Search
gree_tech
PRO
October 25, 2022
Technology
0
1.1k
基調講演-サステナブルなチームであるために-
GREE Tech Conference 2022で発表された資料です。
https://techcon.gree.jp/2022/session/Keynote
gree_tech
PRO
October 25, 2022
Tweet
Share
More Decks by gree_tech
See All by gree_tech
コミュニケーションに鍵を見いだす、エンジニア1年目の経験談
gree_tech
PRO
0
110
REALITY株式会社における開発生産性向上の取り組み: 失敗と成功から学んだこと
gree_tech
PRO
2
1.7k
『ヘブンバーンズレッド』におけるフィールドギミックの裏側
gree_tech
PRO
2
550
セキュリティインシデント対応の体制・運用の試行錯誤 / greetechcon2024-session-a1
gree_tech
PRO
1
550
『アナザーエデン 時空を超える猫』国内海外同時運営実現への道のり ~別々で開発されたアプリを安定して同時リリースするまでの取り組み~
gree_tech
PRO
1
520
『アサルトリリィ Last Bullet』におけるクラウドストリーミング技術を用いたブラウザゲーム化の紹介
gree_tech
PRO
1
600
UnityによるPCアプリの新しい選択肢。「PC版 Google Play Games」への対応について
gree_tech
PRO
1
960
実機ビルドのエラーによる検証ブロッカーを0に!『ヘブンバーンズレッド』のスモークテスト自動化の取り組み
gree_tech
PRO
1
620
"ゲームQA業界の技術向上を目指す! 会社を超えた研究会の取り組み"
gree_tech
PRO
1
740
Other Decks in Technology
See All in Technology
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
140
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
210
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
700
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ #1 量子機械学習の入門
tkhresk
0
140
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
310
Uniadex__公開版_20250617-AIxIoTビジネス共創ラボ_ツナガルチカラ_.pdf
iotcomjpadmin
0
160
第9回情シス転職ミートアップ_テックタッチ株式会社
forester3003
0
230
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
130
Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践/practical-aws-documentation-mcp-server-connection-on-windows-11
emiki
0
960
Javaで作る RAGを活用した Q&Aアプリケーション
recruitengineers
PRO
1
110
250627 関西Ruby会議08 前夜祭 RejectKaigi「DJ on Ruby Ver.0.1」
msykd
PRO
2
270
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
2
540
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
17
940
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Transcript
グリー株式会社 CTO 藤本 真樹 基調講演 -サステナブルなチームであるために-
ごあいさつ
サステナブルな チーム
日常は日常として 継続しなそうなはなし
なんとなくぼくらが、ある種楽観的に前提として捉えている環境、ゲーム ルール: • 生活基盤 • 経済状況 • 利用技術 • ...
日常? 5
これらは、徐々に、あるいはある日突然変化するということを実感する昨今 • COVID-19 • 世界情勢 • 経済状況 • 天災 日常?
6
あるいは • 技術の変化、進化 ◦ AIとか... または • チームメンバーの突然の退職とか • ...
日常? 7
サステナブル?
• チーム = なんらかゴールに向けて進む集団 (場合によっては個人で も) ◦ 「ただの集まり」とはその意味で違う • ではそのために大事なことは?
◦ 継続してゴールへ向かい続ける ◦ (≒ 最後まで立ってれば大事説) サステナブル? 9
• 継続するために ◦ 内的コンテキスト ▪ チームメンバー ◦ 外的コンテキスト ▪ 会社,
国/地域, 地球, … サステナブル? 10
サステナブル ≠ ステーブル
• 現在チームを取り巻く「今の (もしかすると悪くない) 状態」を維持するこ とは出来ない (よくなるかもしれないけど) • 「この状態を維持して前に進む」ことに意識を割かずに「色々あるけど前 に進み続ける」ことを意識し続ける ◦
チームとしても、個人としても サステナブル≠ステーブル 12
1. 「色々」については常に考えておく • より早く、より高い精度で反応できるように • 無駄な不安を抱かないように (c.f. 「杞憂」) 2. 当たり前をちゃんとやる
• 実際のところ、やった方がいいことをちゃんと出来てるだけで100点 3. 少しだけその一歩ができたらもう天才 いくつかの留意点 13
Beyond Expectations
GREE Tech Conference 2022 はじまります
Thank You and Happy Hacking!
17