Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

クラウドネイティブ時代に必要なコンテナセキュリティの考え方と対応策

 クラウドネイティブ時代に必要なコンテナセキュリティの考え方と対応策

2019年現在、AWSには、ECS、Fargate、EKSなどが東京リージョンでリリースされており、いつでも本番環境でコンテナを運用できる環境が整っています。
一方で、セキュリティ面に目を向けると、コンテナアプリケーションの対策手法はまだまだ確立されているとは言えません。アプリケーションの構築方法が従来とは異なるように、セキュリティ面でも、コンテナ独自の考え方が必要になります。とは言え、セキュリティを向上させたことで、コンテナの利点であるDevOpsスピードを損なってしまっては本末転倒です。
このセッションでは、クラウドネイティブなコンテナ環境ならではのセキュリティ対策の考え方を説明した後、DevOpsスピードを損なうことなくセキュリティ対策を実現するためのソリューション「Aqua Container Security Platform」を実際のデモを交えてご紹介いたします。

濱田孝治

April 25, 2019
Tweet

More Decks by 濱田孝治

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 12 コンテナ型仮想化技術とは Server Server Host OS 仮想化ソフトウェア Guest OS Guest

    OS App A App B App A App B ホストOS型仮想化 Host OS kernel Container A Container B コンテナ型仮想化 ハードウェアを演算により再現しGuest OSを作るためオーバーヘッドが⼤きい 仮想化ソフトウェアなしにOSのリソース を隔離し、仮想OSとする。これを、コン テナと呼ぶ。
  2. 15 Dockerfileのすごいところ EC2 コンテナ インフラの構築 • CloudFormation • Terraform Dockerfile

    プロビジョニング • EC2のUser Data • Ansible アプリケーション デプロイ • CodeDeploy
  3. EC2 コンテナ インフラの構築 • CloudFormation • Terraform Dockerfile プロビジョニング •

    EC2のUser Data • Ansible アプリケーション デプロイ • CodeDeploy 23 Dockerfileのすごいところ(再掲)
  4. 24 ⼀体どのタイミングで何を保護するのか︖ docker image build Dockerfile Docker image docker container

    run Docker Container End User 変更のたびに全てを⾼速に繰り返す