Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
軌跡/Struggling Record
Search
Hana
November 25, 2017
Technology
2
1.4k
軌跡/Struggling Record
ニワトリ(部長)とヒヨコ(私)の奮闘記
Hana
November 25, 2017
Tweet
Share
More Decks by Hana
See All by Hana
ServiceCloudMeetup1029
hana_mami
0
310
LightningFlow
hana_mami
1
870
AdminSummer18
hana_mami
0
630
Salesforce SecondYear
hana_mami
0
460
Visual Workflow
hana_mami
0
450
Other Decks in Technology
See All in Technology
Lufthansa ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
lufthanahelpsupport
0
220
QuickSight SPICE の効果的な運用戦略~S3 + Athena 構成での実践ノウハウ~/quicksight-spice-s3-athena-best-practices
emiki
0
120
[ JAWS-UG千葉支部 x 彩の国埼玉支部 ]ムダ遣い卒業!FinOpsで始めるAWSコスト最適化の第一歩
sh_fk2
2
140
Coinbase™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
officialcoinbasehelpcenter
0
460
20250707-AI活用の個人差を埋めるチームづくり
shnjtk
6
4k
アクセスピークを制するオートスケール再設計: 障害を乗り越えKEDAで実現したリソース管理の最適化
myamashii
1
140
american airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
supportflight
1
110
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
4
310
Lakebaseを使ったAIエージェントを実装してみる
kameitomohiro
0
160
AWS CDKの仕組み / how-aws-cdk-works
gotok365
8
300
成長し続けるアプリのためのテストと設計の関係、そして意思決定の記録。
sansantech
PRO
0
130
データ基盤からデータベースまで?広がるユースケースのDatabricksについて教えるよ!
akuwano
3
140
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
6
310
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
軌跡
自己紹介 @HanaSup_201703 ☆ はなさん(はなそと まみ) ☆ 株式会社サプライ 営業事務 ☆ 東京高専出身
人工衛星もくもく ☆ サプライ入社 もうすぐまる5年 ☆ サーバーサイド (3年) ☆ コボラー (1年) ☆ 事務(もうすぐ1年) ☆ 推しキャラ 【BLAZE】 ☆ ときどき金髪、ときどき赤髪
今回の内容 塩漬け企業の立て直しに奮闘するストーリーで いかに、私的「三種の神器」がすごいかをお伝えするLT 私的「三種の神器」 ☆ ユーザ会 ☆ Trailhead ☆ Trailblazerコミュニティ
利用年数
データ領域使用率
None
2017年2月 サプライのSalesforceシステム管理者 サプライやめるって。
Salesforceってなんですか? SFA?CRM?それは美味しいものですか? 営業事務として、 淡々と平和に暮らしたいのですが…
登場人物 ぶちょお 花さん
なぜ、 塩漬けになった?
そもそもさ、 今のSalesforceの構造が うちの仕組みとズレてるのよ。
None
Lightningでやっちゃおう
4月リリースでお願いね 注)2月末の発言
最初の壁 • 標準と開発の存在
こんな機能が欲しいな 多分できる…?
やればなんとでもなるんじゃないか。。 もともと、Webエンジニアだし。。 とりあえず、Salesforceを知ろう。
☆ 標準と開発がある ☆ 年に3回のリリースがある ☆ 開発を行うとリリースに合わせて 保守が必要そう 標準だけで、今回は実装
ここで、あることに悩む。 何が標準で、 何が開発なのか。
全体のイメージがつかめない。
構造の設計が進まない。
4月リリース間に合わない。
怒られるのイヤイヤ。
ネットサーフィンしていたら、 とある集まりを発見。
敷居が高いと噂のSFDG Salesforceに出会って2週間で突撃 だって知らなかったんだもん…
None
標準と開発のちがい。 開発はこんな感じのもの。 etc... Salesforce歴8年の方(当時)
None
この機能は、標準で十分。 これは、無理そうで代わりに… かくかくしかじか
納得
4月リリースを迎えました こうして、無事に
もうひとつ…
Trailheadの使い方! Salesforce歴8年の方(当時)
おすすめトレイルを教わりメモって帰り、お家でもくもく 今は簡単におすすめトレイルを見ることができます https://trailhead.salesforce.com/ja/users/00550000006G8LcAAK/trailmixes/salesforce-academy ☆ Salesforce初心者向けTrailmix
新たな発見 • フローとの出会い
無事に、リリースは完了したが新たな問題が… 入力がめんどくさい
アイディアをもとめ、お勧めしてもらったユーザ会へ。。
そこで、「フロー」と運命的な出会い これは標準なのか! 使えそうではないか!
たとえば活動登録 まだまだ下にも項目続くよ
たとえば活動登録 ポイント ☆ 入力数が減る ☆ 運用ではなく、システムで制限できるので、 レポート出力の際にきちんとグルーピングされる ☆ 件名の統一性がはかれる
None
こんな機能が欲しいな フローで、できるぞっ
☆ 財務管理用のフローを作成したり… ☆ キャンペーンに対してのToDo自動生成したり… ☆ ToDoをスマホでタッチ完了するだけで、 関連オブジェクトのステータスを変更したり…
データの活用 • レポートのレパートリー
データがあつまりはじめたのでそろそろ可視化したい さてさて。
• 想像してたものが、でてこないぞ???
• Reports & Dashboards Specialist
1ヶ月もくもく。 もくもく。 バケット項目。ふむふむ。 お、ダッシュボードすごい。
こんな情報が見たいな こんな感じはどうでしょ?
納得
1ヶ月かかってしまったけど 表現方法が増えたり、実装がはやくなったり 終えてみると、圧倒的に成長を感じる
さらなる成長へ • コミュニティ
手段を覚え始めたある日。 が浮かばないことに気づく
アイディア収集にある場所をのぞく。 悩める子羊ちゃんがいっぱいいます
その途中・・・ 質問と答えを見ながら、使えそうな情報をさがす。 あれ?これ答えられそう?? 答えちゃえっ
感謝されたぞ???
None
再び、質問をさがす。
わかんないので、調べる。
DEで試してみる。理解。
答える。
None
あることに気づいた
質問に答える。 社内のシステムに活用できる。 にわとりがほめてくれる。 えらいぞ
None
質問に答えるべく調べ倒して、OutPut。 快感もとめてこの流れを繰り返しているうちに 理解度がUPしていたのだ
さらに。 そもそもは質問なので、質問者さんも解決。
まとめ • 私の成長サイクル
知識を深める。理解する。 ① ユーザ会の参加 ③ コミュニティ 勉強の仕方や、新たな発見 ② Trailhead ①②で集めた知識をOutPutして、自分の力へ
None
宣伝 https://connpass.com/event/72068/